2018年06月04日
明治時代に建てられた旧家☆菓子と珈琲 朔(さく)☆
兵庫県たつの市 昔ながらの城下町にある
古民家カフェ 菓子と珈琲 朔(さく)さんに行ってきました

【 菓子と珈琲 朔(さく) 】
■兵庫県たつの市龍野町川原町106
■0791-72-8239
■営業時間 9:00~19:00
■定休日 木曜日、第3金曜日
■駐車場 お店の斜め向かいに4台程
近くに観光駐車場(無料)があります
古民家カフェ 菓子と珈琲 朔(さく)さんに行ってきました
【 菓子と珈琲 朔(さく) 】
■兵庫県たつの市龍野町川原町106
■0791-72-8239
■営業時間 9:00~19:00
■定休日 木曜日、第3金曜日
■駐車場 お店の斜め向かいに4台程
近くに観光駐車場(無料)があります
■菓子と珈琲 朔(さく)さんのホームページはこちら
■菓子と珈琲 朔(さく)さんのfacebookはこちら
https://ja-jp.facebook.com/tatsuno.saku/
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
場所は兵庫県の西の方。。。たつの市
城下町龍野、古くからある木造家屋や白壁の土堀、細い路地などがある
レトロな町並み
第二神明~加古川~姫路バイパスを走り
、R179号線、龍野橋を渡って揖保川沿いを南下すると
龍野観光駐車場があります
そこから徒歩ですぐの場所
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
場所は兵庫県の西の方。。。たつの市
城下町龍野、古くからある木造家屋や白壁の土堀、細い路地などがある
レトロな町並み
第二神明~加古川~姫路バイパスを走り
、R179号線、龍野橋を渡って揖保川沿いを南下すると
龍野観光駐車場があります
そこから徒歩ですぐの場所
菓子と珈琲 朔(さく)
風情がある建物
廊下があって中庭を囲むようなお屋敷
メニューです
モーニング(650円)は 9:00~11:50まで
とってもお得感があるモーニングセットです
写真:右下は、トーストサービス(無料)
お飲み物代のみで頂けるという 驚きのサービスあり!
ランチ 12:00~15:00
トーストサンドセットA 1100円
ランチ 12:00~15:00
トーストサンドセットB 1100円
こちらは、たまごサンド
トーストサンドセットB 1100円を頂きました♪
厚焼きたまごは、ふわふわ♪
小鉢にミネストローネ風の煮込み、もう一品もあって
なかなかのボリュームです
珈琲とフルーツとプリン付き
とても美味しかったです♪
この時期、涼しい風が入ってきて
アジサイを眺めながら のんびりカフェタイム♪
素敵な空間。。。癒されます
あっちも こっちもステキ♪
まったりと落ち着く大人カフェ。。。
居心地がいいステキな古民家カフェ 朔さんでした
こちらの周辺は、「たつのレトロウォーク」というマップに示されているように
レトロな町歩きが楽しめそうです。。。
梅雨入り前のカラッと晴れたバイク日和。。。
ウキウキ。。。わくわく。。。♪
次は、姫路市の素朴で素敵なリノベーションカフェを紹介しますね♪
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
【兵庫県川辺郡】2022年7月オープンのcafe☆のんびり家☆
【京都府綾部市】米と米粉の専門店☆KOKU☆
【兵庫県丹波市】ライブラリーカフェ☆mamimumemo bookbook☆
【兵庫県丹波市】米シフォン・たんば
【兵庫県丹波市】2022年10月古民家cafeオープン☆丹波PIZZ KICHEN NOKONOKO☆
【兵庫県神戸市】2022年9月オープンの素朴で素敵な珈琲焙煎所・焼き菓子工房☆The Sowers☆
【京都府綾部市】米と米粉の専門店☆KOKU☆
【兵庫県丹波市】ライブラリーカフェ☆mamimumemo bookbook☆
【兵庫県丹波市】米シフォン・たんば
【兵庫県丹波市】2022年10月古民家cafeオープン☆丹波PIZZ KICHEN NOKONOKO☆
【兵庫県神戸市】2022年9月オープンの素朴で素敵な珈琲焙煎所・焼き菓子工房☆The Sowers☆
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。