PR広告

  

Posted by at

2018年04月29日

京都の郊外にある可愛いカフェ☆おやさいCafe coso(こそ)☆

京都府南丹市園部町にオープンした
小さなcafe おやさいcafe cosoさん
【 おやさいCafe coso 】
■京都府南丹市園部町竹井マキ22-3
■070-4123-6341
■営業時間  
木曜日(パンの日) 10:00〜16:00
     金.土曜日 11:00〜16:00  
■定休日 日曜日~水曜日
■駐車場 あり

■おやさいCafe coso さん
https://www.instagram.com/oyasaicafecoso/?hl=ja

今週のランチメニュー、デザートの写真があります!
お店の前で100円野菜の販売もやってます!

☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆

大好きなブログ。。。ひろみさんがインスタであげていたカフェ♪
凄く可愛い♪ めっちゃ行きたい~♪ 
早速、京都の郊外へ走ってきました。。。

<お店の名前 いいなぁ。。。と思ったので。以下はインスタより >

お店の名前…
『おやさいcafe coso(こそ)』

お店は元々 私の祖父 昌克じいちゃんが始めた田舎の
なんでも屋さん
『まさかつや』でした。
芸達者で 結構な 名物じいちゃんでした。
その昌克じいちゃんが、
私の結婚式で … 「商売繁盛の秘訣は、言葉や物の最後に 「こそ」をつける事や。
〇〇さんがいてくれはるからこそ、
〇〇があるからこそ、
こそという、感謝の言葉をいつも 忘れんかったら、
仕事や人間関係も うまくいくし、知らん間に 金は儲かるし 家庭もうまくいくんや!
『こそ』と書いて、冷蔵庫に貼っとけ!!!」
と熱弁してくれました。

お店の名前を あれこれ悩んだ時に、
おじいちゃんのお店を使わせてもらうなら、
『こそ』しかないな〜。って、家族で 意見一致して、決まりました。

現在は
元まさかつやの 従業員のおばちゃん達と母が、本格的に野菜作りをしてます‍
私も その野菜作りのお手伝いをして、
形が悪かったり、大きくなり過ぎて 出荷出来ない 野菜を使って、お料理をしてます

そんな 旬の 美味しくて とれたて野菜を使った お料理を、食べてもらえるcafeにしたくて、

『おやさいcafe coso』
になりました。

お店のロゴは、
おばちゃん達が 秋に丹精込めて作っている
黒豆の枝豆の中に
『coso』が 入っている様な 形に…✨✨
娘がそんな 可愛いロゴを 考えてくれました。

お店の 看板も入り口につきました。

沢山の 「こそ」がつまった cafe


めっちゃ可愛い。。。♪






今週のcosoランチを頂きました(1000円)
自家製パン(塩バターパン、ミニ食パン)orごはん(園部産コシヒカリ、椎茸の昆布)
どちらか選びます
まずは、自家製のぱん、筍と新玉ねぎのポタージュ

地元で採れた筍に
薪玉ねぎの甘さが プラスされて、とてもクリーミー

そして、朝採れのお野菜がふんだんに使われている
cosoランチ♪
朝に収穫したばかりの新鮮野菜はシャキシャキ
自家製のドレッシングがお野菜そのものを惹き立て
体が喜ぶヘルシーなランチ。。。


ドリンク付き

デザートは、苺のショートケーキとでこぽんのタルトがありました
数に限りがあるので売り切れる場合があり

デザートは追加して、苺ショートケーキ

苺ショートケーキも最高♪

可愛い外観の小さなカフェ。。。
笑顔が素敵な母娘さんでやっておられます

ほっこり。。。寛ぐカフェ♪
おやさいCafe cosoさんでした




県道54号線 川沿いの長閑な風景
気持ちのいい道

次は、篠山の素敵な珈琲ショップの紹介をしますね♪

ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます

☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
  


Posted by さくら☆カフェ at 10:19Comments(5)京都府★カフェ&パン

2018年04月28日

築100年の古民家カフェ☆蒸しぱんCafe 空からこんぺいとう☆

兵庫県川辺郡猪名川町にある築100年の古民家カフェ
蒸しぱん専門店
『空からこんぺいとう』さんへ行ってきました♪
【 蒸しぱんCafe 空からこんぺいとう 】
■兵庫県川辺郡猪名川町木津戸塚尻7-1
072-768-1571
■営業時間 11:00~15:00
■定休日 日曜日、月曜日
■駐車場 あり

道の駅いながわから、すぐ近く
県道12号線から脇道へ入った長閑な場所にある
大きくて立派な日本家屋の古民家カフェ

古民家の木製の引き戸をガラガラと開けると
土間スペースがあり、正面に可愛い蒸しぱんがあります

カラフルで可愛い。。。

奥にはカフェスペースがあり、縁側から優しい陽射しがさし込んで
とても静かな落ち着く空間です




雑貨が置いてあり

こんなおやつも。。。^-^
メニューです
蒸しぱんセット① お好きな蒸しぱん1個+ドリンク 500円
蒸しパンセット② お好きな蒸しぱん2個+ドリンク 600円
蒸しパンセット③ お好きな蒸しぱん3個+ドリンク 700円

蒸しぱん3個(700円)のセットにしました。。。
^-^


もちもち感のある 蒸しぱん

美味しかったです♪

そして、置いてあった本が面白い。。。
世の中に小人が存在するんじゃないか~と思う
楽しい気分になる本でした♪

土曜日は蒸しぱんとカフェのみですが
火曜日~金曜日はランチもやっているとのことです

ランチは予約していくのがベター


ほっこり、のんびり癒される古民家カフェ
空からこんぺんとうさんでした♪
次は京都の郊外にある可愛いカフェを紹介しますね♪

ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます

☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
  


Posted by さくら☆カフェ at 21:05Comments(0)★兵庫県カフェ&パン猪名川・川西市

2018年04月21日

大阪郊外にある素敵な古民家イタリアン☆grigio e ao(グリージョ エ アオ)☆

大阪府豊能郡能勢町 r602号線沿い
 自然豊かな里山風景がある能勢に
2017年5月3日 オープン
古民家リノベーションのお店grigio e ao(グリージョ エ アオ)
【 grigio e ao(グリージョ エ アオ) 】
■大阪府豊能郡能勢町山田 33-1
072-703-1298
■営業時間 ランチ11:00~14:00
        カフェ14:00~18:00
■定休日 火曜日、水曜日
■駐車場 あり

■grigio e ao(グリージョ エ アオ)さんのホームページはこちら
魅力がいっぱい♪

■grigio e ao(グリージョ エ アオ)さんのfacebookはこちら

ナビでスムーズに到着です

オシャレな感じ。。。

一歩中へ入ると 素敵空間が広がっています

オープンキッチンに大きなピザ窯があって、薪で焼き上げる絶品ピザ

室内型のロケットストーブ
薪ストーブ 存在感があります


ランチメニューの写真はありませんが

~能勢の風と土で育った、旬の食材をコースで~
・季節のコース(2500円)
前菜2種、ピザorパスタ、ドルチェ、ドリンク

~特製のピザ窯で焼きあげた、ナポリピッツァ~
・マルゲリータ(1300円)

・マリナーラ(1100円)


季節のコース(2500円)を頂きました

まずは、前菜一皿目
能勢で育った地元の新鮮野菜

次に前菜 二皿目
能勢原木椎茸の窯焼きと能勢黒牛のポルペッティ

菜花のジェノベーゼ


デザートは能勢のしずくを使った苺のスープ仕立てのパンナコッタ
今の時期限定です♪

ひとつひとつがとても美味しくて大満足♪
お気に入りのお店が増えました。。。

とても居心地がいい空間で
洗礼されたお料理と共にリフレッシュします。。。♪

窓の外は田園風景。。。





大阪の郊外にある素敵なイタリアン
grigio e ao(グリージョ エ アオ)さん
お店の横は川が流れていて、長閑な感じ。。。
r602号線 イタリア国旗が目印です
とっても控え目な小さな看板。。。
見つけて下さいね
^-^

外観はこちら。。。

ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます

☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
  


Posted by さくら☆カフェ at 23:11Comments(0)★カフェ&パン大阪府

2018年04月20日

ほっこり落ち着く古民家カフェ☆のほほんカフェ&からだサロンmynch☆

兵庫県神戸市西区にある古民家リノベーションカフェ
県道52号線 「坂下」交差点のすぐ近く
ほっこり落ち着くカフェで、体に優しいランチ。。。
【 のほほんカフェ&からだサロンmynch (まいんち)】
■兵庫県神戸市西区玉津町高津橋619-2
078-939-3362
■営業時間 11:30~18:00
■定休日 火曜日
■駐車場 あり

■のほほんカフェ&サロンmynch (まいんち)さんのホームページはこちら
http://www.mynch.jp/

今週のランチの紹介があります♪

先日、訪問したばかりのカフェへ。。。


のほほんランチ
サラダ、スープ、メイン、ドリンク付き(1000円)


まいんちランチ
グラノーラ、サラダ、スープ、ドリンク、ケーキ2種(1300円)


そして、この日は
ライスバーガーセット(850円)

のほほんランチの写真
表の写真を撮ったモノ。。。美味しそうです♪

レイアウトに少し変化があり
こちらの席に。。。

まいんちランチ(1300円)を頂きました♪

ケーキ2種!これに魅かれて、今日はこれっ!と決めて行きましたよ

グラノーラとケーキは甘さ控えめです

嬉しい気持ちでランチを頂いていると
お隣で何か始まっていて。。。
説明を受けた後に、アロマの香りを順番に並べ替えている!
そして、今の自分に合ったハーブティーをブレンド!してくれるとか

凄く気になって、ランチに付いている飲み物は珈琲にしていましたが
ハーブティーに変更して頂きました♪(+50円)

サードメディスン・チェック。。。初体験♪

サードメディスンは、
「自分にあったよりよい選択」を体質分析と科学的・統計的手法を用いた、
新しいアロマテラピー
<以上はホームページより>


その結果、ローズヒップ、〇△◇、△△〇のブレンドティー
せっかく教えて頂いたのに、忘れてしまいました(汗)

透明感がある綺麗な色合いのハーブティー
いい香りがして美味しかったです♪
なんだか頭が冴える感じがしました。。。

置いてある本を読むと。。。面白かった。。。

『あなたの物語』
~人生でするべき たった一つのこと~


■のほほんカフェさん ランチ訪問日記
よかったら参考に覗いてみて下さい。。。

http://baike777cafe.citylife-new.com/e140764.html

のほほんカフェさんへ行くには、こちら
県道52号線 「坂下」交差点のこちらの細い路地へ



次は、大阪能勢方面の古民家カフェランチを紹介しますね♪

ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます

☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
  


Posted by さくら☆カフェ at 21:25Comments(2)神戸市★兵庫県カフェ&パン

2018年04月20日

旧保育園舎リノベーションカフェ☆monoire cafe(モノイレカフェ)☆

兵庫県篠山市にある人気店。。。
旧保育園リノベーションカフェ
monoire cafe(モノイレカフェ)さんへ行ってきました

【 monoire cafe(モノイレカフェ) 】
■兵庫県篠山市大山新78( 旧大山保育園舎)
■079-506-2418
■営業時間 金土日月 11:00~16:30L.O
■定休日 火曜日、水曜日、木曜日 不定休
(カフェは2017年より不定休となりました。ショップカードより)
■駐車場 あり

■モノイレカフェさんのホームページはこちら
http://www.monoile.com/cafe.html

■モノイレカフェさんのfacebookはこちら
https://ja-jp.facebook.com/monoile-184275548346370/

☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆

4月上旬の訪問日記。。。
ちょうどsakuraが満開の頃♪
小春日和というよりも、どちらかといえば夏日のような暑さでした

木造校舎のレトロ感あふれる素敵なカフェ


長い廊下にはたくさんの木製の遊具や椅子

広々とした店内は白い壁と木の温もりを感じる机と椅子

自家製のパンコーナー
可愛い木製の雑貨コーナーは見ていて楽しい♪
木の温もりが感じられるモノがたくさんあります

どこを見ても可愛い♪ 素敵はカフェ♪



冷蔵ケースには美味しそうなショートケーキ。。。

ランチは、キッシュプレートとグラタンプレート(各1200円)がありました

チキンのグラタンを頂きました
チキンはとても柔らかくて優しい味のグラタンです
追加オーダーでショートケーキにするかおやつプレートにするか迷い
おやつプレート(食事をした方650円で提供)を頂きました!
運ばれてきたのを見て。。。驚き!大満足です♪

美味しい~♪ しあわせ~♪

可愛い空間のカフェ
monoire cafeさん。。。

こちらはギャラリーコーナー

木製のおもちゃがたくさんあって
見ていて面白いです

この日は桜とバイクのショットを撮りに。。。
国道176号線 武庫川の川沿いにある桜並木


篠山市 国道176号線から見える桜並木


ここ良かった♪

2018年 春の思い出。。。♪

ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます

☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
  


Posted by さくら☆カフェ at 20:11Comments(2)丹波市・篠山市★兵庫県カフェ&パン

2018年04月18日

自家焙煎珈琲ここにしかない一杯☆inno coffee shop(イノーコーヒーショップ)☆ 

沖縄県名護市にある小さな珈琲ショップ
裏路地でひっそり営業中。。。
コーヒースタンド♪inno coffee shop(イノーコーヒーショップ)☆ 

Caramel Cafe(キャラメルカフェ)さんで教えてもらった珈琲ショップとパン屋さん
少しだけ探しに走りましたー!
☆沖縄カフェ巡り☆
レンタルバイクツーリング


【 inno coffee shop(イノーコーヒーショップ) 】
■縄県名護市城1丁目5−17

■営業時間 8:00~18:00
■定休日 月曜日、第3日曜日
■駐車場 駐車場は、名護市営市場を利用
(30分50円~、市場利用で2時間まで無料)

■inno coffee shop(イノーコーヒーショップ)さん
http://innocoffeeshop.ti-da.net/


名護市営市場の近く



ホットのソイラテを頂きました~♪
まろやかな甘みがあり
とっても美味しかったです。。。
^-^


そして、もう1軒教えてもらったパン屋さん
お隣にある『パンパーラー なつめとりこ』さん

訪問した日は残念ながら閉まっていました。。。

レトロ感溢れる。。。小さなパン屋さん
次、沖縄へ遊びに行くときは訪問したいパン屋さん♪

☆パンパーラーなつめとりこ☆さん

ホッと一息。。。癒しの一杯

この日、驚いた風景に出合いました。。。
1月にひまわり。。。
沖縄ではひまわりが咲き誇っていましたー!




レンタルバイクでカフェ巡り
沖縄バイクツーリング

ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます

☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
  


Posted by さくら☆カフェ at 22:51Comments(0)沖縄県★カフェ&パン

2018年04月08日

素朴で可愛いおやつ屋さん☆Caramel Cafe キャラメルカフェ☆

沖縄県名護市 裏路地でひっそりと営業されている
小さなおかし工房。。。
Caramel Cafe キャラメルカフェ

沖縄の食べ歩きブログ『食べて食べて食べて。』さんの記事で知り、行ってきました~♪
沖縄カフェ巡り☆バイクツーリング
レンタルバイクでカフェめぐり♪

【 Caramel Cafe (キャラメルカフェ) 】
■沖縄県名護市大南1丁目11−4−1
■営業時間 12:00~19:00
■定休日 月曜日、火曜日
■駐車場 なし

☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆

とにかくとっても隠れ家!
探しましたー!
事前情報より「周辺に看板がない」との事でしたので
外観を頼りにナビを片手にウロウロと。。。
そして、裏路地の写真のような細い路地へ

お店というか民家の前、敷地内にある看板を発見して
辿り着いた「やった~♪」という感動♪
この先にあるんですよー!
周辺は似たような路地あるし。。。(笑)
縁側で靴をぬいでお邪魔します
ほっこりする可愛いおやつ屋さん
素朴でシンプルなのがいい。。。
とても控え目な感じの落ち着く空間

やわらかい雰囲気の店主さんが迎えてくださいました

ひとつひとつ丁寧に作られた焼き菓子

瓶に入ったクッキー
シフォンケーキもあります





縁側のある木造平屋建ての古民家カフェ

いいなぁ。。。この昭和のたたずまい

飾らない、そして気取ってない素朴な空間があります


こんな感じのおやつ屋さんが好き。。。♪
購入したおやつ いろいろ。。。
^-^

オーナー様とおしゃべりして「カフェ巡りが好き」「パンも好き」とか話してて
この後は
Caramel Cafeさんで教えてもらった珈琲ショップとパン屋さん
を探しに行きました。。。♪

とっても素敵なおやつ屋さん
Caramel Cafe (キャラメルカフェ)さんでした

また行きたいお店。。。
^-^ 
沖縄に行ったらまた絶対に訪問したいお店。。。♪

沖縄カフェ巡り☆バイクツーリング
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます

☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
  


Posted by さくら☆カフェ at 00:56Comments(4)沖縄県★カフェ&パン

2018年04月06日

オシャレで可愛い☆cafe&Zakka CALiN(カラン)☆

沖縄県名護市の島ドーナツ店の姉妹店
cafe&Zakka CALiN(カラン)さんに行ってきました

沖縄ツーリング
☆レンタルバイクでカフェ巡り☆

【 cafe&Zakka CALiN(カラン) 】
■沖縄県名護市運天原522
■0980-52-8200
■営業時間 11:00~17:00
■定休日 月曜日
■駐車場 あり

■cafe&Zakka CALiN(カラン)さんのfacebookはこちら
https://ja-jp.facebook.com/calinamie/

☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
ランチのあとに向かったのは沖縄の離島
名護市にある橋で渡れる島・屋我地島(やがじしま)
古民家リノベーションしたステキなカフェ

古宇利島(こうりじま)の隣にある屋我地島(やがじしま)へ

雨が降っていたので薄暗い写真ですが
自然がいっぱいの素敵な場所



セレクトされた雑貨や陶器


島豆腐のおからで作ったドーナツ

ランチメニューは
・島野菜たっぷりサンドイッチプレート(980円)
その他、タコライス風ドリア、やんばる鶏肉トマト煮込み

フードメニューの他には、人気のドーナツパフェ♪
ドーナツアイスを頂きました♪




店内を見てまわるだけで楽しい♪


ゆったりソファー席やお座敷もあるので小さなお子様連れも
寛げるほっこり空間のあるカフェ


ゆっくり過ごせる癒し空間。。。

ちょっと余談。。。
この日は一日雨予報
雨は小降りになったのですが、非常に風が強い!
古宇利島(こうりじま)へ渡ろうか。。。諦めるか。。。悩んだ末
橋の麓まで行くことにして
天候不良のため、景色は望めませんがせっかく沖縄に来て
しかもバイクやで~!というわけで記念写真を撮りに風にあおられながら走ってきました

古宇利大橋の近くにある「美らテラス」さんの駐車場にバイクを停めさせてもらい
【 美らテラス 】
■沖縄県名護市済井出大堂1311

歩いてこちらへ

非常に強い風が吹いていたので
風に押される感じ
強風の中、帰るのがやっと・・・、橋を渡るなんてとてもムリやわー!

気をとり直して
曇り空なのに海はエメラルドブルーをしているのに驚き
晴天だったら凄い絶景。。。



少し離れた所にスペースがあったので記念撮影しました
^-^

沖縄カフェ巡り☆バイクツーリング
このあとは、超!隠れ家 古民家のおやつ屋さんを紹介しますね

ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます

☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆



  


Posted by さくら☆カフェ at 17:57Comments(0)沖縄県★カフェ&パン

2018年04月01日

隠れ家おうちカフェ☆お野菜カフェ&菓子工房sannan☆

兵庫県丹波市
 自家栽培の無農薬野菜を中心に身体に優しいお料理
R175から少し脇道入ったところ
ひっそりと週2日のみ営業の隠れ家カフェ♪
お野菜カフェ&菓子工房sannan さん
に行ってきました

【 お野菜カフェ&菓子工房sannan 】
■兵庫県丹波市山南町奥175-21
■090-1717-1293
■営業時間 水曜日、土曜日の11:00~14:00
■駐車場 あり

■お野菜カフェ&菓子工房sannan さんのfacebookaはこちら
https://ja-jp.facebook.com/oyasaikafeandkasikoubo/

2016年9月28日(H28年)オープンした隠れ家カフェ♪

☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆

国道175号線「井原」交差点から県道86号線
少し走ると右側にフレッシュバザールが離れた所に見える辺り
道路脇にグリーンの看板がありました!
ここを左折し路地へ入って行きます




玄関先に手作りの焼き菓子
バター不使用さとうきびとなたね油で焼いた色々な味のマフィンやケーキ
そしてバター、卵、牛乳不使用の素朴な味の無添加クッキーなどなど100円~

靴を脱いでお邪魔して
田舎のおうちに帰ってきたような
そんな落ち着く空間です


デザート、コーヒー付きおまかせランチ(1000円)
1日10食限定を頂きました

その他、ケーキセット、デザートセットは500円!
安いですね~♪
ワンプレートにたくさん盛ってあるのが嬉しい♪


丁寧に作られたお料理はどれも美味しかったです♪

こちらは、来店されたお客様の作品だそうです。。。
素敵なポストカード
こちらは、絵手紙をされておられるお方の作品
心が和む。。。ほっこりします
^-^
「ね、食べていい~?」
じー。。。
オーナーさまとお話ししていて、クラフト作家さんが撮影した写真を見せて頂いて
同じように撮ってみましたよ。。。
^-^

昭和のおうちカフェ
ほっこり落ち着く場所

女子会セット1500円で
ランチ+ケーキセットコーヒーお代わり自由(要予約)もあります

お野菜カフェ&菓子工房sannanさんでした

県道77号線 駅

帰り道、道の駅フルーツフラワーパーク大沢へ


sakuraが咲き誇っていました~♪

「FARM CIRCUS」(ファームサーカス)

大沢いちごのソフトクリーム(400円)もありました!
ピンク色で可愛いソフトクリーム

食べたのはこっち、六甲ミルクのソフトクリーム(350円)

ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます

☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
  


Posted by さくら☆カフェ at 18:21Comments(2)丹波市・篠山市★兵庫県カフェ&パン