2015年12月13日
ちょっと遠くにお出掛け〜山の中の可愛い♪お菓子工房botan
香川県の郊外にある、とっても可愛い素敵なカフェに行ってきました。
12月5日土曜日。お天気は晴れ。
予定では4日金曜日に行くつもりでしたが、
この日は風がとても強く、明石海峡大橋と神戸淡路鳴門大橋が強風のため二輪通行止めで渡れず、1日ずらして出発になりました。
ルートは、神戸淡路自動車道 垂水ICからのって〜明石海峡大橋を渡り〜ひたすら淡路を走って〜神戸淡路鳴門大橋を渡り〜鳴門北で降りました。
ここからは、下道で行く予定で
K11〜K42〜R11 〜R32〜R377〜K240〜カフェに到着する予定でしたが。
途中、流れが良くなくてタイムロスしていたから、高松道 津田東ICから高速にのって
さぬき豊中ICまで一気にワープしました。
さぬき豊中ICからは、R11〜中出交差点を左折して、K240を道なりに走ると緩やかなカーブが続く坂道を上がって行きます。


【 お菓子工房Botan 】
◾︎香川県観音寺市粟井町4190-4
◾︎0875-27-8478
◾︎営業時間 10:00〜17:00
◾︎定休日 毎週火曜日・水曜日
◾︎お菓子工房botanのface bookはこちら
https://ja-jp.facebook.com/pages/%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%97%E5%B7%A5%E6%88%BFBotan/152351261516141

すると「栗井ダム」の案内板がありました。
お店の方から「栗井ダムを目指して来て下さい。」と丁寧に教えてもらっていたので、あと少しです。
【栗井ダム ⒈5か⒈9キロの表示】
そして「栗井ダムまで400メートル」の表示のある所の右側です。」と聞いていたので!
無事に到着しました。嬉しい〜♪
【栗井ダム 400メートルの表示】

表示の前で右を見たところです。
だいたいの外観は下調べで知っているので
「ここやわ〜♪」☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

走って来た道です。(下の写真)
ダムの案内板からは登り坂の勾配が急でカーブの連続が少しありました。
駐車場は、7〜8台の車が止まっていました。アスファルトの広い平な駐車場なので、バイクも安心して止める事が出来ました。
もうここからは癒しの時間でした〜♪
早速、よしよし♪ 撫で撫で♪
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

次の子 ♪

おチビちゃんです ♪

すごく人懐こくて寄ってきてくれました ♪

めっちゃ可愛い〜♪ (((o(*゚▽゚*)o)))

こちらは、ゴールデンレトリバーとツーショット ♪

あちこち歩きまわっていると、ついてくる子が〜♪☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


こちらも、おチビちゃん。
背中の丸みがまた可愛い。


何匹いるのだろう? こんな感じなのです。

美人さん!

しばらく気の向くまま猫ちゃん達と戯れていました。
それではお店の方の写真です。
こちらは、お菓子工房botanの木工所の入り口があります。


レトロな磨りガラスが素敵です。


もうお店に入ろう!と思うのですが…

仲良しなんですね〜 ♪ 愛らしくて たまりません♪

人懐こくて甘え上手な仔猫たち…

可愛いくって仕方ない ♪

意を決して、お店の中へ!(笑)
前もって電話をしてランチの予約はしておいたので、
カウンター席にすぐに案内をしてもらえました。店内は、丁度お昼時で満席の様子です。

木製の棚や木枠のショーケース。
冷蔵ケースには、美味しそうなケーキがあります。

カウンター席は、キッチンの方を向いているので、1人でも気軽にランチやカフェタイムをのんびり過ごせそうです。

店内の木製家具が統一感があって素敵です。

メニューですがピントが合っていなかった。
【ランチ】
・ごはんセット(1180円)
・オムライスセット(1,080)
・グラタンセット(1,080)
ドリンク付きです。
1番下には「ランチお召し上がりの方、ショーケースのケーキが100円引きになります。」と書いてあるのを見つけました。

ショーケースを見に行って、どれにしようかな…♪
ふっくらしたアップルパイ 重量感がありそうです。

いちごのショートケーキとロールケーキ

バナナシフォン

スコーンいろいと。


店内は満席なので、このエリアしか写真が撮れなかったので、カウンター席。
レトロと木のコラボでかわいいです

沢山、本が置いてありました。
本を置いてるお店が大好きです。
待ってる間、聞き覚えのある絵本をチョイスして読んでみたり。

そうこうしていると、運ばれてきました。
ごはんセットで、メインが豆腐ステーキです。サラダとおみそ汁。
小さな小鉢には、肉じゃが、人参と大根のナマス、ひじきの炊いたん。

丁寧に作られたお料理は、どれも美味しいです。優しい味付けで体が喜ぶごはんです。

デザートは追加して、フルーツのロールケーキにしました♪

朝は9時からオープンしていてモーニングをやっています。
【9:00〜11:00 モーニング】
・厚切りバタートースト(ドリンク付き)(500円)
・厚切りバタートーストセット(750円)
・焼きたてスコーンセット(800円)
・フレンチトースト(800円)
魅力的なモーニングです。
先客のお客さんが帰られた所で、ちょこっと撮影です!

レジ前に木製のトレイやコースター
とても居心地のいい、オシャレで可愛い空間のカフェでランチでした。
お会計をしている時に、「良かったら木工所もゆっくり見て行って下さいね。」と教えてもらい、入ってきました。

…と、その前に。

個性的なセンスのいい椅子。

奥が木工所の作業場です。

いいなぁ〜♪ こんな木製の建具を見ているだけでも気分がいいです

あれもこれも、素敵です。

そして外に出ると…♪撫で撫で♪

斜めになってる場所で先ほどとは違って、集まっていました!

それぞれがモゾモゾしてる
にゃ〜♪っと顔を近づける仔猫

毛づくろいに夢中の親猫…諦める仔猫

親猫を取り巻く仔猫
ポジションが決まらないらしい…

ちょっと落ち着くと…

まぁ〜るくなって…

癒されましたよ。
そして、嬉しいことにオーナー様が
「もしかして、こないだお電話をくれていた方ですか?…」とお声をかけてくれた事でした。
お客さん ひとりひとりを大切にしている
そんな温かいオーナー様の人柄がお店の雰囲気を創り出しているとも言える…
素敵なカフェでした。
大満足です。
神戸からだと高速を使って約203キロ、約3時間かかる道のりで遠いから、
そう簡単には行けない場所のお菓子工房botan

素敵なカフェなので、興味のある方は是非行ってみて下さい!
癒されます♪
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
高松道のさぬき豊中ICからだと、道順も簡単で「栗井ダム」を目指せば、お店に迷わず行けると思います。
お店の方も教えてくれましたが、ナビだととんでもない道を誘導してしまうようです。私もナビは設定していましたが、途中で何度も曲がるようナビゲーションされました。この辺りナビの誘導は難しいようですので、お店に直接お電話で問い合わせるのがいいと思います。
そして、今回は1番簡単に行けそうな道順を選んでいたので、お店に到着する事が出来ました。
p(^_^)q
実は、前回の時にナビで凄いクネクネの山道に入って(徳島道脇町IC〜K12〜R32を高松方面へ北上し(阿波別街道)〜K6(込野観音寺線)←ここがクネクネの街灯の無い道。その先はマップルでいう一般道路(白い線の道))
…日が暮れて薄暗くなってくるし…街灯の無いこの道を、また1人で引き返すのかと思うと不安でいっぱいになって…泣きそうな思いをしましたよ。
それで、ナビであと15キロ地点という所で引き返しました。怖かった〜。
だから、天候のいいお昼間に今回は無事にたどり着けて本当に嬉しくなりました。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆

紅葉も見て。

天候に恵まれた12月のツーリング
やっぱり青空とバイクのショットはいいもんだなぁ。。バイクに惚れぼれ。。
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
12月5日土曜日。お天気は晴れ。
予定では4日金曜日に行くつもりでしたが、
この日は風がとても強く、明石海峡大橋と神戸淡路鳴門大橋が強風のため二輪通行止めで渡れず、1日ずらして出発になりました。
ルートは、神戸淡路自動車道 垂水ICからのって〜明石海峡大橋を渡り〜ひたすら淡路を走って〜神戸淡路鳴門大橋を渡り〜鳴門北で降りました。
ここからは、下道で行く予定で
K11〜K42〜R11 〜R32〜R377〜K240〜カフェに到着する予定でしたが。
途中、流れが良くなくてタイムロスしていたから、高松道 津田東ICから高速にのって
さぬき豊中ICまで一気にワープしました。
さぬき豊中ICからは、R11〜中出交差点を左折して、K240を道なりに走ると緩やかなカーブが続く坂道を上がって行きます。
【 お菓子工房Botan 】
◾︎香川県観音寺市粟井町4190-4
◾︎0875-27-8478
◾︎営業時間 10:00〜17:00
◾︎定休日 毎週火曜日・水曜日
◾︎お菓子工房botanのface bookはこちら
https://ja-jp.facebook.com/pages/%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%97%E5%B7%A5%E6%88%BFBotan/152351261516141
すると「栗井ダム」の案内板がありました。
お店の方から「栗井ダムを目指して来て下さい。」と丁寧に教えてもらっていたので、あと少しです。
【栗井ダム ⒈5か⒈9キロの表示】
無事に到着しました。嬉しい〜♪
【栗井ダム 400メートルの表示】
表示の前で右を見たところです。
だいたいの外観は下調べで知っているので
「ここやわ〜♪」☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
走って来た道です。(下の写真)
駐車場は、7〜8台の車が止まっていました。アスファルトの広い平な駐車場なので、バイクも安心して止める事が出来ました。
もうここからは癒しの時間でした〜♪
早速、よしよし♪ 撫で撫で♪
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
次の子 ♪
おチビちゃんです ♪
すごく人懐こくて寄ってきてくれました ♪
めっちゃ可愛い〜♪ (((o(*゚▽゚*)o)))
こちらは、ゴールデンレトリバーとツーショット ♪
あちこち歩きまわっていると、ついてくる子が〜♪☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
こちらも、おチビちゃん。
背中の丸みがまた可愛い。
何匹いるのだろう? こんな感じなのです。
美人さん!
しばらく気の向くまま猫ちゃん達と戯れていました。
それではお店の方の写真です。
こちらは、お菓子工房botanの木工所の入り口があります。
レトロな磨りガラスが素敵です。
もうお店に入ろう!と思うのですが…
仲良しなんですね〜 ♪ 愛らしくて たまりません♪
人懐こくて甘え上手な仔猫たち…
可愛いくって仕方ない ♪
意を決して、お店の中へ!(笑)
前もって電話をしてランチの予約はしておいたので、
カウンター席にすぐに案内をしてもらえました。店内は、丁度お昼時で満席の様子です。
木製の棚や木枠のショーケース。
冷蔵ケースには、美味しそうなケーキがあります。
カウンター席は、キッチンの方を向いているので、1人でも気軽にランチやカフェタイムをのんびり過ごせそうです。
店内の木製家具が統一感があって素敵です。
メニューですがピントが合っていなかった。
【ランチ】
・ごはんセット(1180円)
・オムライスセット(1,080)
・グラタンセット(1,080)
ドリンク付きです。
1番下には「ランチお召し上がりの方、ショーケースのケーキが100円引きになります。」と書いてあるのを見つけました。
ショーケースを見に行って、どれにしようかな…♪
ふっくらしたアップルパイ 重量感がありそうです。
いちごのショートケーキとロールケーキ
バナナシフォン
スコーンいろいと。
店内は満席なので、このエリアしか写真が撮れなかったので、カウンター席。
レトロと木のコラボでかわいいです
沢山、本が置いてありました。
本を置いてるお店が大好きです。
待ってる間、聞き覚えのある絵本をチョイスして読んでみたり。
そうこうしていると、運ばれてきました。
ごはんセットで、メインが豆腐ステーキです。サラダとおみそ汁。
小さな小鉢には、肉じゃが、人参と大根のナマス、ひじきの炊いたん。
丁寧に作られたお料理は、どれも美味しいです。優しい味付けで体が喜ぶごはんです。
デザートは追加して、フルーツのロールケーキにしました♪
朝は9時からオープンしていてモーニングをやっています。
【9:00〜11:00 モーニング】
・厚切りバタートースト(ドリンク付き)(500円)
・厚切りバタートーストセット(750円)
・焼きたてスコーンセット(800円)
・フレンチトースト(800円)
魅力的なモーニングです。
先客のお客さんが帰られた所で、ちょこっと撮影です!
レジ前に木製のトレイやコースター
とても居心地のいい、オシャレで可愛い空間のカフェでランチでした。
お会計をしている時に、「良かったら木工所もゆっくり見て行って下さいね。」と教えてもらい、入ってきました。
…と、その前に。
個性的なセンスのいい椅子。
奥が木工所の作業場です。
いいなぁ〜♪ こんな木製の建具を見ているだけでも気分がいいです
あれもこれも、素敵です。
斜めになってる場所で先ほどとは違って、集まっていました!
それぞれがモゾモゾしてる
にゃ〜♪っと顔を近づける仔猫
毛づくろいに夢中の親猫…諦める仔猫
親猫を取り巻く仔猫
ポジションが決まらないらしい…
ちょっと落ち着くと…
まぁ〜るくなって…
癒されましたよ。
そして、嬉しいことにオーナー様が
「もしかして、こないだお電話をくれていた方ですか?…」とお声をかけてくれた事でした。
お客さん ひとりひとりを大切にしている
そんな温かいオーナー様の人柄がお店の雰囲気を創り出しているとも言える…
素敵なカフェでした。
大満足です。
神戸からだと高速を使って約203キロ、約3時間かかる道のりで遠いから、
そう簡単には行けない場所のお菓子工房botan
素敵なカフェなので、興味のある方は是非行ってみて下さい!
癒されます♪
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
高松道のさぬき豊中ICからだと、道順も簡単で「栗井ダム」を目指せば、お店に迷わず行けると思います。
お店の方も教えてくれましたが、ナビだととんでもない道を誘導してしまうようです。私もナビは設定していましたが、途中で何度も曲がるようナビゲーションされました。この辺りナビの誘導は難しいようですので、お店に直接お電話で問い合わせるのがいいと思います。
そして、今回は1番簡単に行けそうな道順を選んでいたので、お店に到着する事が出来ました。
p(^_^)q
実は、前回の時にナビで凄いクネクネの山道に入って(徳島道脇町IC〜K12〜R32を高松方面へ北上し(阿波別街道)〜K6(込野観音寺線)←ここがクネクネの街灯の無い道。その先はマップルでいう一般道路(白い線の道))
…日が暮れて薄暗くなってくるし…街灯の無いこの道を、また1人で引き返すのかと思うと不安でいっぱいになって…泣きそうな思いをしましたよ。
それで、ナビであと15キロ地点という所で引き返しました。怖かった〜。
だから、天候のいいお昼間に今回は無事にたどり着けて本当に嬉しくなりました。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
紅葉も見て。

天候に恵まれた12月のツーリング
やっぱり青空とバイクのショットはいいもんだなぁ。。バイクに惚れぼれ。。
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
【京都府綾部市】古民家の焼き菓子屋さん☆クキガタワ☆
【京都府綾部市】京都北部☆竹松うどん店☆
【京都府綾部市】vert(ヴェール)雑貨とコーヒーのお店
【京都府綾部市】手打ちそば ゆにわ
【鳥取県八頭郡】山の上の秘境cafe☆和佳~のどか~
【広島県世羅市】道の駅世羅で週末限定の牛串
【京都府綾部市】京都北部☆竹松うどん店☆
【京都府綾部市】vert(ヴェール)雑貨とコーヒーのお店
【京都府綾部市】手打ちそば ゆにわ
【鳥取県八頭郡】山の上の秘境cafe☆和佳~のどか~
【広島県世羅市】道の駅世羅で週末限定の牛串
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。