ぷらっとバイクでカフェめぐり › 2017年07月
2017年07月21日
長閑な里山の古民家カフェランチ☆こころみcafe☆
兵庫県小野市の長閑な場所に
2017年3月20日 オープン!

【 こころみcafe 】
■兵庫県小野市来住町78
■090-8794-7565
■営業時間 11:00~17:00
■定休日 1ケタが、1、2 のつく日
(1、2、11、12、21、22、31)
■駐車場 あり
■こころみcafeさんのfacebookはこちら
https://www.facebook.com/%E3%81%93%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%BFcafe-1117928395000791
■こころみcafeさんのホームページはこちら
http://kokoromi-cafe.hungry.jp/index.html
r118号線を走っていると曲がる所に小さな案内がありました!
2017年3月20日 オープン!
【 こころみcafe 】
■兵庫県小野市来住町78
■090-8794-7565
■営業時間 11:00~17:00
■定休日 1ケタが、1、2 のつく日
(1、2、11、12、21、22、31)
■駐車場 あり
■こころみcafeさんのfacebookはこちら
https://www.facebook.com/%E3%81%93%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%BFcafe-1117928395000791
■こころみcafeさんのホームページはこちら
http://kokoromi-cafe.hungry.jp/index.html
r118号線を走っていると曲がる所に小さな案内がありました!
脇道を入って道なりに進むと「こころみcafe」さんの第2駐車場があり
そのお隣がカフェ
お店の奥にも第1駐車場があります
ロードバイクスタンド完備されていますので
立ち寄りポイントにどうぞ!
近くには鴨池があり、緑がいっぱいの里山風景が広がっています
お昼時に訪問すると、ご予約席も含めて満員でした
凄い人気です ^-^
笑顔が素敵な店主さんが迎えて下って
とても親切で丁寧な接客が清々しい。。。
手書きのメニューが可愛い。。。
Aコッペパンプレート 1200円
B本日の賄いランチ600円~700円
Cシナモンロールとコッペパン(ハーフ)プレート 1200円
本日の賄いミニ 300円などもあります
かき氷メニュー
・いちご・レモン・メロン各500円
・やまももかき氷 750円
・珈琲かき氷 800円
・特製いちごかき氷 900円
こころみカフェでは、ふくほのかから作られた小麦粉と
ふすま(小麦の皮)をブレンドして作った
自家製パンを毎朝焼き上げて提供しております。
この小麦粉はうまみが強く、
小麦本来の風味を感じることが出来るのが特徴です。
また、ふすまを使用しておりますので、
繊維質、ミネラル等も豊富に含まれています。
是非一度、風味豊かなこころみカフェの
自家製パンをお召し上がりください。
<以上はこころみカフェさんのホームページより>
C シナモンロールとコッペパン(ハーフ)プレート 1200円をオーダー
まずは、スープと小さなおかず
そして、プレートが運ばれてきました
ガラスの器の黄色いのは、今の時期限定で出しておられる
『花オクラ』
「にんにく醤油につけてお召し上がりください」とのことで頂くと!
オクラのとろみを感じる食感がありました。^-^
サラダは全て自家製の採れたてのお野菜です
シナモンのいい香りがしていて
そして、コッペパンは、小野市特産小麦「ふくほのか」を使用されおり
風味豊かな味わいでした!これはクセになりそうな焼き立てコッペパン!
風味豊かな味わいでした!これはクセになりそうな焼き立てコッペパン!
まかないのミニ(300円)
この日はハヤシライス
まろやかでコクがあるハヤシライス。。。お肉も美味しかった~♪
ランチセットに珈琲、紅茶は付いていますが
プラス100円でミックスジュースをお願いして。。。
フレッシュなミックスジュースです♪
やまもも。。。サービスで頂きました ^-^
ランチセットのデザート
とても美味しかったですよ ^-^
お腹いっぱいになりました。。。
道順は
r81号線、川沿いにあるバイク屋さんを曲がりr118へ
道なりに走ると鴨池まで行く途中に案内のブロックがあります
こころみ畑。。。
こちらの赤い旗が目印です
初めて訪問するカフェなどは、
宝探しをしている気分でワクワク感いっぱいです
「やった~!あった~!ここやわぁ~♪」

この日は、前々から朝、晴れていたらバイクで行こう!と決めていて
暑さを覚悟してバイクの準備をし、バイクの装備をして
走りだすと「やっぱりええなぁ~♪」と にんまり顔。。。
吞吐ダムを経由し神戸市~三木~小野へ走りました
吞吐ダム周辺道路だけは、少し涼しい風で気持ち良かったです♪
ランチの前に小野市ひまわりの丘公園へ
ひまわりが元気いっぱい咲いて。。。
炎天下でしたが、ひまわりを満喫し
夏!夏!夏!パワーをチャージ!
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2017年07月17日
アットホームなカフェランチ☆おうちごはんCafeそらまめ☆
兵庫県三木市の住宅街に古民家リノベーションのカフェ
2017年5月3日オープン!
奥さまお料理を作っておられて
ご主人がサポートされている
ご夫婦でされている、ほっこりアットホームなカフェ♪

2017年5月3日オープン!
奥さまお料理を作っておられて
ご主人がサポートされている
ご夫婦でされている、ほっこりアットホームなカフェ♪
【 おうちごはんCafeそらまめ 】
■兵庫県三木市宿原1263-199
■0794-60-9300
■営業時間 11:00~14:00
■定休日 日曜日、月曜日
■駐車場 あり
■おうちごはんCafeそらまめさんのfacebookはこちら
https://ja-jp.facebook.com/%E3%81%8A%E3%81%86%E3%81%A1%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93-Cafe%E3%81%9D%E3%82%89%E3%81%BE%E3%82%81-193340997842036/
山陽自動車道 三木東ICから 車で15分(5.8km)
https://ja-jp.facebook.com/%E3%81%8A%E3%81%86%E3%81%A1%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93-Cafe%E3%81%9D%E3%82%89%E3%81%BE%E3%82%81-193340997842036/
山陽自動車道 三木東ICから 車で15分(5.8km)
駐車場は敷地内にあります。
アプローチをわくわくしながら歩きました。。。^-^
今週のランチメニュー(各1200円)は
A:鶏つくねの薬味だれ
B:海老フライ
+300円で、ドリンク・デザート付き
優しそうなオーナーご夫妻が迎えてくれました
おうちごはんCafeそらまめさんのfacebookに
「今週のランチメニュー」が掲載されていますのでチェックして
行くのもよいですね。。。
ランチは予約をして行き
その際、丁寧に道順を教えて下さいました。
教えて頂いた通り
r22号線にある「小林東」交差点を曲がるといいようです。^-^
B 海老フライ
ぷりぷりの海老フライ
たっぷりの自家製タルタルソース
サクッと揚げたて海老フライ
美味しかったです♪
とても落ち着く空間でゆったりと
丁寧に作られた、美味しいランチを頂きました。
珈琲と本日のデザートは和風パフェ
清潔感あるれる、おうちカフェ。。。
こちらを知ったのは、お気に入りfacebookさんの投稿!
訪問した日は午後から降水確率が高く
車で行きました。^-^
降水確率が高いし!と言いながら
実は暑さに弱い 軟弱ライダーです。。。(笑)
次はいつ乗るのかなぁ。。。
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2017年07月09日
神戸市北区の里山2017年7月オープン!☆本陣カフェchawan(ちゃわん)☆
兵庫県神戸市北区に素敵な古民家カフェが誕生しました♪
淡河宿本陣跡
2017年7月1日 オープン!
本陣カフェchawan(ちゃわん)
週末の土日のみカフェの営業をされています
道の駅淡河(おうご)のすぐ近く
こちらを知ったのは、お気に入りfacebookさんの投稿♪
淡河宿本陣跡
2017年7月1日 オープン!
本陣カフェchawan(ちゃわん)
週末の土日のみカフェの営業をされています
道の駅淡河(おうご)のすぐ近く
こちらを知ったのは、お気に入りfacebookさんの投稿♪
うわぁ~めっちゃいい感じ。。。
早速、わくわくしながら行ってきました
曇り空で降水確率が高かったので車で行ってきました。^-^

曇り空で降水確率が高かったので車で行ってきました。^-^
【 本陣カフェchawan(ちゃわん) 】
■兵庫県神戸市北区淡河町淡河792-1
■078-219-3460
■営業時間 毎週、土曜日、日曜日 10:00~16:00
■定休日 月曜日~金曜日
■駐車場 あり
■本陣カフェchawannさんのfacebookはこちら
■本陣カフェchawannさん~ウェブマガジン淡河(おうご)
場所は、道の駅淡河(おうご)の近くR428号線「淡河本町」交差点を吉川方面へ
一つ目の路地を右へ(50~60メートル程)
駐車場は、R428号線に面した道
写真(下)の塀の途切れたところに入り口があります。

東条・吉川方面から見るとこんな感じ

砂利の駐車場があり7台
駐車場の反対側に入口があります
立派な門構えをくくると
大きくて立派なお屋敷です
古くから残っていた淡河の歴史的な建物だそうで
江戸時代の建物!
古くから残っていた淡河の歴史的な建物だそうで
江戸時代の建物!
広いエントランス&ギャラリー
カウンターには焼き菓子の販売がありました
ガラス戸の向こうはキッチン
注文と会計を先にすまし、お好きなお席でお待ちください。。。
お呼びします。。。というシステム
①注文 ②会計 ③お渡し ④お好きな席でご自由にお召し上がりください
⑤返却
お水はカウンターにありセルフです
メニューです
ドリンク。。。
おやつ。。。
<お店情報より>
コーヒー、紅茶、ノンカフェイン、季節のドリンクを中心に、
おやつを数種類ご用意してお待ちしています。
*ランチのご用意は当面ありません。来年のお楽しみに…!
今のところは飲み物とおやつとの事
今後の展開としたランチも楽しみですね。。。
奥に土間のカフェスペースがあります
中庭に面した縁側席
いいでしょう~♪ すごくほっこり落ち着く縁側です
この時、他に1組だったから
あっちのお部屋、こっちの縁側とか。。。
いろいろ中を拝見させて頂きました ^-^
あっちのお部屋、こっちの縁側とか。。。
いろいろ中を拝見させて頂きました ^-^
こくもつカフェオレ(500円)(牛乳か豆乳を選べます)と
米粉ドーナツ(200円)で650円(おやつはドリンクとセットで頼むと50円引き)
たっぷりサイズの穀物オーレ
あつあつ。。。もっちりなドーナツ
こちらの縁側で頂きました!
素敵です♪
ゆっくりと流れる時間の中
まったり。。。のんびりとカフェタイム♪
うちわと香取線香が置いてありましたよ
同じく神戸市北区淡河町にある
萱葺き屋根の古民家ベーグルと蒸しパンカフェ『はなとね』さんと
繋がりがあるみたいで
2017年4月22日(土)にはベーグル屋さんを営む「はなとね」さんの敷地内で、
プチおうごんマルシェがあったようです
ベーグルと蒸しパンのお店「はなとね」さんの訪問日記はこちら
素敵な古民家のカフェですよ♪よかったら参考にしてください
↓
http://baike777cafe.citylife-new.com/e88826.html
そして、こちらは玄関側にある日本庭園を眺めることができる縁側
昭和レトロどころか!大正、明治、江戸時代にまでさかのぼる
貴重な建物の古民家リノベーションカフェ
こちらには、五右衛門風呂!
歴史を感じる家屋です
写真はありませんが、壁に文字がある歴代の何かが刻まれていたりと
歴史博物館のような一面もある古民家カフェ淡河宿本陣跡
あたりは長閑な田園風景が広がっている自然豊かな場所
神戸市北区の淡河の町 立派なお屋敷の古民家カフェ
居心地が良いまったりできるカフェ。。。
お店のオーナー様がスタッフさんとお喋りしてるのが聞こえてきて。。。
「カキ氷なんか、どうやろ」^-^
心の声。。。「めっちゃいいと思います!」(笑)
次はバイクで訪問したいなぁ♪
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2017年07月02日
ロケーション最高の山カフェ☆HLAFDIGE(ラフデイジ)篠山店☆
兵庫県篠山市の小高い丘の上にできた
自然いっぱい。。。山のカフェ。。。
自然いっぱい。。。山のカフェ。。。
こちらを知ったのは、お気に入りブログさん☆ひろみさんのインスタ♪
わぁ~めっちゃいい感じ♪ 素敵なカフェ♪
それで早速 バイクで行ってきました。。。
半月ぶりのバイク♪ ^-^
半月ぶりのバイク♪ ^-^
パンと料理の店
地元の食材を薪窯と炭火で料理するアラカルトメニュー
お店の名前は改名されたとのことです。。。

お店の名前は改名されたとのことです。。。
【 HLAFDIGE(ラフデイジ) 】
↓
【 HOVEL kusayama(ホヴェル 草山) 】
↓
【 HOVEL kusayama(ホヴェル 草山) 】
■兵庫県篠山市桑原1236
■079-550-5898
■営業時間 11:30~18:00日没まで
※6月は、水、土、日が営業日
(ホームページよりH29年7月2日現在)
7月12日(水)の営業を最後に、
リニューアルのためお休みを頂きます。
再オープンは9月2日(土)です。
2ヶ月間の営業で気づいたことを形にするため、メニュー変更と店舗の工事を行います。
どうぞ楽しみにしてください。
(ホームページよりH29年7月9日追記)
営業時間は11:30〜日没頃までです。
営業日は火曜日、水曜日、土曜日、日曜日、祝日です。
(ホームページよりH29年8月29日追記)
7月12日(水)の営業を最後に、
リニューアルのためお休みを頂きます。
再オープンは9月2日(土)です。
2ヶ月間の営業で気づいたことを形にするため、メニュー変更と店舗の工事を行います。
どうぞ楽しみにしてください。
(ホームページよりH29年7月9日追記)
営業時間は11:30〜日没頃までです。
営業日は火曜日、水曜日、土曜日、日曜日、祝日です。
(ホームページよりH29年8月29日追記)
■定休日
■駐車場 あり
■ラフデイジさんのホームページはこちら
こちらの橋を渡り、道なりに細い道を進むと。。。
ありました!案内板。
こちらを上がっていくようです。
先が見えない勾配の急な坂道←怖い
一旦、ここへバイクを停めてカフェまで歩いて行きました。
上まで上がると平たんな広い駐車場があるので
お車の方は大丈夫です。

坂の途中、見上げると。。。
緑がいっぱいのHLAFDIGE(ラフデイジ)さん
笑顔の素敵なオーナー様が迎えてくれましたよ
まだ、この時は青空が広がり陽射しが強いのですが
木陰は涼しい。。。山の中って凄い
とてもいい眺めです
「クーラーはありません」との事なので
少々、暑さを覚悟して行きましたが
思いのほか、木陰は涼しい。。。
パンの販売があり、美味しそう♪
このロケーション!最高ですね!
素敵な空間。。。青空カフェ。。。
ちょっと霧雨が降り、涼しくなりました!
しばらくすると青空は消えて、雷がゴロゴロと鳴りはじめて
ザーザー降りの雨になりましたが
ゆっくりランチが運ばれてくるまで自然を満喫し
リフレッシュ。。。
自家製ベーコンと季節の野菜(700円)
自家製のベーコン、旨味たっぷりで食べ応えあり!
パスタはジェノベーゼ(1200円)
パスタの麺は自家製で、もちもちしてとても美味しかったです♪
ジェノベーゼソースがパスタによく絡んで大好きな味でした!
緑に囲まれたロケーションで頂くランチは
最高に美味しいです。
パンはハーフ(500円)を購入
神戸を出発した時は梅雨の晴れ間のいいお天気で
メッシュジャケットにメッシュパンツ、メッシュのインナー仕様で
バイクで走りだすと風が気持ち良かった~
止まると暑い。。。気温33℃
神戸~篠山、R176~r97~r300~
r300から路地へ入るのですが
ナビでスムーズに行けそうだったのに
間違えて少し手前の路地を曲がってしまいました。
景色が良かったので止まって撮影♪
この先にあると思い走りだすとナビがリルート!!
道は繋がっていたので辿りつけますが
r300、この次の路地<桑原公民館>を曲がった方が良いです
集落の細い道とUターンするみたいなカーブを経て
ここに出てきました。(笑)
r97号線沿いの長閑な風景
タチアオイが咲き誇って。。。初夏ですね

とても居心地のいい素敵空間のHLAFDIGE(ラフデイジ)さんでした
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
追記
2017年9月2日より再オープン!
HOVEL kusayama(ホヴェル 草山)さんと改名されるとのことです
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
追記
2017年9月2日より再オープン!
HOVEL kusayama(ホヴェル 草山)さんと改名されるとのことです
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2017年07月01日
とても素敵な小さな家具・雑貨屋☆Lee Amm(リアム)☆
沖縄旅行 次は雑貨屋さん
沖縄県宜野湾市、R58号線~大謝名交差点~
沖縄県宜野湾市、R58号線~大謝名交差点~
こちらは偶然に立ち寄ったお店。。。オシャレな家具と雑貨屋さん

【 小さな家具・雑貨屋Lee Amm(リアム) 】
■沖縄県宜野湾市大謝名3-4-2
■098-943-6035
■営業時間 11:00~17:00
■定休日 不定休
■駐車場 あり
■家具と雑貨Lee Amm(リアム)さんのブログはこちら
外観は普通っぽい建物ですが
窓ガラス越しにうっすらと見える店内。。。
なんだか素敵な感じがしていました!
店内は、ゆったりとした配置のオシャレな空間です
小さな家具や壁に掛けてある雑貨はすべて商品
いいなぁ~♪
木製のレトロな擦りガラスの扉がついた食器棚
セレクトされた陶器類やカゴ製品
オーナーさまに撮影許可をもらって撮っています
こちらを知ったのは、ここの近くにあるパン屋さんに行くのに
信号待ちしている時、ふと横をみるとLee Amm(リアム)さんがありました。
どんなお店かなぁ。。。いい感じがする!
と興味深々で行ってみました!
と興味深々で行ってみました!
近くの目的地だったパン屋さんは臨時休業していて
残念ながら訪問できず。。。
リベンジです!^-^
リベンジです!^-^
hoppepan(ホッペパン)
窓に張り付いて。。。中を覗く。。。
怪しい行動しながら。。。(笑)
怪しい行動しながら。。。(笑)
もう1枚。。。^-^
目的地のパン屋さんには行けなかったけれど
素敵な家具と雑貨のお店に巡り合えたのも嬉しい♪
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆