ぷらっとバイクでカフェめぐり › 2016年04月12日
2016年04月12日
亀岡の古民家カフェあたご屋さんで米粉バーガー
京都府亀岡にある古民家カフェ「あたご屋」さんに行ってきました。
京都と言っても大阪府能勢から府境を越えて、少し行った場所にあります。
京都と言っても大阪府能勢から府境を越えて、少し行った場所にあります。
4月10日日曜日の日記。
古民家カフェによく行っているバイクのツーリングブログでこちらのお店を知って
早速、行ってきました!
ルートは西宮北インターから出発して、R176を北上~「三輪」交差点を右折し
K37~「公園口」交差点を右折し、K68~道の駅いながわ~
K603を北上。途中、K603から外れてしまいR173に出る。←予定外のコト!(笑)
R173~道の駅能勢(くりの郷)の前を通過して、K54~K372

事前情報でお店の外観は知っています。
めっちゃいい感じの古民家カフェです。
表には、大きな桜の木があっていい時期の初訪問になりました!
里山風景の中にあり、裏山の緑がバックにある
自然がいっぱいのロケーション。
事前情報でお店の外観は知っています。
めっちゃいい感じの古民家カフェです。
表には、大きな桜の木があっていい時期の初訪問になりました!
里山風景の中にあり、裏山の緑がバックにある
自然がいっぱいのロケーション。
【 古民家カフェ あたご屋 】
■営業時間 木・金・土・日 8時~17時
■あたご屋 facebookはこちら
https://www.facebook.com/pages/%E3%81%82%E3%81%9F%E3%81%94%E5%B1%8B/394497950665539
大きな古民家です。
暖簾をくくってお店に入ると、
真ん中に薪ストーブがあって、大きなこの空間全体を暖かくしていました。
カウンター席、座敷、テーブル席もあって広いです。
入って右側がお座敷です。
土間から3段上がるようになっています。
昔ながらの古民家だと普通のことかもしれませんが
ちょっとした事が新鮮で古民家の魅力に思います。^-^
昔ながらの古民家だと普通のことかもしれませんが
ちょっとした事が新鮮で古民家の魅力に思います。^-^
囲炉裏もあって、いい感じです。(写真はありません)
こちらは、テーブル席。
メニューです。
・米粉のバーガー(320円)
・コーヒー、紅茶、カフェオレ、オレンジジュース、コーラなどあります。
・季節の鍋セット 鴨鍋(1295円)
~地元、犬甘野産の野菜と岩手の合鴨使用
煮込む程に、鴨のダシと野菜のうま味が~
あたご屋さん、オリジナルメニューの米麺シリーズです。
・とろろ米麺(790円)
・きざみきつね米麺(720円)
・季節野菜のあんかけ米麺(840円)
・だしカレー米麺(790円)
そして、朝8時からやっているモーニングセット。
これからの時期は、お天気が良かったらテラス席も良さそうです。
眺めもいいと思います。
可愛いグラスのお水が運ばれてきました。
じゃ~ん、米粉バーガーです。
小ぶりのバーガーで、なんといってもバンズが美味しそうです!
米粉で作ってあるバンズ。もっちりしていて美味しいです。
ベーコンやフレッシュ野菜。
中の具も味わいがあって美味しかったです。
ひとくち ひとくち噛みしめて頂きました~。
がっつり食べるバーガーではなく、おやつに丁度いいくらいかな。^-^
こちらは、自家製米粉のマフィン。
この日は、あずきのマフィンでした。
お手洗いに行くと、タイルの手洗い場。
タイル仕様がいいですね~♪
昔ながらの木枠のすりガラス。
庭先につくしがでているのを発見しました。
春ですね~。そして緑がいっぱいです。
とても素敵な雰囲気の古民家カフェ「あたご屋」さんでした。
大きな桜の木があって満開でした!
空が雲でおおわれていたので青空のない写真になってしまいましたが
いい眺めです。
いい眺めです。

お気に入り、絵になるショットが撮れました!

☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
お店の店舗情報についてですが、「食べログ」の取材をお断りしたことがあるようです。
お店はお二人でやっておられ、たくさんのお客様が来られた時にお待たせしたり
ご迷惑をおかけしてしまうのは申し訳ない・・・といったオーナー様の優しい心くばりのお考えからのようです。
食べログではありませんが、店舗情報は省かせて頂きました。^-^
お店の店舗情報についてですが、「食べログ」の取材をお断りしたことがあるようです。
お店はお二人でやっておられ、たくさんのお客様が来られた時にお待たせしたり
ご迷惑をおかけしてしまうのは申し訳ない・・・といったオーナー様の優しい心くばりのお考えからのようです。
食べログではありませんが、店舗情報は省かせて頂きました。^-^
K732号線沿いに「米粉バーガー」の旗が立っています。
素敵な古民家カフェなので行かれる際は、ゆっくりのんびり時間のあるときにどうぞ♪
素敵な古民家カフェなので行かれる際は、ゆっくりのんびり時間のあるときにどうぞ♪

この日は、バイクのグループの方たちが到着したあと直ぐにお店に着き
コンクリートの駐車場も隣にあるようですが、車がとまっていたので
砂利の駐車場に同じように真っ直ぐ頭からつっこみました。
その後、端にバイクを移動させるのを手伝って頂きました。
しかも、砂利なのでスタンドに敷く大き目の石まで見つけてくれて
バイクを支えてもらって、やっと安全に停めることができました。
とても紳士なバイカーさんたちと出会いました。
お世話になりました。ありがとうございます。^-^
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
米粉のマフィンを買いました。1個150円。
もっちりほんのりと甘みがあるマフィンでした♪
美味しかったです。
米粉のマフィンを買いました。1個150円。
もっちりほんのりと甘みがあるマフィンでした♪
美味しかったです。
このあと、あたご屋さんから15.7キロ、20分ほどの場所にある
とっても可愛いトレーラーハウスのおやつのお店に行ってきました♪
次の日記で紹介しますね。
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆