2018年02月21日
民家リノベーションの隠れ家カフェ☆碧Cafe (アオカフェ)☆
兵庫県三木市 三木市役所の近く
住宅街にひっそりと佇む民家リノベーションcafe
2017年7月3日 オープン
碧Cafe (アオカフェ)
お気に入りfacebookさんが紹介していたcafe♪
高台にある青い屋根が目印の 碧Cafe (アオカフェ)さん
【 碧Cafe (アオカフェ)】
■兵庫県三木市上の丸町1−7
■0794-69-9138
■営業時間 10:00~17:00
■定休日 不定休
■駐車場 4台
■碧Cafeさんのホームページはこちら
http://www.miki-cafeao.com/index.html
■碧Cafeさんfacebookはこちら
https://ja-jp.facebook.com/%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7-%E7%A2%A7-146678422536913/
■碧Cafeさんfacebookはこちら
https://ja-jp.facebook.com/%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7-%E7%A2%A7-146678422536913/
■ぱんとべーぐる自家製酵母ぱん roll さんはこちら
https://ameblo.jp/tomoyodosu/entry-12290088212.html
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
ナビの誘導で行き、カフェは発見するものの
駐車場がわからなくてお店にお電話しました。
^-^
駐車場への道順は下に載せておきます。
裏口?庭側から入って
わくわくするアプローチ。。。
階段とか細い通路とか探検気分が味わえて楽しいです
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
ナビの誘導で行き、カフェは発見するものの
駐車場がわからなくてお店にお電話しました。
^-^
駐車場への道順は下に載せておきます。
裏口?庭側から入って
わくわくするアプローチ。。。
階段とか細い通路とか探検気分が味わえて楽しいです
ベーグルのランチの案内。。。
立派な枝垂れ梅があるので、3月上旬とか開花時期にお花見ランチ♪
このショット!いい感じ~
しっかりと木を見なかったので梅なのか桜だったのか不明です。。。
駐車場に面した玄関を入ると
奥まで見通せる空間が広がり
庭に面した大きな窓からはお庭が見渡せます
この日のランチメニュー、ベーグルサンドは
・サーモンクリームチーズ
or
・ベーコンエッグ
ミックスサンドは、ハム、チーズ、エッグ
和室の縁側は陽当たりがよくてぽかぽか。。。
本日のベーグルランチ(1000円)
フレッシュサラダ、スープ、ベーグルサンド
サーモンをサンドした旨味がこぼれ落ちる美味しさ
サーモンとクリームチーズの組み合わせが相性抜群!
そしてベーグルが美味しかったので「自家製ですか?」と伺うと
娘さんが焼いたベーグルとの事。。。
愛媛県新居浜で自家製酵母のパンやベーグルのお店をしている

■ぱんとべーぐる自家製酵母ぱん roll さんはこちら
https://ameblo.jp/tomoyodosu/
■インスタ
https://www.instagram.com/tomoyodes/
https://ja-jp.facebook.com/pan.bagel.roll/

野菜のみずみずしさとサーモンの旨味と
噛むほどに美味しいベーグル
アイスとドリンク付き
静かで落ち着く民家リノベーションカフェ。。。
まったりしました。。。
たくさんの素敵な珈琲カップが並んでいる こちらもいい感じ
facebookにその他のメニューの紹介がありましたよ
・ホットケーキ単品(450円)
・ベリーミックスフレンチトーストセット(800円)
・チョコバナナフレンチトーストセット( 円)
・オリジナル珈琲ゼリー(400円)など
裏口の門から入ると ここ通ります(笑)
^-^
~碧Cafe (アオカフェ)さんへの行き方~
r38号線「中央公民館前」交差点と「本町」交差点の間の信号を
雲龍寺、三木市役所方面へ進みました
途中、写真:下の新町公民館を左折し

雲龍寺の案内に従い進みます
右折し坂を登ると二股に分かれるので右へ直進します
写真:下

細い坂道を道なりに進み、見晴らせるところを通過します
写真の青い瓦屋根が碧Cafeさん♪
途中、細い道の勾配の坂と角がありました。
途中、細い道の勾配の坂と角がありました。
突き当りは雲龍寺さん
その手前に碧Cafeさんの駐車場があります
おうちにお邪魔する感じの隠れ家カフェ。。。
静かで落ち着く空間。。。
すぐ近くにある雲龍寺
【碧Cafe 行き方】
以下、碧Cafeさんのfacebookより
行き方がわからないというお言葉が多いので写真と説明をのせます。
1、三木市役所と駐車場の間の道路をいきます。
2、草が茂っていて青い屋根がカフェ碧です。
3、三木城跡など書いた標識が見えた最初の角を右に曲がって下さい(右手側に新町の公民館があります)
4、そのまま行くとカーブミラーがありますので右に曲がって下さい。...
5、立て札がありますので右に曲がって下さい
(道が狭いので気をつけて下さい)
6、右手側に小さなお稲荷さんがあります
7、そのまま進みますと砂利のひいた駐車場があります。そこがカフェ碧です。
わかりにくい場所ですがお気を付けてお越し下さい。
■碧Cafeさんfacebookはこちら
https://ja-jp.facebook.com/%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7-%E7%A2%A7-146678422536913/
民家リノベーション☆隠れ家カフェ
碧Cafe (アオカフェ)さん
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
【兵庫県川辺郡】2022年7月オープンのcafe☆のんびり家☆
【京都府綾部市】米と米粉の専門店☆KOKU☆
【兵庫県丹波市】ライブラリーカフェ☆mamimumemo bookbook☆
【兵庫県丹波市】米シフォン・たんば
【兵庫県丹波市】2022年10月古民家cafeオープン☆丹波PIZZ KICHEN NOKONOKO☆
【兵庫県神戸市】2022年9月オープンの素朴で素敵な珈琲焙煎所・焼き菓子工房☆The Sowers☆
【京都府綾部市】米と米粉の専門店☆KOKU☆
【兵庫県丹波市】ライブラリーカフェ☆mamimumemo bookbook☆
【兵庫県丹波市】米シフォン・たんば
【兵庫県丹波市】2022年10月古民家cafeオープン☆丹波PIZZ KICHEN NOKONOKO☆
【兵庫県神戸市】2022年9月オープンの素朴で素敵な珈琲焙煎所・焼き菓子工房☆The Sowers☆
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。