2015年06月21日
古民家カフェ☆カフェドアングレーヌ
京都の郊外にある 古民家カフェ cafe du un graine (アングレーヌ) に行ってきました。
ネットでステキな古民家カフェを探していて発見して♪
早速、わくわくとドキドキを胸にカフェ☆ツーリングです。

ここから京都府です。

車が1台通れる幅の道

とてもローカルな道で「旅をしてる感じ」が満載でいい感じです。

しばらく田舎道をクネクネとはしり、しばらく走ると目的地。
ナビを頼りに迷わず到着することができました。
古民家カフェの外観です。
この日は、あいにくの曇り空で ときおり小雨のため外で撮った写真は暗いです。

築50年という歴史をもつ、どこか懐かしい古民家です。
お庭は季節の草花に彩られステキです。

お店の前にバイクを止めて記念撮影もして
駐車場はどこなのかお店の方に教えてもらい
少し離れた駐車場に止めて歩いて来店しました。
木枠のガラスがはまっている引き戸。。。
ステキです。。。


玄関に入るとタイルでした。
靴を脱いでおじゃまします。
縁側にテーブル席。

可愛い照明

水色の可愛いらしい。。。じゃらじゃら。。。

メニューです。すべてに前菜とバケット、スープとデザートが付いているお値段です。
■明太子としめじと大葉のぺぺロンチーノ(1450円)
■粗挽きソーセージと春キャベツとトロトロ玉ねぎのトマトソース(1550円)
■鯛とごぼうと筍のペペロンチーノ(1550円)
■タコとセロリとパプリカとジャガイモのジェノベーゼソース(1550円)
■ベーコンといろいろきのこのクリームソース(1600円)
■有頭赤エビとアボカドのクリームソース(1700円)

タコとセロリとじゃがいものジェノベーゼソース(1600円)のパスタにしました。
プラス100円でドリンクもつけました。
まずは前菜が運ばれてきて。。。
アンティーク調のオシャレな店内で頂きます。

スープと前菜です。

前菜とサラダです。

メインのパスタ。しっかり量があります。

ジェノベーゼソースが全体によく馴染んでいて、パスタの茹で加減がちょうどいい。。。
そして具がたくさん入っているのが嬉しいです。

とても美味しかったです。
そして、デザートとカフェオレ。
ふんわりとしたシフォンケーキに生クリームとフルーツが添えられ
ピーナッツクリームソースがかかっていました。めっちゃ美味しい!

スローな時間が流れているので、ゆっくり本をよんだり。。。

お店の中を歩いて写真撮影したり。。。とてもわくわくする時間をすごせました。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
cafe du un graine (アングレーヌ)
■京都府精華町東畑南山中2-1
■0774-93-1724
■定休日 火曜日
■10:00~19:00
*☆ ・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆

【京都府綾部市】京都北部☆竹松うどん店☆
【京都府綾部市】vert(ヴェール)雑貨とコーヒーのお店
【京都府綾部市】手打ちそば ゆにわ
【鳥取県八頭郡】山の上の秘境cafe☆和佳~のどか~
【広島県世羅市】道の駅世羅で週末限定の牛串