ぷらっとバイクでカフェめぐり › 2015年11月
2015年11月02日
農家レストラン☆古民家 旬菜・処 和輪笑(わわわ)
兵庫県三木市吉川町に古民家のお店がオープン♪
2015年10月8日 オープン‼︎
旬菜 処・和輪笑(わ わ わ)
バイク仲間と篠山へランチツーリングに行く途中のいつもの道に、
いつも何気なく「ここの里山風景っていいよね〜♪」って見ていた古民家に「営業中」の旗が‼︎
何やら看板もあるけれど!気になりながら通過して、帰りに立ち寄ることになりました。♪( ´▽`)
何のお店なんだろう。(((o(*゚▽゚*)o)))
ワクワク♪ でした。

暖簾が無かったら…普通の古民家です。
古民家に入れると思うと嬉しくて♪嬉しくて♪
この「営業中」の旗が、K17から見えていたのです。(o^^o)
場所は、中国道「吉川IC」と「ひょうご東条IC」間に沿って走るK17の大きなカーブの低い山辺りです。西を向いて走ると右カーブの途中に看板があるのが見えています。

バイクの音が響いていたかな…。
オーナーさんが出迎えて下さって、
お店の説明をしてくれましたよ。
〜畳のおうちでお昼にしよう〜

こちらのお店では、
本日のランチ+旬菜ブッフェ が頂けるとの事です。
田舎の家庭料理が、心と体をホッと和ませてくれる…そんな感じのようです。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



副菜は日によって違う内容なので、
楽しみです。

ガラガラ…と引き戸を開けると土間のスペースがありました。
右側がお食事スペースになっています。
奥の部屋のキッチンテーブルに、食べ放題の副菜があるようです。

そして、入って左側はステキなカフェスペースです。

真ん中のテーブルは、囲炉裏でいい感じです。

私たちは食事が済んでいたので、珈琲を頂きました。
珈琲は3種類ありました!忘れた…。
一つは、マイルドカルディ。

ケーキやスイーツメニューはないそうなのですが、オーナー様親子のお客さんに喜んでもらおう!と柿のサービス付きでした。

面白い〜(^-^)/って思ったのは
「柿は、硬いのと柔らかいのではどっちがいいですか?」って聞かれた事です。
「えっ⁈」って思うものの、私は柔らかいのが好き〜♪*
・・*:.。。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。..:*・

熟してるでしょう〜♪(o^^o)

甘いんです!めっちゃ甘くなってるんです!これが好き〜♪
友達は、「そんなジュクジュク…(美味しいって食べるの)信じられへんわ」って私を見てました〜。
平気、平気!美味しいもん♪
(笑)
珈琲は、オシャレなカップで出てきました。

目の前には、
田舎暮らしに出てきそうな鉄の鍋。
グツグツと鍋料理なんか、美味しそうです。勝手な妄想してます。(笑)

今回はカフェでしたが、ぜひランチも食べに来たい古民家〜旬菜・処 和輪笑(わわわ)さんです。

凄くステキな築100年以上の古民家のお店です。

このロケーション!めっちゃいいです!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

ズームすると、こんな感じです。

お店の看板は、k17から良く見えているので
分かりやすいです。


【 旬菜・処 和輪笑 】
◾︎兵庫県三木市吉川町153
◾︎080-5711-1888
◾︎営業時間 ランチ 11:00〜14:00
カフェ 9:00〜14:00
◾︎定休日 月曜日
~追記~
【定休日変更のお知らせ】...
2019年4月1日(月)より
定休日を毎週月曜日と火曜日にさせて頂きます。
(月曜日が祝日の場合は月曜日は営業いたします。火曜日のみお休みです。)
◾︎駐車場については店主さんに確認してみて下さいね。
◾︎ 旬菜・処 和輪笑のfacebookはこちら
https://www.facebook.com/%E6%97%AC%E5%BD%A9%E5%87%A6-%E5%92%8C%E8%BC%AA%E7%AC%91-889448414436944/
~追記~
2017年3月3日、ランチに行ってきました!
よかったら参考にしてください。
http://baike777cafe.citylife-new.com/e126581.html
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
2015年10月8日 オープン‼︎
旬菜 処・和輪笑(わ わ わ)
バイク仲間と篠山へランチツーリングに行く途中のいつもの道に、
いつも何気なく「ここの里山風景っていいよね〜♪」って見ていた古民家に「営業中」の旗が‼︎
何やら看板もあるけれど!気になりながら通過して、帰りに立ち寄ることになりました。♪( ´▽`)
何のお店なんだろう。(((o(*゚▽゚*)o)))
ワクワク♪ でした。

暖簾が無かったら…普通の古民家です。
古民家に入れると思うと嬉しくて♪嬉しくて♪
この「営業中」の旗が、K17から見えていたのです。(o^^o)
場所は、中国道「吉川IC」と「ひょうご東条IC」間に沿って走るK17の大きなカーブの低い山辺りです。西を向いて走ると右カーブの途中に看板があるのが見えています。
バイクの音が響いていたかな…。
オーナーさんが出迎えて下さって、
お店の説明をしてくれましたよ。
〜畳のおうちでお昼にしよう〜
こちらのお店では、
本日のランチ+旬菜ブッフェ が頂けるとの事です。
田舎の家庭料理が、心と体をホッと和ませてくれる…そんな感じのようです。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
副菜は日によって違う内容なので、
楽しみです。
ガラガラ…と引き戸を開けると土間のスペースがありました。
右側がお食事スペースになっています。
奥の部屋のキッチンテーブルに、食べ放題の副菜があるようです。
そして、入って左側はステキなカフェスペースです。
真ん中のテーブルは、囲炉裏でいい感じです。
私たちは食事が済んでいたので、珈琲を頂きました。
珈琲は3種類ありました!忘れた…。
一つは、マイルドカルディ。
ケーキやスイーツメニューはないそうなのですが、オーナー様親子のお客さんに喜んでもらおう!と柿のサービス付きでした。
面白い〜(^-^)/って思ったのは
「柿は、硬いのと柔らかいのではどっちがいいですか?」って聞かれた事です。
「えっ⁈」って思うものの、私は柔らかいのが好き〜♪*
・・*:.。。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。..:*・
熟してるでしょう〜♪(o^^o)
甘いんです!めっちゃ甘くなってるんです!これが好き〜♪
友達は、「そんなジュクジュク…(美味しいって食べるの)信じられへんわ」って私を見てました〜。
平気、平気!美味しいもん♪
(笑)
珈琲は、オシャレなカップで出てきました。
目の前には、
田舎暮らしに出てきそうな鉄の鍋。
グツグツと鍋料理なんか、美味しそうです。勝手な妄想してます。(笑)
今回はカフェでしたが、ぜひランチも食べに来たい古民家〜旬菜・処 和輪笑(わわわ)さんです。
凄くステキな築100年以上の古民家のお店です。
このロケーション!めっちゃいいです!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ズームすると、こんな感じです。
お店の看板は、k17から良く見えているので
分かりやすいです。
【 旬菜・処 和輪笑 】
◾︎兵庫県三木市吉川町153
◾︎080-5711-1888
◾︎営業時間 ランチ 11:00〜14:00
カフェ 9:00〜14:00
◾︎定休日 月曜日
~追記~
【定休日変更のお知らせ】...
2019年4月1日(月)より
定休日を毎週月曜日と火曜日にさせて頂きます。
(月曜日が祝日の場合は月曜日は営業いたします。火曜日のみお休みです。)
◾︎駐車場については店主さんに確認してみて下さいね。
◾︎ 旬菜・処 和輪笑のfacebookはこちら
https://www.facebook.com/%E6%97%AC%E5%BD%A9%E5%87%A6-%E5%92%8C%E8%BC%AA%E7%AC%91-889448414436944/
~追記~
2017年3月3日、ランチに行ってきました!
よかったら参考にしてください。
http://baike777cafe.citylife-new.com/e126581.html
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
2015年11月01日
自家製酵母パン ノウムベーカリー♪その2
~2016年2月に篠山から尼崎へお引越しされ現在は下記の住所です~
兵庫県尼崎市上ノ島2-37-8
(2016年6月 追記)
☆--------------☆-------------☆
~こんだストアー時代のノウムベーカリーさん~
兵庫県篠山市今田町にある小さなパン屋さん。。。ノウムベーカリーに行って来ました。♪( ´▽`)
玉の助でランチの後、約4キロ程の所にあるので5分くらいで行ける♪

素朴で可愛い森のパン屋さんって感じがとても好きです。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
そば屋さん 一眞坊の駐車場にある小屋がお店♪
★ノウムベーカリー
http://baike777cafe.citylife-new.com/e95753.html ←前回の訪問日記はこちら

焼き菓子があります。
色んな種類がありました!(((o(*゚▽゚*)o)))

・有機レーズンとクリームチーズ
・和梨とクリームチーズ
・さつまいもあんぱん


・じゃがいもとローズマリー
・フライドオニオンのパン
・食パン

・デカンショネギみそパン
・全粒粉のカンパーニュ





・和梨とバニラのジャム←こんなんあるんですね♪ 美味しそう♪(o^^o)


こちらが駐車場の持ち主さん
丹波裁ち切りそば 一眞坊
他府県の車とバイクが駐車場に止まっていました。人気があるお蕎麦屋さん。




KNOW MU BAKERY (ノウム ベーカリー )こんだstore
◾︎兵庫県篠山市今田町釜屋29-2 (一眞坊駐車場内)
◾︎営業時間 11:30~15:00
◾︎定休日 月曜日
イベントなど出店があるので、こんだstoreに行かれる際は
確認してから行かれることをオススメします。
ノウムベーカリーさんは、移転するとの事で、移転先は尼崎だそうです。
こんだstoreは11月30日でいったん閉店するそうです。
新たな場所で たくさんの人を幸せな気持ちにする手づくりパン♪…ノウムベーカリー♪
また、こちらにも来て欲しいなぁ〜♪
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
購入したパンは、
・有機レーズンとクリームチーズ
・メイプルと○▽×△のラスク
・焼き菓子
美味しいです。♪( ´▽`)

この後、通りがかりで見つけた築100年以上の古民家の農家レストランを紹介しますね♪
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。。。
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
兵庫県尼崎市上ノ島2-37-8
(2016年6月 追記)
☆--------------☆-------------☆
~こんだストアー時代のノウムベーカリーさん~
兵庫県篠山市今田町にある小さなパン屋さん。。。ノウムベーカリーに行って来ました。♪( ´▽`)
玉の助でランチの後、約4キロ程の所にあるので5分くらいで行ける♪
素朴で可愛い森のパン屋さんって感じがとても好きです。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
そば屋さん 一眞坊の駐車場にある小屋がお店♪
★ノウムベーカリー
http://baike777cafe.citylife-new.com/e95753.html ←前回の訪問日記はこちら
焼き菓子があります。
色んな種類がありました!(((o(*゚▽゚*)o)))
・有機レーズンとクリームチーズ
・和梨とクリームチーズ
・さつまいもあんぱん
・じゃがいもとローズマリー
・フライドオニオンのパン
・食パン
・デカンショネギみそパン
・全粒粉のカンパーニュ
・和梨とバニラのジャム←こんなんあるんですね♪ 美味しそう♪(o^^o)
こちらが駐車場の持ち主さん
丹波裁ち切りそば 一眞坊
他府県の車とバイクが駐車場に止まっていました。人気があるお蕎麦屋さん。
KNOW MU BAKERY (ノウム ベーカリー )こんだstore
◾︎兵庫県篠山市今田町釜屋29-2 (一眞坊駐車場内)
◾︎営業時間 11:30~15:00
◾︎定休日 月曜日
イベントなど出店があるので、こんだstoreに行かれる際は
確認してから行かれることをオススメします。
ノウムベーカリーさんは、移転するとの事で、移転先は尼崎だそうです。
こんだstoreは11月30日でいったん閉店するそうです。
新たな場所で たくさんの人を幸せな気持ちにする手づくりパン♪…ノウムベーカリー♪
また、こちらにも来て欲しいなぁ〜♪
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
購入したパンは、
・有機レーズンとクリームチーズ
・メイプルと○▽×△のラスク
・焼き菓子
美味しいです。♪( ´▽`)
この後、通りがかりで見つけた築100年以上の古民家の農家レストランを紹介しますね♪
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。。。
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2015年11月01日
たまごかけごはんの店~玉の助
兵庫県篠山市~丹波立杭焼きの郷として知られる~今田町に行ってきました。
バイク仲間とランチツーリング♪
2015年8月8日にオープン! 「たまごかけごはんの店~玉の助」
お店の前のK292は走っていたので、お店がオープンしていたのは知っていました。
気になっていた「たまごかけごはん」のお店♪ ♪( ´▽`)

バイク仲間とランチツーリング♪
2015年8月8日にオープン! 「たまごかけごはんの店~玉の助」
お店の前のK292は走っていたので、お店がオープンしていたのは知っていました。
気になっていた「たまごかけごはん」のお店♪ ♪( ´▽`)
■兵庫県篠山市今田町休場12
■営業時間 10:00~18:00
■定休日 火曜日
■玉の助 facebookはこちら
https://www.facebook.com/pages/%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%94%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93%E3%81%AE%E5%BA%97%E7%8E%89%E3%81%AE%E5%8A%A9/717461185048223
きれいな店内です。
カウンター席があるので、1人でも気軽に食事ができます。
・たまごかけ定食(390円)
・たまごかけ定食(大)(490円)
・だし巻き(100円)
・漬け卵(100円)
・日替わり一品(100円~)
珈琲・ジュース・ビールもあります。
まずは、玉の助醤油からかけてみました。
どれを使っても美味しいです。(o^^o)
お米は、丹波地方の100%コシヒカリを使用。。。など、お店のこだわりがありました。
駐車場は砂利。
平日だというのに、お客さんが途絶えることなく来店していました。
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆