2020年08月26日
【兵庫県篠山市】古民家で米粉スイーツ☆SunRice Kitchen(サンライスキッチン)☆
兵庫県篠山市向井の里山風景が広がる静かなところ
SunRice Kitchen(サンライスキッチン)さんへ行ってきました
2020年4月5日 オープン
カラダと心を整える
自然の恵みをそのまんま
ぎゅっとあつめてつくります
身体が喜ぶランチやデザートを頂けますよ
ランチメニューは釜戸炊きごはんとオーガニックの旬の食材を使った
・旬菜TAMATEBAKOプレート(1580円)
・特製ココナッツベジカレー(1250円)
・天然酵母パンと日替わりポタージュスープ(1000円)
・Kid'sプレート おにぎりorパンのプレート
SunRice Kitchen(サンライスキッチン)さんへ行ってきました
2020年4月5日 オープン
カラダと心を整える
自然の恵みをそのまんま
ぎゅっとあつめてつくります
身体が喜ぶランチやデザートを頂けますよ
ランチメニューは釜戸炊きごはんとオーガニックの旬の食材を使った
・旬菜TAMATEBAKOプレート(1580円)
・特製ココナッツベジカレー(1250円)
・天然酵母パンと日替わりポタージュスープ(1000円)
・Kid'sプレート おにぎりorパンのプレート
デザートは米粉ケーキやタルト、Raw cakeなど
珈琲、紅茶、チャイ、オーガニックドリンクやスムージー
facebookに可愛いFlower cakeの写真やテイクアウトお弁当が掲載されていて
写真がとても綺麗で魅力がいっぱい
珈琲、紅茶、チャイ、オーガニックドリンクやスムージー
facebookに可愛いFlower cakeの写真やテイクアウトお弁当が掲載されていて
写真がとても綺麗で魅力がいっぱい
この日はRaw cakeとルイボスティを頂きました
暑さでバテそうな身体を癒してくれるRaw cake
小麦粉、乳製品、卵、白砂糖不使用の美容スイーツ♪
ピンクドラゴンフルーツを使用した2層のチーズケーキ
丁寧に説明して下さいました
嬉しいことにビタミン、ミネラルが豊富で抗酸化作用が高いフルーツだそうです
ルイボスティの丸い器は地元の丹波焼き
~兵庫県篠山カフェめぐり~

【SunRice Kitchen(サンライスキッチン)】
■兵庫県篠山市向井319-3
■090-8335-6130
■営業時間 11:00-17:00
■定休日 木曜日、金曜日、日曜日
■駐車場 あり
暑さでバテそうな身体を癒してくれるRaw cake
小麦粉、乳製品、卵、白砂糖不使用の美容スイーツ♪
ピンクドラゴンフルーツを使用した2層のチーズケーキ
丁寧に説明して下さいました
嬉しいことにビタミン、ミネラルが豊富で抗酸化作用が高いフルーツだそうです
ルイボスティの丸い器は地元の丹波焼き
~兵庫県篠山カフェめぐり~

【SunRice Kitchen(サンライスキッチン)】
■兵庫県篠山市向井319-3
■090-8335-6130
■営業時間 11:00-17:00
■定休日 木曜日、金曜日、日曜日
■駐車場 あり



最終的にはナビで到着できましたが、スマホのナビだった為途中で圏外になってて
なんか通り過ぎてる気がするなぁ、ナビの音声が無いなぁ
それで、事前に確認していた1本横の道沿いにあるはず!と曲がって走るとナビが復活!
外壁にカラフルなSunRice Kitchenの小さな看板が目印です
次はこちらでランチを頂きたい。。。^-^
丹波篠山の魅力あふれるお店を1日でまわって満足がいく時間になりました
皆さんも素敵な思い出を綴って下さいね
「なりとぱん」
「マグナムコーヒー」
「おくも丹波黒豆肉粽」
「SunRice Kitchen」
ぷらっとバイクでカフェめぐり。。。
【兵庫県川辺郡】2022年7月オープンのcafe☆のんびり家☆
【京都府綾部市】米と米粉の専門店☆KOKU☆
【兵庫県丹波市】ライブラリーカフェ☆mamimumemo bookbook☆
【兵庫県丹波市】米シフォン・たんば
【兵庫県丹波市】2022年10月古民家cafeオープン☆丹波PIZZ KICHEN NOKONOKO☆
【兵庫県神戸市】2022年9月オープンの素朴で素敵な珈琲焙煎所・焼き菓子工房☆The Sowers☆
【京都府綾部市】米と米粉の専門店☆KOKU☆
【兵庫県丹波市】ライブラリーカフェ☆mamimumemo bookbook☆
【兵庫県丹波市】米シフォン・たんば
【兵庫県丹波市】2022年10月古民家cafeオープン☆丹波PIZZ KICHEN NOKONOKO☆
【兵庫県神戸市】2022年9月オープンの素朴で素敵な珈琲焙煎所・焼き菓子工房☆The Sowers☆
この記事へのコメント
猛暑日の中、ちゃんとバイクに乗られてて尊敬です‼︎‼︎
ワタシなんて自転車でヘロヘロになってます(泣
夫婦で水曜日が休みなので、ツーリング行くのは水曜日が多いのですが、市島製パン研究所はオープン時に行ったものの、それから行ってなくて、また行きたいなと思ってた矢先、水曜日定休日になってしまったのにはショックでした笑
今回行かれたお店も素敵ですね♡
いつも参考にさせて頂いてます☺︎
ワタシなんて自転車でヘロヘロになってます(泣
夫婦で水曜日が休みなので、ツーリング行くのは水曜日が多いのですが、市島製パン研究所はオープン時に行ったものの、それから行ってなくて、また行きたいなと思ってた矢先、水曜日定休日になってしまったのにはショックでした笑
今回行かれたお店も素敵ですね♡
いつも参考にさせて頂いてます☺︎
Posted by こじゃる at 2020年08月27日 08:45
こじゃるさん
ホント!毎日暑いですね。今回の猛暑日の中 バイクでお出掛けしてるの自分でも驚いてます。(笑)真夏と真冬は乗りたくない!って思っていましたよ。
熱中症には気をつけないと…ですね。
市島製パン研究所、行ける機会ができると良いですね。夫婦ライダー素敵です♫
古民家カフェは店主さんもいいお人柄で居心地も良くて、魅力ありますよね。
(*'▽'*)
ホント!毎日暑いですね。今回の猛暑日の中 バイクでお出掛けしてるの自分でも驚いてます。(笑)真夏と真冬は乗りたくない!って思っていましたよ。
熱中症には気をつけないと…ですね。
市島製パン研究所、行ける機会ができると良いですね。夫婦ライダー素敵です♫
古民家カフェは店主さんもいいお人柄で居心地も良くて、魅力ありますよね。
(*'▽'*)
Posted by さくら☆カフェ
at 2020年08月27日 09:42

bawkun さん
ブログの訪問とコメントをありがとうございます。
早速 拝見させて頂きました。
bawkunさんも、色々と行かれているのでしょうか(^o^)/
海辺の素敵なお店ですね!
絶景!とてもいい感じです♫
貴重な情報をありがとうございます。
ブログの訪問とコメントをありがとうございます。
早速 拝見させて頂きました。
bawkunさんも、色々と行かれているのでしょうか(^o^)/
海辺の素敵なお店ですね!
絶景!とてもいい感じです♫
貴重な情報をありがとうございます。
Posted by さくら☆カフェ
at 2020年09月04日 10:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。