ぷらっとバイクでカフェめぐり › 神戸ランチパスポートVol.1~8 › 素材キッチン菊兆の六菜ランチ⭐️ランチパスポート
2014年10月26日
素材キッチン菊兆の六菜ランチ⭐️ランチパスポート
神戸ランチパスポートを使ってランチに行ってきました。
今回は、私は2度目になるお店で神戸エリアの素材キッチン菊兆です。
先日、母親が朝のテレビ番組で神戸ランチパスポートの放送があったのを見て
「1800円のランチが500円で食べれるってやってる♪」
「あんたが行ってるやつテレビでやってる♪」と。(o^^o)
そして、母親も本(ランチパスポート)をペラペラとめくって。
菊兆さんの「六菜ランチが食べたい」
「1800円のランチも食べてみたい。」と言うので、本日、日曜日も利用可能な菊兆さんに母親を連れて行ってきました。
日曜日の昼から車でハーバーランドへ行くと、駐車場がどこも満車状態でした。
駐車場待ちの列に並んで、やっと車を停めてお店に着いたら2時過ぎになっていました。(/ _ ; )
先にランチパスポートのランチがあるか確認して、有ります!との事。
しばらくすると運ばれてきました。

950円が500円❗️
右側後ろから、ゴマ豆腐、タコの酢の物
照焼きチキン、
右側前、カレーコロッケ、牛スジ肉の味噌煮、だし巻卵。
サラダ、ご飯、お味噌汁、お漬物、フルーツは柿でした。

上品な量だと話していたものの…
私よりもたくさん食べる母親には、量が少なかったようです。(^_^;)
⭐️素材キッチン 菊兆⭐️
兵庫県神戸市東川崎町1-5-7
カルメニ2F
078-361-5788
9:00~14:40
17:00~23:00
※ランチパスポート利用可能時間
11:30~14:30 売り切れになる場合 あり
期限まであと、1ヶ月と少しですね。
まだ食べてみたい♪行っていないお店があるので、ランパスフル活用です。p(^_^)q
個人的には、ランパスをリピートしたいお店が(=゚ω゚)ノ
◼︎太田家の焼肉定食!✨
◼︎タパスの週替りパスタ!
◼︎ソール エ フレールのジューシーBigハンバーグ✨
◼︎連の飲茶
◼︎チャーリーの煮込みハンバーグ✨
◼︎ビストロスタイル078の日替りパスタ
そして、食べてみたい(まだ行っていない)
お店は
◼︎ブラザーズのバーガー
◼︎ごはんや鳥っくの鳥みぞれ定食✨
◼︎ファミリアの日替りピザ
◼︎昌園の酢豚定食✨
◼︎モズライトカフェのチキンカツ
◼︎アトリエの日替りパスタ✨
◼︎吉家のこだわりカレーうどん
◼︎ゴールデンデューカフェのマンゴー海老カレー✨
etc…(((o(*゚▽゚*)o)))
フル稼動しないと全部行けそうにないかも!(笑)
今回は、私は2度目になるお店で神戸エリアの素材キッチン菊兆です。
先日、母親が朝のテレビ番組で神戸ランチパスポートの放送があったのを見て
「1800円のランチが500円で食べれるってやってる♪」
「あんたが行ってるやつテレビでやってる♪」と。(o^^o)
そして、母親も本(ランチパスポート)をペラペラとめくって。
菊兆さんの「六菜ランチが食べたい」
「1800円のランチも食べてみたい。」と言うので、本日、日曜日も利用可能な菊兆さんに母親を連れて行ってきました。
日曜日の昼から車でハーバーランドへ行くと、駐車場がどこも満車状態でした。
駐車場待ちの列に並んで、やっと車を停めてお店に着いたら2時過ぎになっていました。(/ _ ; )
先にランチパスポートのランチがあるか確認して、有ります!との事。
しばらくすると運ばれてきました。

950円が500円❗️
右側後ろから、ゴマ豆腐、タコの酢の物
照焼きチキン、
右側前、カレーコロッケ、牛スジ肉の味噌煮、だし巻卵。
サラダ、ご飯、お味噌汁、お漬物、フルーツは柿でした。

上品な量だと話していたものの…
私よりもたくさん食べる母親には、量が少なかったようです。(^_^;)
⭐️素材キッチン 菊兆⭐️
兵庫県神戸市東川崎町1-5-7
カルメニ2F
078-361-5788
9:00~14:40
17:00~23:00
※ランチパスポート利用可能時間
11:30~14:30 売り切れになる場合 あり
期限まであと、1ヶ月と少しですね。
まだ食べてみたい♪行っていないお店があるので、ランパスフル活用です。p(^_^)q
個人的には、ランパスをリピートしたいお店が(=゚ω゚)ノ
◼︎太田家の焼肉定食!✨
◼︎タパスの週替りパスタ!
◼︎ソール エ フレールのジューシーBigハンバーグ✨
◼︎連の飲茶
◼︎チャーリーの煮込みハンバーグ✨
◼︎ビストロスタイル078の日替りパスタ
そして、食べてみたい(まだ行っていない)
お店は
◼︎ブラザーズのバーガー
◼︎ごはんや鳥っくの鳥みぞれ定食✨
◼︎ファミリアの日替りピザ
◼︎昌園の酢豚定食✨
◼︎モズライトカフェのチキンカツ
◼︎アトリエの日替りパスタ✨
◼︎吉家のこだわりカレーうどん
◼︎ゴールデンデューカフェのマンゴー海老カレー✨
etc…(((o(*゚▽゚*)o)))
フル稼動しないと全部行けそうにないかも!(笑)
がっつりお肉のランチ
熟玉トマトラーメン&とんこつ濃厚「濃(コク)ラーメン」★ランパス第8弾!銀
やみつき丼と牛ステーキランチ☆ランパス第8弾!銀
ランパス第8弾!はじまり、はじまり~☆ランパス第8弾!銀
ランパス2連ちゃん★ランパス第7弾!
ランパス4連ちゃん★ランパス第7弾!
熟玉トマトラーメン&とんこつ濃厚「濃(コク)ラーメン」★ランパス第8弾!銀
やみつき丼と牛ステーキランチ☆ランパス第8弾!銀
ランパス第8弾!はじまり、はじまり~☆ランパス第8弾!銀
ランパス2連ちゃん★ランパス第7弾!
ランパス4連ちゃん★ランパス第7弾!
Posted by さくら☆カフェ at 21:53│Comments(2)
│神戸ランチパスポートVol.1~8
この記事へのコメント
ハーバーランドの菊兆ランパス再訪ですね、わたしは9月上旬にランパスしてますよ(´ω`)座った場所が海向きの窓際で景色が良かったので、夜にの見に来るのもgoodと思いました。料理構成は三宮地区のダイエーの中にある房屋の9種盛の日替わりランチににていますが、おかずが3種足りないのと15穀米が選べないので、お母様が言われるように、わたしもボリューム不足に感じました。同じハーバーランド内にはモズライトカフェがあるので、お友達と行くならモズライトカフェかな。
本日のお薦めは、元町地区炭焼きやまるわの神戸牛の牛すじ丼です、この店は夜飲みに何度か来ていて、新鮮な魚介と炭火焼きの美味しい店で日本酒の地酒も種類が豊富なところが私好みです、それと淡路島産の玉ねぎのスライスの食べ放題があるのもチェックポイントです。
牛すじ丼はとろとろに甘辛く煮付けたすじ肉を
ふんだんに使い、付け合わせには淡路島玉ねぎのスライスをトッピング、ごはんがすすむ組み合わせで堪りません、これは神戸と淡路のコラボレート丼とも言えますね、ご賞味あれ(°∀°)b
本日のお薦めは、元町地区炭焼きやまるわの神戸牛の牛すじ丼です、この店は夜飲みに何度か来ていて、新鮮な魚介と炭火焼きの美味しい店で日本酒の地酒も種類が豊富なところが私好みです、それと淡路島産の玉ねぎのスライスの食べ放題があるのもチェックポイントです。
牛すじ丼はとろとろに甘辛く煮付けたすじ肉を
ふんだんに使い、付け合わせには淡路島玉ねぎのスライスをトッピング、ごはんがすすむ組み合わせで堪りません、これは神戸と淡路のコラボレート丼とも言えますね、ご賞味あれ(°∀°)b
Posted by マグナム45 at 2014年10月28日 07:02
夜だとカウンター席がいいですね。
そうなんです(=゚ω゚)ノモトライズカフェにも行ってみたいです。
そして、今回のオススメ「まるわ」さん。
マグナム45さんの「神戸と淡路のコラボレーション丼」ってネーミングが良いですね♪
そうなんです(=゚ω゚)ノモトライズカフェにも行ってみたいです。
そして、今回のオススメ「まるわ」さん。
マグナム45さんの「神戸と淡路のコラボレーション丼」ってネーミングが良いですね♪
Posted by さくら☆カフェ
at 2014年10月28日 08:54
