2015年11月26日
蒸しパンcafe空からこんぺいとう
蒸しぱんcafe 空からこんぺいとう に行ってきました
テレビで紹介されたらしく
人気店でした
「道の駅いながわ」から約2.3キロ 車で5分ほどの場所にあります
■兵庫県川辺郡猪名川町木津字戸塚尻7-1
■072-768-1571
■営業時間 11:00~
■定休日 日曜日・月曜日
ルートは、中国道「西宮北IC」からR176を三田・篠山方面へ行き
「三輪交差点」~K37~K68~道の駅いながわ(約22キロ・車で30分くらい)
道の駅いながわの前の道、K12号線を北上します。
(訪問した11月中旬は、曲がり角にcafeの看板などはありませんでした。)
ナビの案内で到着です。
曲がるポイントは下記に載せています。
可愛い水色のペイントの看板です
古民家カフェ、いい感じです~♪
どんな感じなのかな。。。てワクワク♪ (((o(*゚▽゚*)o)))
入り口に張り紙が・・・「蒸しぱん 売り切れました」
優しい色合いの暖簾です
ガラガラ。。。と引き戸を開けて店内へ入ると
目の前に木のショーケースとレジカウンター
ケースの中に、蒸しぱんはありません。。。
お店の方から説明がありました
「お持ち帰りの蒸しぱんはありませんが、店内でお召し上がりの蒸しぱんは数種類ですがございます」
とのことで、「こちらで頂きます♪」と返事をして
店内の写真撮影の許可を頂いて♪
大きなガラスの器に色とりどりの こんぺいとう。。。
こちらの小さなガラス瓶とグラスにも
優しい色合いの こんぺいとう。。。
優しい。。。やわらかい感じの可愛いショップカード。。。
こたつ仕様になっています!
これからの時期、こたつでのんびり。。。まったりできそうです
メニューです
蒸しぱんセット
・蒸しぱんセット① 500円 お好きな蒸しぱん 1つ +ドリンク
・蒸しぱんセット② 600円 お好きな蒸しぱん 2つ +ドリンク
・蒸しぱんセット③ 700円 お好きな蒸しぱん 3つ +ドリンク
ドリンクはこちらからお選び下さい
・コーヒー ホット/アイス
・紅茶 ホット/アイス
・オレンジジュース・アップルジュースetc...
この時のラインナップは
栗あんアーモンド
コーヒーキャラメル
さつまいも
抹茶チョコチップ
白あん抹茶
ブルーベリーカスタード
この時の蒸しぱんメニューは、
いちご
栗あんアーモンド
コーヒーキャラメル
ほうじ茶りんご
抹茶チョコチップ
さつまいも
ブルーベリーカスタード
白あん抹茶
どれも美味しそうです。。。
待っている間 本が置いてあるのを見にいくと
目にとまる本がありました!
「ぼくのともだち」
写真とエッセイ
なんだか伝わってくる表情してるなぁ。。。
この1ページの内容は
「普段どちらかというと、
放っておいて欲しいタイプの柴犬ですが
家の中にもう1人
可愛がられる存在がいるのは、
心穏やかではありません。」
ぺらぺらとめくり写真に癒されました~♪
ゆっくり まったり過ごしていると
運ばれてきました!
めっちゃ可愛い~♪
*・'(*゚▽゚*)'・*.。.
栗あんアーモンドとブルーベリーカスタード
もっちり。。。優しい甘みが嬉しいです
こちらは日当たりがいい縁側。。。
ステキな落ち着く空間のカフェです
ガラスの小物も可愛い。。。
ちょっとしたモノも可愛い。。。
ショップカード♪
と案内が書いています。
あ。。。あそこにも猫さんが。。。
ゆっくりと時間が流れているようなスローな古民家cafe
ランチもやっています。。。
ランチは1日10食限定 900円で、ランチ用蒸しぱん・お惣菜3種・サラダ・ミニスープ・ほうじ茶
がついているとのことです。。。
(ランチは、火曜日~金曜日。土曜日は蒸しぱんのみ)
ランチは予約した方が良いとのことでした。。。
ここに行った頃は、日中の気温も高くて陽気な昼下がりでしたが
急に寒くなりました。
北風が ひゅーひゅー。
暖かい日差しのある日にお出掛けしたいなぁ。。。
ぷらっとバイクでカフェめぐり。。。つづきます
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2015年11月20日
やっぱりここが好き~希望新風ラーメン★ランパス第5弾!
【希望新風】
ラーメン・つけ麺・油そば
希望新風(キボウシンプウ)
選べるラーメンと焼き飯セット
(ラーメン7種から1品選択)・焼き飯
ランパスを利用すると850円~930円が500円!

希望新風(キボウシンプウ)】
■兵庫県神戸市灘区記田町5-6-16
■078-854-9655
■営業時間 11:00~O.S翌0:30
■定休日 なし
■ランパス利用可能時間 11:00~19:00 ※売切れになる場合あり
■希望新風のホームページはこちらをどうぞ
http://k-smp.com/
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
そして待望の第6弾!は、明日11月21日(土)発売ですね♪
楽しみです。。。(((o(*゚▽゚*)o)))
ランパス日記 つづきます。。。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2015年11月17日
Cafeねこぱん~廃校の小学校にある小さなカフェ
京都府~月ヶ瀬の近くにある Cafeねこぱん に行ってきました。
ずいぶんと前にバイク仲間と行ったときのものです。^-^
ルートは、阪神高速3号神戸線~13号東大阪線(930円)~水走ICで降りて
R170(外環)を北上~K8(阪奈道路)~K1~奈良公園~R369(月ヶ瀬道路)~
柳生をK4~R163~川沿いを走ると沈下橋!が見えました。。。^-^
月ヶ瀬口をK753~小さな郵便局の前。
急坂のスロープを登ったら運動場です。木造の小学校があります。
cafeねこぱん はその中にありました。

【 Cafeねこぱん 】
■京都府相楽郡南山城村田山中シヨジ 旧田山小学校
■080-2433-7272
■営業日 第1.2.3土曜日 & 日曜日
■営業時間 11:00 ~ close 17:00
■Cafeねこぱん Facebookはこちら
https://ja-jp.facebook.com/cafenekopan
■Cafeねこぱん ホームページ
http://cafenekopan.com/


ナチュラルな感じがステキです。。。


黒板にメニューがかいてありました。絵本も置いてあります。


美味しそうなベーグルです。





とても居心地がいい落ち着くカフェでした♪
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。。。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2015年11月15日
海岸線のカフェランチとまったり昭和レトロな古民家てれやcafe
岡山県玉野市、瀬戸大橋の少し東に位置するオーシャンビューのカフェに行ってきました。
こちらは、随分前にソロで走った過去日記です。
ルートは、第2神明~加古川バイパス~姫路バイパス~太子バイパス~R2~岡山ブルーライン
~R2~K45~児島湾大橋を渡って~K74。
PARADISE CAFE NALU(パラダイスカフェ ナルー)
海側に大きな窓があり絶景のオーシャンビューが広がっています。。。
明るく開放的な空間の店内で、ロケーション抜群です。。。
ランチは1種類のみで、日替わりのメインに、サラダ、小鉢、フルーツなどが盛られたワンプレートランチ。
この日は、和風ハンバーグでした。




【PARADISE CAFE NALU】(パラダイスカフェ ナルー)
■岡山県玉野市後閑1-62
■0863-41-3780
■営業時間 12:00~21:30
■定休日 水曜日

お店の前は、道路を挟んですぐに海です。
カフェテラスからの眺めは最高にいいです♪
海を眺めながら、ゆったりとした時間が過ごせました。。。

この通りには数軒カフェが立ち並んでいるので、どこも海が見える絶景のカフェ。
ランチの後は、深山公園(みやま公園)の中にある 深山イギリス庭園に行きたくて。。。
イギリス庭園は有料です。春先に行ったのですが、まだ蕾の花が多くて咲いていなかった。。。



日本のエーゲ海とよばれる牛窓。。。


ヨットハーバーのある方へ行きたかったのに、いきなり逆方向に曲がって戻ってきて撮った写真です。(笑)
信号待ちで上を向いてパチリ!

築100年の古民家を改装した、ほっこりと落ち着けるカフェ「てれやカフェ」があります。
ここに行きたくて♪ (((o(*゚▽゚*)o)))


【てれやカフェ】
■岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓4178
■ 0869-34-5397
■営業時間 11:30~20:00
■定休日 火曜日
※港北に無料公共駐車場あり

レトロな車~♪


土間のスペースと靴を脱いであがるとソファー席などがあります。

どこか懐かしい雰囲気に癒されるお店です。
カフェオレを注文すると、大きなマグカップにたっぷり注がれて運ばれてきました。
まったり。。。cafeタイム♪ しあわせな時間です。。。

「お金は缶に入れてください」だって~。のんびりしてていいですね~♪



こんな木造の古民家が大好きです。 *・'(*゚▽゚*)'・*.。.
おばあちゃんの家も昔はこんな木造だったから、とても懐かしい気持ちになります。。。
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。。。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2015年11月14日
湊川のハンバーグ定食★ランパス神戸第5弾!
神戸エリア 前回も掲載店です。今回はハンバーグ定食。。。光苑
洋風料理&Cafe 光苑 P110
ハンバーグ定食 ハンバーグ・日替わり小鉢2鉢・みそ汁・ご飯
ランパスを利用すると800円が500円!
■兵庫県神戸市兵庫区荒田町1-16-4
■078-511-5049
■営業時間 9:30~OS18:30
■定休日 火曜日
★ http://baike777cafe.citylife-new.com/e89816.html ←ランパス第2弾!訪問日記です ★
この日は11月1日日曜日で、「楠公さんの手づくり市」があって散策してきました。
その他、皮製品のお店とかあって。。。可愛い動物のキーホルダーを買いました♪
ランパス日記 第6弾!発売につき つづきます。。。^-^
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2015年11月08日
三田の小さないか焼き店
こちらのお店は、以前パン屋プラセボさんの帰り道で見かけたお店で気になるなぁ~♪
調べたところ。。。豚玉いか焼き230円!とか鶏塩だれ丼280円!
めっちゃ安い!驚きの価格。。。食べてみたい!。。。で、早速行ってきました。。。
写真は、豚塩だれ丼です。^-^
お店の外観です。
■兵庫県三田市南が丘1ー31ー29
■営業時間 12:00~20:00
■定休日 毎週水曜日と第一火曜日
■三田の小さないか焼き店のブログ
http://ameblo.jp/sanda-ikayaki/
これです!豚玉いか焼き 230円!
うまいか棒 50円!
鶏塩だれ丼 280円!
いか焼きランチ 400円! 丼ランチ 400円! いか&ランチ 500円!などなど。
一部しか読めなかったけど、もっと読みたい本でした。。。(笑)
ひとりで「クスッ。。。」と笑ってしまう 癒される漫画でした。。。
丼は、豚玉塩ダレ丼にしました。熱々のお味噌汁にいか焼きプレーンです。
豚の塩ダレはパンチがあって美味しい!
手軽に利用ができそうな「いか焼き」のお店でした。。。
ちょこっと食べたくなるアットホームな小さなお店です。
今度は「いか焼きランチ」(400円)を食べたい~♪
三田でランチをした後は、ぷらっとお散歩ツーリングして。。。
道の駅いながわへ。
この日は、日差しが強くてジャケットに付けたインナーが暑くて取ったくらいでした。
ルートは
、R176三輪交差点~K37~K68~小さなお菓子屋さん~贈りもの菓子食堂Mouette(ムエット)の前を通り
~千刈ダムを通過してK12。
★sttp://baike777cafe.citylife-new.com/e104343.html ←(贈りもの菓子食堂Mouette前回訪問の日記です)★
道の駅いながわ。
バイクが数台とまっていました。
三田からだと「道の駅いながわ」が近い!
前は遠い場所だと思っていたのに今日は「近いやん」と思った。
この近くに、行きたい古民家カフェがあるのでまた行って紹介しますね。。。^-^
そばソフトクリーム(300円)を食べて。。。
11月だけど、暑かったから冷たくて美味しかったです。久しぶりのソフトクリーム♪
晴天の秋晴れで、気持ちがいい。。。
K12を北上してR372デカンショ街道~R176~K92。
そして、ここからちょっとだけ初めて走る道。
K92を「三田西IC」の前を通過してK512~。
ゆるやかなカーブの走りやすい道でした。
山の木々が色付いています。秋が深まってきましたね。
~ちょっと余談~
夜明け前の東の空にお月さんとその近くに光輝く星がキレイです。
どうやら凄く輝いて見えているのは金星。。。
明るさは少し弱くて赤く見えるのは火星だそうです。。。
夜明け前の天体ショー。。。
朝晩は冷えるけれど、日中はぽかぽかとした青空の日
ちょこっとお散歩ツーリング♪
真冬になる前に走っておこう!!
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。。。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2015年11月07日
上級家カレー 三代目奥三田!
三田市にお住まいの方はご存知だと思う、インパクトがあるお店。。。 「上級家カレー三代目奥三田」
私はランチツーリングの帰り道でコンビニに入った時に初めて知ったお店です。。。^-^
コンビニの駐車場でカレーのいい匂いがしてて!!(笑)
「あ、カレー屋さんがあるんや~♪」と歩いていって。。。
中から可愛らしい女性スタッフが「いらっしゃいませ~♪」と声を掛けてくれたので
めっちゃ安心!!
コンテナを改造した中が厨房になっています。
一度、食べてみたいなぁ~♪
・ライス450グラム カレー350グラム 合計800グラム
男前サイズ 超特大(680円)
・ライス550グラム カレー450グラム 合計1キログラム
並の男 腹ペコ女性(480円)
・ライス300グラム カレー250グラム 合計550グラム
女性なら(380円)
・ライス200グラム カレー200グラム 合計400グラム
カレーうどんや具沢山スープカレーもあります。
毎日、国産鶏を丸ごと10時間じっくりとコトコト煮込んでスパイスで仕上げているそうです。
・マルセさんの三田牛煮つけ(大盛り)500円
・マルセさんの三田牛煮つけ(並盛)300円
というのもありました!
カレーホットドック(280円)を頼んで食べました。。。^-^
美味しかったです。。。♪
そして果物や野菜の販売がありました。
さらに、おでんも仕込んであって美味しそうでした。^-^
おでんは、1つ100円のものと 2つで100円のがありましたよ。
■兵庫県三田市西相野45-1
■070-5667-0938
■営業時間 11:00~14:30 17:00~21:00
■定休日 木曜日
■上級家カレー 三代目奥三田のホームページはこちら
http://okusanda.com/
こだわりのカレーが食べれるお店「奥三田」
今度はカレーを食べてきます♪
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。。。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2015年11月06日
丹波の自然豊かな森のパンカフェルーン
立杭デリでランチをした後に立ち寄って
立杭デリから約1.4キロの場所にあるので5分もかからない!
パンカフェルーン
K292から脇道に行く大きな交差点
窯元のマップがある三叉路です。ここを曲がります。
反対側に、ルーンcafeの案内があります。
「パンとコーヒーと スープ 丹波かまもとのパン屋さん ルーンcafe」
のどかな風景が広がっています。。。
道なりに進むとすぐに到着です。
ケースの中のパンの説明をしてくださいました。。。
ひとつのパンごとに、自然酵母や主に国産のこだわり粉を調合して
体に優しく味わいのあるパンを作っておられる パン屋さん。。。
パンを購入する他には、スープセットにしてパンとスープと飲み物を頂くこともできるお得なセットがありました。
【 パンとコーヒーと スープ 丹波かまもとのパン屋さん ルーンcafe 】
■兵庫県篠山市今田町下立杭11-2
■079-597-3211
■営業時間 金・土・日・祝 11:30~16:00
■定休日 月~木曜日
■丹波焼き窯元のぱん屋さんルーンcafeのブログはこちら
http://ameblo.jp/runecafe/
■ルーンcafe facebookはこちら
https://www.facebook.com/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7-313136875515358/
購入したパンは、レモンのフォカッチャとあんパン
美味しかったです。。。^-^
心と体に優しい空間と 幸せのパンを目指しています~正元窯ギャラリー~ルーンカフェ~
このあとコンビニで休憩した時に、気になるお店を見かけたので紹介しますね。。。
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。。。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2015年11月05日
山の中にある手造り豆腐「とうふ家」
兵庫県篠山市 立杭焼で有名な今田町でランチの後、以前通った時に気になっていた「とうふ家さん」に行ってきました。
道沿いのガードレールに「手造り豆腐」の旗は立っていて…(#^.^#)
看板も「とうふ家」…って。
事前情報も何もなく、通りがかりで発見するのは楽しいです♪
平屋建ての昭和の感じが漂うお店です!
こちらのお店は、豆腐を作り続けて60年!という豆腐一筋のオーナーがお1人で製造・販売をされておられます。
こだわりの大豆を使って 丁寧にひとつひとつ作った豆腐は大豆の風味と旨味がつまっているのでしょう。。。
中は、手前に大豆製品と豆腐などが置いてあり
ほとんどは豆腐造りの作業場になっていました。
飾り気がなく、職人さんが造る…仕事場です。
こちらの冷蔵ケースに
豆腐屋さんに行くと必ず買う…「おから」がありました〜♪(^-^)/
おからのサービスがあるとのことです!
2個目から50円!
【 とうふ家 】
■兵庫県篠山市今田町釜屋25-1
■079-597-3378
■営業時間 9:00~17:30
■定休日 水曜日
■駐車場 約10台
山間の中でひっそりと営業されています。
場所は、K141沿いで、お蕎麦の一眞坊、ノウムベーカリー、ドーノさんの近くです。
購入したのは、寄せ豆腐とおから。
おからは早速作って食べました。
寄せ豆腐は、とってもまろやかで美味しいです。。。^-^
わざわざ買いにいきたい。。。そんな豆腐があるお店。。。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2015年11月03日
青空がぴったり。。。立杭デリ~白いRoomette号
今日のランチのお店は!
「地元産の旬食材を用い 食材本来の味わいを引き出したメニューを提供しています」
という土曜日のみ営業の「立杭デリ」
とてもステキなロケーションの中でランチが頂けるのです♪
【立杭デリ】
◾︎兵庫県篠山市今田町上立杭宇中野ノ坪10
◾︎050-5899-3839
◾︎営業時間 毎週土曜日 11:30〜15:00
◾︎定休日 日曜日から金曜日
※12月〜2月は冬季休業しています。
◾︎立杭デリのfacebookはこちら
https://www.facebook.com/tachikuideli/
地元産しいたけと三田ポークの和風パスタ
スープ、旬の野菜添え
・ごはんプレート
地元産しいたけの炊き込みご飯
スープ、旬の野菜と三田ポーク添え
各1000円
秋晴れのいいお天気。。。
青空がとってもお似合いのステキ☆カフェです。。。
じゃ~ん!このロケーションですよ!
長閑な風景を前に。。。スローな食事を頂ける。。。
カリッとソテーしてある三田ポークもごはんが進む。。。
モリモリ食べたくなる。。。
メニューは、毎回変わるそうなので次に食べる楽しみがあります♪
土曜日のみ営業ですから。。。
・丹波黒豆100%ソイコーヒー
・珈琲
・紅茶
・黒豆茶
カフェのみの場合は400円から500円。
黒豆珈琲にしてみました。美味しかったです。^-^
まるで映画に出てくるようなオシャレなカフェ
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
このショット!3回目!
立杭陶の郷へ曲がる角。
道から白い平屋の建物と白い大きなRoomette(ルーメット)が見えています。
お店の裏に駐車場があります。
地面はこんな感じで踏み固められた空き地とでもいいましょうか。。。
取り回し問題なしです。^-^
足がズリッと滑るのは注意してくださいね。
バイクでカフェ巡りがしたい~♪って女性ライダーを応援します。。。
真冬になる前のこの時期はバイカーにとって走りやすい季節。。。
夕暮れまえに帰宅すれば、そんな寒くない
週末だけオープンのステキなカフェでした。
紅葉を見に篠山へドライブ。。。ランチ♪
いかがでしょうか〜♪
この時期、風が少し冷たいから
膝掛けを持っていくといいですよ。
(o^^o)
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。。。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆