2015年07月23日
牧志公設市場の散策
沖縄旅行いろいろ。たくさん行きたいお店があって、それ!いつ食べる???ってわけで
考えた結果。
こちらは最終日にフライト前に立ち寄ってお土産で買おう♪と決めたお店。
場所の確認をしに行ってきました。
店内に置いてある沖縄の雑誌
【ポークたまごおにぎり本店】
■沖縄県那覇市松尾2-8-35
■098-867-9550
■営業時間:7:00 - 17:00
■定休日:水曜日
■ポークたまごおにぎり本店さんのfecebookはこちら
https://www.facebook.com/porktamagoonigiri
沖縄に行ったら、絶対に食べたい♪ 美味しそう♪ と思っていて
念願が叶いました。
美味しかったです♪暫く自分でも作って食べるくらいにハマりました。
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・ ☆ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
そして、ポークたまごのお店の向かいに!チェックしていたお店がありました。
ありましたが!ここは見るだけ・・・。看板だけです。
牧志公設市場の近くにある
アサイーボウル、沖縄のフルーツをたっぷり乗せたパンケーキ、絶品オムレツなどが食べれる
可愛いお店です。

【C&C BREAKFAST OKINAWA】
シーアンドシーブレックファストオキナワ
■沖縄県那覇市松尾2丁目9-6
■098-927-9295
■営業時間 9:00~17:00(閉店)、土・日曜は8:00~
■定休日 火曜日
牧志公設市場に戻って、散策しました。
ひと際オシャレな感じで目立つお店がありました。海鮮丼のお店。
写真だけ。


【かまぼこのジランバ屋 沖縄かまぼこの老舗】
こちらも写真だけ。
ひき続き散策して、お目当ての雪塩ソフトクリームのお店です。
店内は、沖縄~世界の塩ほか、塩アイテムなど約650アイテム以上取り揃え!
兵庫県産の赤穂の塩もありました!
ソフトクリームに色んな種類の塩のふりかけ(合わせ塩)をかけて食べるというもの。
「辛味が意外に合う?!「島とうがらし塩」にチャレンジしてください」ってありました。
少しずつ、色々試してみました。

【 塩の専門店 塩屋(まーすやー) 平和通り店】
■沖縄県那覇市牧志 3-2-59
■ 098-860-6405
■営業時間 9:30~21:00
■定休日 年中無休
■塩屋 ま~す~や 沖縄物語はこちら
http://www.okinawastory.jp/view/portal/0600007464/
こちらは、美味しそうなお惣菜の販売です。食べ歩きしようか。。。誘惑がいっぱいでした。



冷たくて気持ちがいいのかな~。

近寄っても、まったく気にとめない様子。

ササっと歩いていく猫ちゃん。

ガラス越し。仲のいい2匹の猫ちゃん。



癒されました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
そして、街角の風景。



そして、もう1軒のお目当てのお店。
じーまーみぃ豆腐が絶品!!との事で行ってみました。
とてもモチモチでとっても美味しいです。
お店にテーブルと椅子があって、そこで食べました。
【花商 (【旧店名】商六)】
■沖縄県那覇市牧志3-4-1
■098-862-8816
■9:00~19:00
■定休日 不定休
■花商(旧店名 商六)の食べログはこちら
http://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47007368/
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
午後から車で移動して、途中の海で遊んだりしました。
本当に海がキレイです。
小さな貝殻にピント合わせして、イメージ通りの撮影ができました♪
海辺の写真をたくさん撮りました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
次に行ったのは、R58号線から高台に見えるこちらの看板のお店。
58号線瀬良垣ビーチの近くです。
【自然素材アクセサリー・小物 cocoloba】
シゼンソザイアクセサリー・コモノココロバ
し
【自然素材アクセサリー・小物 cocoloba】
■沖縄県恩納村瀬良垣826
■営業時間 11:00~18:00(13:00~14:30close)
■定休日 不定休
■ブログはこちら
http://cocoloba.ti-da.net/e7679136.html
■旅カタログ お店の紹介はこちら
http://www.tabinchu.net/area4_1/genre4_8/spot_201341/
■たびらい お店の紹介はこちら
http://ishigaki-info.okitour.net/spot/spot_detail.aspx?SPOT_ID=201341
店内の写真は撮っていません。ステキなアクセサリーがありました。
ここにしかない。。。ステキなアクセサリーに出合えるお店です。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
次に。
雑誌ポルトに載っていたお店に行ってきました。
沖縄県読谷村『Indigo(インディゴ)』
【Indigo(インディゴ)】
■沖縄県読谷村楚辺1119-3
■営業時間 平日12:00~17:00
土日祝日12:00~18:00
■定休日 火・水・木曜日
■ホームページはこちら
■おきなわ物語 お店の紹介はこちら
http://www.okinawastory.jp/view/portal/0600006361/
レトロ感が溢れる、ステキな家具や雑貨が置いてありました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
最終日、前夜は地元スーパーでいろいろな沖縄産をみて歩き。。。
スーパーも面白い!関西で見たことがない商品をみつけると嬉しくなり探しました。(笑)
■沖縄郷土料理 軟骨ソーキの煮付
■沖縄産 黒糖玄米
■ミキ ドリンク
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
絶景!【京都府綾部市】京都北部☆竹松うどん店☆
【京都府綾部市】vert(ヴェール)雑貨とコーヒーのお店
【京都府綾部市】手打ちそば ゆにわ
【鳥取県八頭郡】山の上の秘境cafe☆和佳~のどか~
【広島県世羅市】道の駅世羅で週末限定の牛串