2015年10月07日
kozora cafe~淡路島めぐり~その②
淡路島カフェめぐり~後編はお店の場所の確認だけ。。。行きたいと思ってるcafeへ。♪( ´▽`)
【 小空カフェ~kozora cafe 】
■兵庫県洲本市塩屋1丁目1 塩屋1丁目1−17 アルチザンスクエア 1F
■小空カフェ~kozora cafe~facebookはこちら
https://www.facebook.com/Kozorasou-328783187224167/timeline/
玄米定食がとっても美味しそうなのです。^-^
アルチザンスクエアは煉瓦造の元紡績工場を地域の商業施設として再生したもので、レトロな感じ。
【 アルチザンスクエア 】
■兵庫県洲本市塩屋1丁目1-17
■0799-22-3322
広場に差し込む日差しが長くなってきています。このあとは淡路の西側へ行き、沈む夕陽を見る予定です。。。
急がないと!早歩きでバイクに戻りました。
アルチザンスクエアからカフェ マルコウまでは、18.8キロ、ナビで22分です。
そして、洲本からR28号線~海岸線を走ってK88で横断します。
津名一宮ICを通過して、西側の海岸線K31号線にでます。
だけどこの日は、夕陽のあたりは雲がかかった空で見えそうにありませんでした。残念。
カフェ マルコウの駐車場からの眺めです。
写真は、わりと明るく撮れていますが、薄暗くなっていました。
青空はあるのだけれど~
【 カフェ マルコウ 】
■兵庫県淡路市郡家1168-2
■0799-70-1671
■営業時間 7:00~17:00
■定休日 木曜日(祝日の場合は営業)
■カフェ マルコウ のfacebookはこちら
■キナリノ ←淡路島のステキなcafeが紹介してあります。
<a href="https://kinarino.jp/cat8/10347" target="_blank">瀬戸内海に浮かぶ島。ゆったりとした時間が過ごせる”淡路島の素敵なカフェ” | キナリノ</a>
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
そして、その他にも行きたいカフェはありますが、もう1軒。。。めっちゃ行きたい~♪cafe。。。
【 kozora cafe house (小空カフェ ハウス) 】
■兵庫県南あわじ市榎列西川113-1
■0799-20-6482
ぷらっとバイクでカフェめぐり。。。つづきます。。。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2015年10月07日
ふくcafe~淡路島めぐり~その②
淡路島カフェめぐり ツーリング♪ この日は朝から晴天でバイク日和でした。。。^-^
午後から淡路島へGO!です。今回のカフェも「行きたい~♪」って思っていて。。。ワクワクして行ってきました。。。
「ふくcafe」です。
駐車場を発見です。。。周りを見渡しても何もない。。。ん???
お店はここから少し歩くようでした。^-^
気持ちがいい爽やかな青空の下、わくわくしながら歩きました。
池の畔をのんびり歩くと探検してるみたいです。
途中に「ふくcafe」さんの案内板があります。
なにやら建物が見えてきて
そうそう♪ 雑誌にこんな感じで載っていたわ~。。。^-^
築100年を超える古民家をリノベーションした、レトロな雰囲気が楽しめる隠れ家cafe
古民家cafe
木の引き戸をゴロゴロ。。。とあけて入りました。重みのある木の扉。。。
カラン♪コロン♪と音色が心地いい。。。
扉の横に可愛いふくろうさん
店内は、カップルや女性同士の癒し空間となっていて
写真はありませんが、玄関から入ったすぐの空間のテーブル席もいい感じです。。。
笑顔で迎えてくれたスタッフから
「奥の和室へどうぞ」とのこと。。。
わぁ。。。どんなんだろう。。。嬉しさがこみ上げてきていました!
奥の和室は他に誰もいなくて貸切状態で、静かでまったりくとつろげました。
こちらのお店はワッフルが人気だとか。。。
メニューを見て迷います。。。どれも美味しそうです♪
単品のワッフルが700円くらい。
ドリンクセットにすると900円くらいです。
こちらのページには、
・フレンチトーストとアイス。。。単品450円
・チーズケーキ。。。単品450円 ドリンクセット650円
・わらび餅。。。単品450円 ドリンクセット650円
オーダーしてからは。。。誰もいないので和室スペースをウロウロ。。。(笑)
窓際のソファー席は、外を眺めながらのんびりできそう。。。
カップル席ですね~♪
丸いちゃぶ台。
ふたり掛けの席
窓の席にも置いてみたりして~。。。貸切状態なので、すき放題に撮影しました。(笑)
これが凄く楽しかった。。。^-^
チーズケーキセットには、チーズケーキの他にアイスと生クリームが添えられて
イチゴソースがかかってボリュームがあります!イチゴも小さくカットされたのがのっていました!
帰り際
スタッフさんに「ここ、写真を撮らせてもらっていいですか?」と尋ねると
とても笑顔で「どうぞ!ありがとうございます。」って言って下さり。こっちが嬉しいです。^-^
こちらにもカフェスペースがあるようです。
ふくcafeさんで、のんびり。。。まったり。。。そして楽しく撮影タイム♪も満喫して。。。
カフェを出ました。^-^
ふくcafeに行くには!
神戸淡路鳴門道の「洲本IC」か「西淡三原IC」が近くにあります。
K125号線「倭文長田」交差点にふくcafeの看板があります。
そこを曲がると、すぐ2箇所に ふくcafeへの案内板があり角を曲がります。
さらに坂の途中に大きな看板がある細い坂道を上がります。(写真 下 大きな看板)
細い上り坂
上りきると、右側に砂利の広場が駐車場になっています。
★☆バイクで行く方へ☆★
駐車場の入り口付近が砂地と砂利が混ざっていて滑りやすいです。
注意してくださいね。(写真 下)
角度は交差点って感じです。
カフェのオーナー様もバイクに乗っていらっしゃるそうで「駐車場、怖かったでしょう。すみません。」って。。。
どうってことない人にはわらない。。。あの恐怖を共感してもらえて、ホッと安心しました。
【 ふくcafe 】
■兵庫県南あわじ市倭文長田224
■0799-53-6170
■営業時間 10:00~17:30(閉店18:00)
■定休日 木曜、第2・4金曜
■ふくcafe facebookはこちら
https://ja-jp.facebook.com/fukukafe?rf=191550550936246
■リコミンカ ふくcafe紹介
http://recominca.jp/cn6/pg147.html
ふくcafe facebookに10月のスペシャルデザートの紹介が載っていました!
めっちゃ美味しそうでしたよ。。。
10月限定Waffleは…
『ハッピー・ハロウィン』
『贅沢にもキャラメルナッツのパウンドケーキの上に、自家製濃厚かぼちゃプリンをのせクレープで包み、オバケのお城に
お城を覆い隠そうとする雲をアーモンドキャラメルアイスと生クリームで演出☁︎』
ふくcafe facebookより
ランチも秋の食材を取り入れた小鉢がつくランチ♪やっているそうです。。。
ちょっとドライブ、ステキなcafeでランチ♪にいいですよ。。。
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。。。