PR広告

  

Posted by at

2015年11月02日

農家レストラン☆古民家 旬菜・処 和輪笑(わわわ) 

兵庫県三木市吉川町に古民家のお店がオープン♪
2015年10月8日 オープン‼︎
旬菜 処・和輪笑(わ わ わ)

バイク仲間と篠山へランチツーリングに行く途中のいつもの道に、
いつも何気なく「ここの里山風景っていいよね〜♪」って見ていた古民家に「営業中」の旗が‼︎
何やら看板もあるけれど!気になりながら通過して、帰りに立ち寄ることになりました。♪( ´▽`)
何のお店なんだろう。(((o(*゚▽゚*)o)))

ワクワク♪ でした。



暖簾が無かったら…普通の古民家です。
古民家に入れると思うと嬉しくて♪嬉しくて♪
この「営業中」の旗が、K17から見えていたのです。(o^^o)

場所は、中国道「吉川IC」と「ひょうご東条IC」間に沿って走るK17の大きなカーブの低い山辺りです。西を向いて走ると右カーブの途中に看板があるのが見えています。


バイクの音が響いていたかな…。
オーナーさんが出迎えて下さって、
お店の説明をしてくれましたよ。

〜畳のおうちでお昼にしよう〜



こちらのお店では、
本日のランチ+旬菜ブッフェ が頂けるとの事です。
田舎の家庭料理が、心と体をホッと和ませてくれる…そんな感じのようです。

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆





副菜は日によって違う内容なので、
楽しみです。

ガラガラ…と引き戸を開けると土間のスペースがありました。
右側がお食事スペースになっています。

奥の部屋のキッチンテーブルに、食べ放題の副菜があるようです。



そして、入って左側はステキなカフェスペースです。


真ん中のテーブルは、囲炉裏でいい感じです。

私たちは食事が済んでいたので、珈琲を頂きました。
珈琲は3種類ありました!忘れた…。
一つは、マイルドカルディ。


ケーキやスイーツメニューはないそうなのですが、オーナー様親子のお客さんに喜んでもらおう!と柿のサービス付きでした。


面白い〜(^-^)/って思ったのは
「柿は、硬いのと柔らかいのではどっちがいいですか?」って聞かれた事です。

「えっ⁈」って思うものの、私は柔らかいのが好き〜♪*
・・*:.。。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。..:*・


熟してるでしょう〜♪(o^^o)


甘いんです!めっちゃ甘くなってるんです!これが好き〜♪
友達は、「そんなジュクジュク…(美味しいって食べるの)信じられへんわ」って私を見てました〜。
平気、平気!美味しいもん♪
(笑)
珈琲は、オシャレなカップで出てきました。

目の前には、
田舎暮らしに出てきそうな鉄の鍋。
グツグツと鍋料理なんか、美味しそうです。勝手な妄想してます。(笑)


今回はカフェでしたが、ぜひランチも食べに来たい古民家〜旬菜・処 和輪笑(わわわ)さんです。


凄くステキな築100年以上の古民家のお店です。


このロケーション!めっちゃいいです!

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


ズームすると、こんな感じです。


お店の看板は、k17から良く見えているので
分かりやすいです。




【 旬菜・処 和輪笑 】
◾︎兵庫県三木市吉川町153
◾︎080-5711-1888
◾︎営業時間 ランチ 11:00〜14:00
カフェ 9:00〜14:00
◾︎定休日 月曜日

~追記~
【定休日変更のお知らせ】...
2019年4月1日(月)より
定休日を毎週月曜日と火曜日にさせて頂きます。
(月曜日が祝日の場合は月曜日は営業いたします。火曜日のみお休みです。)


◾︎駐車場については店主さんに確認してみて下さいね。

◾︎ 旬菜・処 和輪笑のfacebookはこちら

https://www.facebook.com/%E6%97%AC%E5%BD%A9%E5%87%A6-%E5%92%8C%E8%BC%AA%E7%AC%91-889448414436944/

~追記~
2017年3月3日、ランチに行ってきました!
よかったら参考にしてください。
http://baike777cafe.citylife-new.com/e126581.html

ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
  


Posted by さくら☆カフェ at 23:14Comments(0)三木市★兵庫県カフェ&パン