ぷらっとバイクでカフェめぐり › 2017年05月
2017年05月24日
ロケーション最高♪絶景 夕日スポット☆下灘駅☆
愛媛県、夕やけこやけラインR378号
下灘駅(しもなだえき)は、愛媛県伊予市の双海町にあるにある、JR四国予讃線の駅
無人駅の小さなプラットホームから、目の前に広がる海!
夕日のスポットとして絶景!

下灘駅に到着するとタイミング良く列車が来ました!
急いでバイクから降りて、撮り鉄!!(笑)
下灘駅(しもなだえき)は、愛媛県伊予市の双海町にあるにある、JR四国予讃線の駅
無人駅の小さなプラットホームから、目の前に広がる海!
夕日のスポットとして絶景!
下灘駅に到着するとタイミング良く列車が来ました!
急いでバイクから降りて、撮り鉄!!(笑)
まだ停車しているのでホームから車両をパチリ。。。
映画のワンシーンみたい。。。
小雨が降る中、ここまで走ってきている空模様なので
空と海がどんよりしていました。
晴天の下灘駅の写真を見ると。。。
すごく綺麗なロケーションの駅です。
海に沈む夕日のショットも素敵です♪
写真に人は写っていませんが、たくさんの人がホームにいました。
駅前に「下灘珈琲」さん
珈琲を待っている間に、もう一度列車がきました。^-^
今度は、水色の列車。。。
そして、下灘ブレンド珈琲を頂きました~。


ぷらっとバイクでカフェめぐり 愛媛県 つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2017年05月23日
パンと焼き菓子と古道具 Bake cafe N's labo
愛媛県松山市、港の近くの路地裏。。。
ビルの1階にある、可愛い外観の
パンと焼き菓子と古道具 Bake cafe N's laboさんに行ってきました。
どうやら開店前から行列ができていて、
すぐにパンは売り切れるという人気ぶりらしいのです。。。
ランチのつもりで予定していましたが。。。
カフェは14時までで時間に間に合わず。。。
とりあえず素敵な店内にお邪魔しました~!^-^

【パンと焼き菓子と古道具 Bake cafe N's labo 】
Kitchen&labo(キッチン&ラボ)
■愛媛県松山市住吉1丁目3-33
■090-1577-4114
■営業時間 11:00~16:00
■定休日 月曜日、木曜日、日曜日
■駐車場 なし
■パンと焼き菓子と古道具 Bake cafe N's laboさんのfacebookはこちら
https://ja-jp.facebook.com/NsKitchenlabo/
とりあえず素敵な店内にお邪魔しました~!^-^
【パンと焼き菓子と古道具 Bake cafe N's labo 】
Kitchen&labo(キッチン&ラボ)
■愛媛県松山市住吉1丁目3-33
■090-1577-4114
■営業時間 11:00~16:00
■定休日 月曜日、木曜日、日曜日
■駐車場 なし
■パンと焼き菓子と古道具 Bake cafe N's laboさんのfacebookはこちら
https://ja-jp.facebook.com/NsKitchenlabo/
一歩、中に入ると凄くアンティークで可愛い感じ♪
レトロでほっこりした雰囲気
お店の半分は雑貨が置いてあります
「しましま雑貨」さん
「しましま雑貨」さん
こちらは食品サンプル
いい感じです♪
レトロなソファー席でまったり。。。
パンの形をしたスポンジを購入。。。^-^
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
Bake cafe N's laboさんを検索していたら
2017年9月30日(土)、10月1日(日)に素敵なイベントがあるのを発見!
岡山RSKバラ園で
「人とモノが集う場所 From West」
古道具屋さん、ベーカリーなど素敵なお店が集うイベントのようです!
http://from-west.net/72_ns-kitchen/
ぷらっとバイクでカフェめぐり 愛媛県 つづきます
古道具屋さん、ベーカリーなど素敵なお店が集うイベントのようです!
http://from-west.net/72_ns-kitchen/
ぷらっとバイクでカフェめぐり 愛媛県 つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2017年05月21日
古民家リノベーション☆シフォン51(しふぉんごいち)☆
愛媛県伊予市K23号線沿いにある
土日のみ、カットのシフォンケーキを店頭販売されている
古民家の納屋をリノベーションしたシフォンケーキ専門店に行ってきました。
シフォン51(しふぉんごいち)さん

【 シフォン51 】
■愛媛県伊予市宮下1145-1
■090-5148-9455
■営業時間 10:00~16:00
月火水木:デリバリー(ホールケーキのみ)
土日:工房で販売(カットケーキのみ)
臨時休は、gooのブログに記載あり。
■定休日 金曜日
■駐車場 あり
■シフォン51さんのfacebookはこちら
https://www.facebook.com/Chiffon51-588586497976771/
土日のみ、カットのシフォンケーキを店頭販売されている
古民家の納屋をリノベーションしたシフォンケーキ専門店に行ってきました。
シフォン51(しふぉんごいち)さん
【 シフォン51 】
■愛媛県伊予市宮下1145-1
■090-5148-9455
■営業時間 10:00~16:00
月火水木:デリバリー(ホールケーキのみ)
土日:工房で販売(カットケーキのみ)
臨時休は、gooのブログに記載あり。
■定休日 金曜日
■駐車場 あり
■シフォン51さんのfacebookはこちら
https://www.facebook.com/Chiffon51-588586497976771/
■シフォン51さんのホームページはこちら
K23、道沿いにある小さな赤い看板が目印です。
この日のラインナップは
大葉...
黒ごま
味噌
バナナ
グレープフルーツ
プレーン
の6種類でした。
プレーンを購入。。。
三角形の小さな紙袋に入れてくれました♪
可愛い。。。♪
オシャレで上質な大人の空間。。。
帰ろうとしているとオーナーさまから
「良かったらシフォンケーキの試食をいかかですか?」
「お飲み物は、珈琲と紅茶がございます」
とても、ものごしの柔らかい穏やかなオーナーさま
試食♪ させてもらうことにしました!^-^
古民家の納屋をリノベーションした店内は
ギャラリーみたいな空間です
試食のシフォンケーキは、生姜と抹茶(小豆入り)です。
試食のレベルではなく、カフェでくつろがせてもらった感じです
ふわふわの生地で、生姜の風味が程よく広がって美味しかったです。
抹茶も上品なお味でした!
オーナーさまのお話によると、
いろんな食材でシフォンケーキを試作されているとの事です。
大葉とかごぼうとか。。。定番の商品
ギャラリーみたいな贅沢な空間には作家さんの作品があり
ほっこりした落ち着いた雰囲気です

どこが入り口だろう? どこから入るのかなぁ。。。
最初、わからずにウロウロ。。。(笑)
赤いのが引き戸になっている扉
購入したシフォンケーキプレーン
ふわふわの柔らかさで、しっとり美味しかったです♪
前の日記、ぱんや107からナビで20キロ、約30分程の場所です。
ぷらっとバイクでカフェめぐり 愛媛県 つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2017年05月18日
緑に囲まれた古民家ぱん屋さん☆ぱんや107☆
ツーリング2日目は愛媛県、夕やけこやけラインR378~K221
「元・海に一番近い駅の下灘駅」の近くにあるパン屋さん
長閑な里山にあるぱん屋さん
お気に入りfacebookさんが紹介しているのを見て
わぁ~!めっちゃ行きたい~♪ すごくいい感じで素敵♪
ぱんや107(いちまるなな)は
2015年夏、愛媛県伊予市双海町に開業した小さなパン屋さんです。
【 ぱんや107 】
■愛媛県伊予市双海町上灘甲4051-1
■050-3636-8981
■営業時間10:00~17:00(売り切れ次第終了)
■定休日 月曜日と第2・第4日曜日
(定休日は月初に告知します)
■駐車場 なし
※県道221号線沿いにある「石窯香房みどり」さん(ピザ屋さん)
の駐車場をご利用下さい。(ホームページより)
■ぱんや107さんのfacebookはこちら
■ぱんや107さんのホームページはこちら
事前情報として駐車場は「石窯香房みどり」さんに停めるといいと知っていたので
石窯香房みどりさんにバイクを停めて
さあ!行こう♪と思うものの、どこへ向かうのか わからず。。。(笑)
この橋を渡ると「ぱんや107」の案内板!
宝探しをしている気分。。。♪
矢印を辿って歩いていくと。。。
どんよりとした曇り空のため
写真が暗いですが、気持ちはウキウキ♪
わくわくしながらガラガラ~と引き戸を開けると
笑顔が素敵な若奥様が迎えてくれました。
ご主人がパンを焼いて、奥様が販売されています。
ご主人がパンを焼いて、奥様が販売されています。
パンのショーケースが正面にあり
小さなお店
小さなお店
とってもリーズナブルなお値段です
無添加で、100パーセント国産小麦の体に優しいパン
対面販売です
くるみぱん、天然酵母ぱん、あんぱん、しろぱん
「メロンパンは、すぐ食べます」と伝えると
「よかったら隣でゆっくり食べて下さいね」との事。。。
ツーリング2日目の朝ごはん
「ぱんや107」さんのメロンパン
縁側で頂きました。。。
美味しかった~♪
自然に囲まれたロケーションの素敵な ぱんや107さん
こちらが、その「石窯香房みどり」さんです
K221沿いにあるので、すぐに分かると思います。
ピザ屋さん
購入したぱん
神戸から、ぱんや107へ走ると
ナビで約360キロ!遠いです。。。
だけど今回は、愛媛県四国中央に1泊してるから
ナビで113キロ、2時間16分
2日目は、午前中が雨でした。
ぱんや107さんに到着した時
雨があがっていたので歩いて撮影もできたし!
良かった。。。^-^
ぱんや107さんの後は、夕やけこやけラインを南下し
「元・海に一番近い駅の下灘駅」へ行きました。
ぷらっとバイクでカフェめぐり 愛媛県 つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2017年05月14日
高松市のベイエリア☆北浜alley(アリー)☆
香川県高松市のベイエリアにある北浜alleyに行ってきました。
目の前はすぐ海
この一角にオシャレなお店が集まっているようです。
裏路地の倉庫街、写真はキッシュ専門店206TSUMAMUさん
■北浜alley ホームページはこちら
無料の駐車場もあり便利です
こちらはキッシュ専門店
【 キッシュ専門店 206Tsumamu(つまむ) 】
■香川県高松市北浜町4-14
■087-811-5212
■11:30~19:00
■毎週木曜日、第2水曜日
デザインラボラトリーさんはビルの5階
このビルの5階だわぁ。。。
ここに行ってみたかったのですが
このビルの5階だわぁ。。。
ここに行ってみたかったのですが
駐輪場がありましたが、段差とくぼみがあり私には駐車困難だったので
ここではお店に入らずにササッと見てまわるだけにしました。
こちらの2階が「ウミエ」
【 umie(ウミエ) 】
■高松市北浜町3-2 北浜Alley-h
■ 087-811-7455
■営業時間 平日11:00〜23:30L.O(24:00 close)
土10:00〜23:30L.O(24:00 close)
■定休日 不定休
1番奥の小さな扉が「ウミエ」の入り口
レトロな店内のようです
ここは廊下
同じく2階に自由に入れるギャラリーがありました
壁に。。。
こちらは本屋さんとカフェ
個性派の本が並んでいます
ちょこっと散策しただけだけど
いい感じのお店があって楽しい場所
四国ツーリングの初日はここまで。
翌日は愛媛県。。。
ぷらっとバイクでカフェめぐり 次は愛媛県 つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2017年05月13日
綾歌郡綾川町のロケーション最高の素敵なパン屋さん☆360°☆
香川県綾川町の田園風景の小高い丘にある古民家ぱんやさん
ロケーション最高にいいです!
2017年5月5日金曜日に訪問。。。
張り紙があり「5月6日(土)、5月7日(日)営業しています」との事
なので7日にリベンジしましたが、売切れで閉まっていました。
また香川県に行こう♪ 360°さんに行こう♪
魅力があふれるパン屋さん。。。

ロケーション最高にいいです!
2017年5月5日金曜日に訪問。。。
張り紙があり「5月6日(土)、5月7日(日)営業しています」との事
なので7日にリベンジしましたが、売切れで閉まっていました。
また香川県に行こう♪ 360°さんに行こう♪
魅力があふれるパン屋さん。。。
【360°】
■香川県綾歌郡綾川町北946-2
■非公開
■営業時間 11:00~売切れ次第終了
■定休日 月曜、火曜、水曜、木曜
■駐車場 あり
■360°さんのfacebookはこちら
https://www.facebook.com/pages/360/1027035097336744
■360°、そらとたね インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/dh_360/?hl=ja
■非公開
■営業時間 11:00~売切れ次第終了
■定休日 月曜、火曜、水曜、木曜
■駐車場 あり
■360°さんのfacebookはこちら
https://www.facebook.com/pages/360/1027035097336744
■360°、そらとたね インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/dh_360/?hl=ja

このダートの坂の上にあるので、バイクはここに停めて
歩いて行きました。。。
ロケーション最高です♪
里山風景の田舎が好き。。。
わぁ~これこれ~♪ こんな感じ~♪
閉まっていたけど、ここに来れたことが嬉しい。。。
お店の周りと外観だけ。。。
次回、訪問に期待が膨らみ。。。
またいつの日かリベンジ。。。360°
ぷらっとバイクでカフェめぐり 香川県ちょこっと つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2017年05月12日
讃岐手打ちうどん☆いしず☆からマヨぶっかけ!400円!
うどん県 香川から愛媛県四国中央へ
「からマヨぶっかけ」が食べたくて行ってきました。
R11号線バイパス沿いにある 讃岐手打ちうどん いしずさん

R11号線バイパス沿いにある 讃岐手打ちうどん いしずさん
【 讃岐手打ちうどん いしず 】
■愛媛県四国中央市中曽根町537−1
■0896-24-3253
■営業時間 10:30~21:00
■定休日 無休
■駐車場 あり
■讃岐手打ちうどん いしずさんのfacebookはこちら
↑
ボリュームのあるカツカレーうどん!
うどん店だけど人気メニューの海老天丼(650円)
食べてみたいラインナップが勢揃い!
駐車場も広く、店内100席くらいありそう
駐車場も広く、店内100席くらいありそう
メニューが豊富で安い!
ボリュームもありそうです。
天麩羅、丼ぶり、定食などいろいろあります
セルフでお皿に取っていく揚げ物
セルフでお皿に取っていく揚げ物
おでんも美味しそう。。。
からマヨぶっかけ(小)400円!
(中)でも470円
うどんはコシがあり、出汁も絶品!
あつあつのカラッと揚げてあるじゅーしーな唐揚げ+マヨネーズがたまりません
四国ツーリングの初日の夜は、セルフのうどん屋さん
美味しかったです。
1日目はこれで終了
香川県に行ったら。。。絶対ココに行く!と思っていたお店は
残念ながら閉まっていて外観の写真だけ。。。
またいつの日かリベンジしたいです♪
ぷらっとバイクでカフェめぐり 香川県 つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2017年05月11日
田園風景の中の古民家カフェ☆ハナあかり☆
香川県仲多度郡まんのう町 のどかな風景の中にある
古民家カフェ ハナあかりさんに行ってきました。

【 ハナあかり 】
■香川県仲多度郡まんのう町吉野306-1
■090-5277-6760
■営業時間 11:00~18:00
■定休日 木曜日
■駐車場 あり
【 ハナあかり 】
■香川県仲多度郡まんのう町吉野306-1
■090-5277-6760
■営業時間 11:00~18:00
■定休日 木曜日
■駐車場 あり
■ハナあかりさんのfacebookはこちら
↑
美味しそうなケーキの写真があります!
駐車場は砂利
玄関の横に年代物のオルガン。。。
ガラガラ~と引き戸を開けると、土間のスペースがあり
アンティークな雰囲気が素敵です
焼き菓子がありました。。。
カフェオレ
大き目のマグカップにたっぷりなのが嬉しい。。。
バナナシフォンケーキ(350円)に魅かれました。。。
その他、売切れのケーキがある様子
持ち帰りのケーキを購入するお客さんが来ているようで
人気があるみたい。。。
1階はカウンター席と、こちらの4人掛けのソファー席のみ
オシャレな空間です
このアンティークな棚みたいなモノは
冷蔵箱だそうです。年代物ですね。
入った時は満席だったのが、ひとりになり。。。
お店の方にお声をかけて2階を見せて頂くことができました!
少し急な木の階段をのぼり
わくわくする。。。^-^
2階は吹き抜けになっていて
フローリングで屋根裏のスペース
開放感のある、落ち着いた雰囲気です
フローリングで屋根裏のスペース
開放感のある、落ち着いた雰囲気です
18時の閉店まで、あと30分ほど。。。
そんな時に先客さんたちがお帰りになられて
巡ってきたシャッターチャンスでした♪
ほっこり落ち着く 古民家カフェ ハナあかりさん
すごく人気のあるカフェのケーキなので
次に行くときは思い切って『ケーキ3種盛り』(((o(*゚▽゚*)o)))
(そんなメニューはありません)
(そんなメニューはありません)
ケーキを3つ程 いっとこか~♪(笑)
要予約のキッシュプレートにすれば
いろいろのっていて美味しそうです♪
要予約のキッシュプレートにすれば
いろいろのっていて美味しそうです♪


ハナあかりさんで買った 焼き菓子。。。
1つ100円からあって、とてもリーズナブル
フィナンシェ(110円)♪ 焼ドーナツ(150円)その他もそれくらい♪
この後、四国中央に向けて走り
R32~R377~R11~
豊浜あたりのR11号線は海沿いで
あとほんの少し早かったら。。。走りながら海に沈む夕日が見れていた~
ちょっと内陸から眺めて走っていました
とってもキレイな夕陽でした
ぷらっとバイクでカフェめぐり 香川県 つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2017年05月09日
アンティークでオシャレな焼き菓子工房☆Bonbonniere(ボンボニエール)☆
香川県高松市にある焼き菓子工房
アンティークでオシャレな店内には
ひとつ ひとつ丁寧に作られた可愛い焼き菓子がたくさん

【 焼き菓子工房 Bonbonniere(ボンボニエール) 】
■香川県高松市伏石町 2115-15
■087-814-4498
■営業時間 10:00~18:00
■定休日 月曜日
■駐車場 あり
■Bonbonniere(ボンボニエール)さんのfacebookはこちら
https://ja-jp.facebook.com/Bonbonniere2013/
アンティークでオシャレな店内には
ひとつ ひとつ丁寧に作られた可愛い焼き菓子がたくさん
【 焼き菓子工房 Bonbonniere(ボンボニエール) 】
■香川県高松市伏石町 2115-15
■087-814-4498
■営業時間 10:00~18:00
■定休日 月曜日
■駐車場 あり
■Bonbonniere(ボンボニエール)さんのfacebookはこちら
https://ja-jp.facebook.com/Bonbonniere2013/
駐車場は隣にあります

道沿いにあった看板
ナビでスムーズに到着です
笑顔が素敵なオーナー様が迎えてくれました。
種類が豊富
こじんまりとした店内
アンティークな棚や机にたくさんの焼き菓子
どれにしようか迷いながら。。。
ひとくちサイズの小さなフィナンシェ
可愛い。。。
とっても素敵な焼き菓子専工房
Bonbonniere(ボンボニエール)さん

☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
瀬戸大橋を渡るのは何度目かになるけれど
橋を走ってるとやっぱり感動が込み上げてくる。。。
「やったね~♪きたね~♪」
晴天で景色がクリアに望め。。。
海と青空は澄んだブルー
風もあまり強くなくて気持ち良く走れました!
神戸から最初の目的地「カフェジャルダン」さんの芝桜までは
ナビで約230キロ、
香川県高松市 坂出ICからナビで約30キロ、30分ほど走り
芝桜の綺麗なカフェジャルダンさんへ行き
その後、焼き菓子工房ボンボニエールさんへ向かいました。
カフェジャルダン~焼き菓子工房ボンボニエールまでは
ナビで10キロ、13分ほど
K13~K43~高松中央ICの交差点を左折し~高松道の下を走る大きな道を西へ
大きな道の一本北側を走る道沿いにボンボニエールさんの看板があり
その角を曲がると白い可愛い外観が見えています。
ボンボニエールからBenの台所までは
ナビで4キロ、5分ほど
すぐ到着のはずがナビの音声が切れていて
高松港まで行きすぎてしまい引き返しました。(笑)
ぷらっとバイクでカフェめぐり 香川県 つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2017年05月08日
下町食堂 ちょこっとバル☆ Benの台所☆
香川県高松市の下町食堂 Benの台所さんに行ってきました。
ゴールデンウィークに2泊3日、四国カフェ巡りツーリング♪
初日のランチはここ!
駄菓子屋さんだった古民家を改装した
昭和のいい雰囲気がするお店
駄菓子屋さんだった古民家を改装した
昭和のいい雰囲気がするお店
【 下町食堂 ちょこっとバル Benの台所 】
■香川県高松市藤塚町1-3-7
■087-887-3454
■営業時間
月水木11:00-15:00
金土日祝11:00-15:00、18:00-22:00 (21:00L.O.)
■定休日 火曜日
■駐車場 あり
■Benの台所さんのホームページはこちら
■Benの台所さんのfacebookはこちら
朝、5時に起きて6時半に出発
山陽道~瀬戸中央道で瀬戸大橋を渡り~坂出ICで降りて
途中、季節のお花を鑑賞してから、焼き菓子専門店に行って
それから、ナビでスムーズに到着しました。
山陽道~瀬戸中央道で瀬戸大橋を渡り~坂出ICで降りて
途中、季節のお花を鑑賞してから、焼き菓子専門店に行って
それから、ナビでスムーズに到着しました。

めっちゃいい感じの昭和レトロな佇まい。。。
外観など事前情報で知っているものの
やはり自分が足を運んで見るものは凄く嬉しい。。。
店内は満席だったので待つことにして
その間に外観の写真を撮って。。。^-^
高松市内の都会の下町にあるBenの台所さん
駐車場は建物の隣にあり、アスファルトで安心。

オーナーさまが「よかったら中でお待ちください」とお声を掛けて下さって
ゆったりソファーに腰かけて休憩です。
瓶ビール。
瓶ジュースって、懐かしい気がする。^-^
土間のスペース以外に、奥にお座敷のスペースがありました
こちらに案内して頂き、また暑さにバテそうだった体を
思いっきり休憩。。。
窓からの爽やかな風がとても気持ちがいい
メニューです
ちょこっとバルという名前のとおり、タパスがおススメ
ミニタパスセット 850円(カレーorハヤシorキーマカレー+タパス4
金曜日限定メニューのキーマカレーをチョイスして
タパス、ボリュームがあります。。。
おかず色々、ほっこりする優しい味
スパイスの効いたキーマカレー
ごはんの量は「少なめ」「多め」を選べます。
美味しかったです♪
どこを見てもいい感じ。。。
この窓の奥に厨房があって
オーナーご夫妻に「お気をつけて~」とお見送りして頂いて
嬉しいです。^-^
お料理が美味しくて、ゆっくりできる居心地のいい
素敵なカフェでした♪

興味のあるかた、是非行ってみてください♪

わくわく。。。ドキドキ。。。四国カフェ巡りのスタート♪
内容、盛りだくさん!
ぷらっとバイクでカフェめぐり 香川県 つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆