2015年09月25日
鶏と魚と野菜とMomiji ★ランパス神戸第5弾!
ランチパスポート神戸三宮★第5弾!を持ってランチに行ってきました。
三宮エリア、前回も掲載店の鶏と魚と野菜とMomiji P26
ちらし寿司
鶏と魚と野菜とMomiji P26
ちらし寿司・みそ汁・ソフトドリンク
ランパスを利用すると980円が500円!
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
【鶏と魚と野菜とMomiji (モミジ)】P26
■兵庫県神戸市中央区北長狭通1-21-2 サンメイビルB1
■078-321-3304
■営業時間 11:30~OS13:30、17:00~OS23:30
■定休日 無休
■ランパス利用可能時間 11:30~13:30 ※1日限定20食 ※なくなり次第終了
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
大きなお椀に、色々な具材がのっています。。。
酢飯は、あっさりしていて非常に美味しい。
夏バテを吹き飛ばして、疲れた体を元気にしてくれる、ちらし寿司!^-^
ソフトドリンクは、オレンジジュースをチョイスしたのですが
グラスの最後まで濃厚なオレンジの味で飲めるジュース!水っぽくなってない!
周りは、ランパスのお客さんのようでした。
カウンター席があるので、女性ひとりでも気軽に利用できそうなお店です。
ランパス日記 つづきます。。。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2015年09月25日
山の中~天然酵母のパン屋さんKARUNA(カルナ)
このお店を知ってから♪「行きたい~♪」と浮き浮き♪ワクワクして
やっと!京都の郊外~山の中にあるパン屋さん に行ってきました!
京都と言っても、兵庫県篠山市と京都の県境にあるので
神戸から、それほど遠くありません。。。^-^
阪神高速「京橋IC」からパン屋さんまで約80キロ弱です。
ナビでは、所要時間が1時間32分と表示。←それは、ちょっとムリかも。。。(汗)
選んだルートは、道の駅淡河(おうご)から、R428~K17~K512~K316~K314~K75~K282
R372~R176古市交差点~K97~K509
ゆるいカーブが続く道で走っていて面白いです♪
山の中と田舎道で、のんびりした風景を楽しみながらドライブできそうですよ。。。^-^
K509の箱部峠を越えると直ぐに県境の標識があって、しばらく走るとココ!
事前情報として「大きな何も書いていない木の看板がある・・・」との事だったので
???これかな?って感じで見つけました。(笑)
そして「Uターンをするように坂を登っていく・・・」とも知っていたので。。。なるほど~!
この坂の直線部分を登りきると。。。
駐車場があって、表示の通りで「ここからはお歩き下さい」です。
振り返るように砂利の駐車場がありました。←バイクで行く方は、後ほど説明します。^-^
さらに てくてくと歩いて坂を登りました。
山の中です。。。山の斜面にあるので登ってきた高さがよく見えてわかる!わかる!
下に見える県道から、ずいぶんと高いところまで来てる~!
お店の外観は事前情報で知っているのですが、やっぱり目にするとわくわくする気持ちが込み上げてきます。。。
12:00からオープンで、予定通りにオープン前に到着しました。
1番のりで撮影タイム♪
静かでいい感じです♪
緑を前にして、縁側でもくつろぐことができます。
そして、お店の方から「どうぞ~」と声がかかり古民家のパン屋さんの中へ。。。
土間のスペースがあり、正面にパンのショーケース。
素朴な木枠のケースに、丁寧に作られた焼きたてのパンが並んでいます。
■ライ麦とキャラウェイ入りスペルト小麦 ←小麦粉アレルギー対策として、アレルギー反応が出にくい原種のスペルト小麦を使用のパン
■バケットのつもり ←ネーミングが面白い!^-^
パンは、などなど。。。ほんの一部です。
ひとつ ひとつ丁寧に作られたパンは、心も体も元気にしてくれる気がします。。。
こちらの大きな窓からは、優しい光が差し込んでいて。。。
外の緑もキレイです。。。
薪ストーブとドリンクメニューです。
そして、なんと『まるふくのランチ』(850円)がありました!
月に一度だけの第3土曜日「まるふくのランチ」が、ここカルナで頂けるのですが
その他の日は、軽食のランチをご用意いたします♪との事で思ってもみなかった突然の嬉しいランチ♪でした!
(毎月、第3土曜日が「まるふくランチ」デーです。)
私の訪問は第2土曜日でした。
かぼちゃのポタージュスープ、トロンとした食感で かぼちゃそのものの素材が活かされている
優しい味がするスープです。。。
カルナの食パンのサンドイッチ
・豆乳マヨポテトサラダ
・ナスのジェノベーゼ
・玉ねぎグリル
・赤緑ピーマンとひじきのコリアンダーソテー
彩りがとってもキレイです。。。^-^
頬ばって食べました。。。美味しかった~♪
ドリンクは、「梅酵素」をチョイス♪
爽やかでさっぱりとした口あたりで美味しかったです~。。。
マフィンが店頭に並びました。。。各350円
■無農薬いちじくアールグレイ
■栗とあんこのほうじ茶
■奥丹波ブルーベリー農場より無農薬ブルーベリー
■ココナッツ シナモンバナナ
まるふく畑の無農薬かぼちゃ
どれも美味しそうです。。。どれにしようかな。。。^-^
甘いのが欲しくなって。。。マフィンを購入しました~。。。
素朴でほんのり甘くて 美味しい~♪ 栗とあんこのほうじ茶マフィン。
縁側の木陰で そよ風を感じながら頂きました!美味しかった~♪
KARUNA(カルナ)の紹介です
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
【天然酵母パン KARUNA(カルナ)】
■京都府福知山市三和町菟原下744
■0773−58−3132
■営業日と営業時間 毎週土曜日のみ開店 12:00〜18:00
■定休日 日曜日~金曜日
■KARUNA(カルナ)のホームページです
http://karuna-miwa.blogspot.jp/
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
帰り道の下り坂。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
ちょっと余談です。
☆★あくまで重いバイクを操作するのは難かしいわぁ・・という方に向けてのメッセージです★☆^-^
バイクで行かれる方!ガタガタが平気なかた以外は確かめてから駐車場まで登ることをオススメします。。。
軽いバイクやオフ車は大丈夫だと思います。
駐車場の入り口は、斜面と砂利+Uターンして砂利の駐車場に入るような角度・・・なので キツイです・・・(苦笑)
こんな感じ。。。
きた時は伏せてなかった「営業中」の板がありました。^-^
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
秋晴れの気持ちが良い日
京都の郊外に
わざわざ遠出しても行きたいステキなお店。。。
どんなお店だろうと。。。ワクワク。。。
たどり着いたときの嬉しい気持ちとか。。。
たまらなく好きです
ちょっとドライブに最適な場所
自然がいっぱいの山の中にある天然酵母パン カルナ
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
来た道を戻りました。途中の田園風景。。。
そして、購入したパン。
ベーグルとナッツいろいろ
もっちりとして噛むほどに美味しい♪
体に優しい。。。天然酵母のパン。。。
2015年09月24日
港神戸~TONY ROMA'S★ランパス神戸第5弾!
ランチパスポート神戸三宮☆第5弾!を持ってランチに行ってきました。
神戸エリアの新登場のお店です。
「ガンボライス温野菜添え」って、どんなお料理だろう~?^-^
本の説明は
「野菜や肉、魚介などの具をダシのきいたスープで煮込み とろみをつけたアメリカ南部のソウルフード」
「ほぐれるまで煮込んだ牛スジをベースに、トマトの爽やかさをプラス。オクラでとろみをつけ香辛料で味を仕上げる。」
牛スジを煮込んでる。。。トマトをプラス。。。おいしそう。。。^-^
久しぶりのハーバーランドに到着。
アンパンマンミュージアムに親子連れがたくさん入っていってました。
気持ちが良い晴天です。
ハロウィンが飾ってありました!
目的のお店は、モザイクの3Fにあります。
通常のランチメニューです。
店内は、家族連れや女子グループ、窓際の席にはお1人様が。。。
賑わっていました。
いい眺めです。。。神戸の港を眺めながらのランチ♪
TONY ROMA'S(トニーローマ)P101
ガンボライス温野菜添え
ガンボスープ・ガーリックライス・温野菜・ドリンク
ランパスを利用すると1058円が500円!
一口。。。
どちらかと言うと、スパイスで作ったカレーのような味がしました。^-^
深みのある味でしょうか。。。牛スジがトロトロです。
ドリンク付き。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
【TONY ROMA'S(トニーローマ)】
■兵庫県神戸市中央区東川崎町1-6-1
■078-366-6601
■営業時間 11:00~OS22:00
■定休日 不定休
■ランパス利用可能時間 11:00~15:00 ※土日、祝日は利用不可 ※売り切れになる場合あり
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
昼間は、港神戸の街が見渡せてよいです。
夜は、神戸の街の夜景がキレイに見えるからデートにも最適なロケーション♪
ランパス日記 つづきます。。。^-^
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2015年09月16日
葡萄舎~フレンチトーストで贅沢気分♪★ランパス神戸第5弾!
ランチパスポート神戸三宮版☆第5弾!を持ってランチに行ってきました。
元町エリアで前回も掲載されていた「Stadt Heurige 葡萄舎」 P67
オープン時間になり、2階へ案内して頂き。。。
オシャレな店内です。(2階)
平日限定ランチ
バックヘンデル(オーストラリア風チキンカツ)・ウィーンの惣菜2種・オーストリアのパン・スープ
ランパスを利用すると950円が500円!
温かいブロッコリーの味がするスープでした。美味しかったです。^-^
パンは、もっちりとして良かったです。^-^
メインのチキンは、衣のキメが細かくお肉は柔らかくてスパイスが効いた味。
美味しい♪美味しい♪と言って食べました。^-^
お腹いっぱいにはなりませんが、ヘルシーで美味しいチキンとお料理に満足です♪
チキン意外は、日替わりで提供されるようなので、また訪問したいお店です。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
「Stadt Heurige 葡萄舎」 P67
■兵庫県神戸市中央区元町通1-3-11
■078-321-7638
■営業時間 11:30~14:00 17:00~21:00
■定休日 火曜日
■ランパス利用可能時間 11:30~14:00 ※土、日、祝日は利用不可 ※売り切れになる場合あり
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
そして例のごとく。。。(笑)ランチの後におやつです♪
何度か行ってるお店。元町エリアのCafe&Bar Bitamin (ビタミン)
ゴージャスな店内。。。こちらのソファー席はゆったり座れて心地いいです。^-^
ステキなカップ。。。
Cafe&Bar Bitamin(ビタミン)
フレンチトースト
旬のフルーツ添えドリンクセット
ランパスを利用すると1300円が500円!
4種(チョコ・シナモン・プレーン・メープル)から選べる中、やっぱり私は「メープル」
キラキラのシャンデリア。。。
奥のエリアに入ったことがないので、どんなんだろう???
いつかタイミングで行けるといいなぁ♪と思います。(笑)
Cafe&Bar Bitamin(ビタミン)
兵庫県神戸市中央区元町通5-3-3
■078-341-0008
■定休日 月曜、不定休
■ランパス利用可能時間
12:00~21:00
※売り切れになる場合あり
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
ランパス日記 つづきます。。。
2015年09月08日
ステキな古民家カフェ~cafe equbo (カフェエクボ)
奈良県宇陀市大宇陀の古い町並みにある。。。
ステキなカフェに行ってきました♪ cafe equbo(カフェ エクボ)
ルートは、名阪国道針テラスからR369を南下して、R370~道の駅宇陀路大宇陀を目指し走りました。
道の駅宇陀路大宇陀についたら、後はとても近いです。。。約800メートル。

大きな古民家です。。。
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
【cafe equbo (カフェ エクボ)】
■奈良県宇陀市大宇陀下中2229
■0745-83-0860
■営業時間 9:30~18:00 ランチ11:30~16:00
■定休日 月曜日・第2、第4日曜日
■駐車場 約6台
■カフェ エクボのホームページはこちら
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
玄関が2つあり、とりあえず右側のこっちから入ってみると
土間のスペースで、正面にはパンなどが置いてあるショーケース。。。
素朴な感じのパン。。。米粉で作られているそうです。。。
可愛い照明が吊るされています。。。
壁には、古道具や小物がありました。
お店はランチのお客様でいっぱいの様子です。
「ランチは満席で、いつご案内できるかわかりません。」とのことでした。
とても親切に丁寧に説明をして下さって、好感がもてました。^-^
今日は、ここが目的だったので待つコトを伝えると
携帯電話の番号を聞いて下さり、連絡を頂けるとのことでしたので、近くを散策して待ちました。
約1時間後に連絡をもらって、早速 cafe equboさんにお邪魔です。。。
カフェの入り口は、こちら。。。
ワクワクした気持ちでお邪魔して、期待を裏切らないステキな空間に感激です。。。
小さな中庭からは、風が通り気持ちがいいです。
笑顔がステキな女性の接客は、忙しそうにもかかわらず
とても穏やかで丁寧で気持ちがいいです。^-^
本日のランチは2種類あって
・サーモンのソテー夏野菜ソース 黒米のごはんプレート
・ベーコンとねばねば野菜の和風パスタ
プレートご飯のつもりでいたのですが!まわりの方の食べているパスタに気持ちが揺らいで
パスタにしました。
和風のパスタ!もっちりした麺にしっかり味がついて濃くがあり 美味しかったです♪
中庭に面した和室には、丸いちゃぶ台の席もあります。。。
昭和レトロ感があって、いい感じです。。。
お客さんがおられたので写真はなしです。
米粉で作られたデザートは3種類から一つ選べて
・スフレチーズケーキ
・抹茶とホワイトチョコのガトーショコラ
・木苺とバナナのクラフティ
クラフティってどんなのか分からなかったので尋ねてみると
「タルト型にカスタードクリームの生地を入れて、バナナをのせて焼いています」みたいなコトでした。
カスタードクリームに大きく反応し!「木苺とバナナのクラフティ」をチョイスです♪
それと、ドリンクは「チクマ農園のりんごジュース ふじ・紅玉」の甘い方にしました。。。
~長野県、佐久高原にあるチクマ農園さんから届くストレートジュース。
皮ごと丸かじりしたような、りんご本来の美味しさをお楽しみ頂けます。~メニューより~
その他のドリンクも、どれもイチオシ!って感じで美味しそうなのです♪
カフェの近くの橋からの眺め。。。
駐車場の案内を発見です。
ゆっくりとした時間が流れる とても雰囲気のある良いお店でした。。。
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
デザートの「木苺とバナナのクラフティ」が、気に入って。。。
ショーケースの中にあった、似た感じのモノを買って帰りました♪
2015年09月06日
昭和モダンなcafe b(カフェ ビー)
奈良県大宇陀の古い町並みにある「cafe b」に行ってきました。
今あるのは大宇陀の町ですが、以前は山をズンズンと走った山の中にあったようです。
移転前もステキなので行ってみたかった~。。。^-^
ルートは、西名阪自動車道「柏原」から、下道R165~バイパス~R166~R165
K37~K28~R169~R370
周辺をぐるっとまわって、道の駅「宇陀路大宇陀」で休憩してナビを始動です!
ここまで着たら!お店についたも同然。。。めっちゃ近いです。
ここから約500メートル。
cafe b(カフェ ビー)の案内板を発見です。ワクワクします♪
重要伝統建造物保存地区に指定される町家
古い町並みにとけ込んだオーガニックのcafe。。。
路地に入ったところで、ひっそりと佇む古民家です
とても控えめなシンプルな看板がステキです♪
【オーガニックcafe b (カフェ ビー)】
■奈良県宇陀市大宇陀拾生2313
■0745-88-9043
■営業時間 11:00~18:00
■定休日 毎週月曜日 & 第1、第3火曜日
※車でご来店のお客様
<駐車場>
カフェに隣接して駐車場あり ( 4台 )
<満車の場合>
大宇陀道の駅(無料Pあり)より徒歩約7~8分
歴史的な建物が残る町並みを散策しながら
お越しください。 ~ホームページより~
■オーガニックcafe b (カフェ ビー)のホームページ
http://web1.kcn.jp/cafeb/menu.html
暖簾をくくり中に入ると土間のスペースがありました。
靴を脱いでお邪魔します。
窓側のお庭に面した場所にしました。
ほっこり落ち着く空間です。。。
Lunch menu ランチメニューです。。。
■本日のbランチ(スープ+ドリンク付)(1300円)
自然農法・オーガニックの町の野菜をたっぷりお召し上がり頂けます。売り切れ次第終了です。
■ランチ+ドリンクは水出しコーヒー又は紅茶(+100円で大きいサイズに変更できます)
■その他のドリンクは通常単品価格より100円引きでご用意します。
Sweets スイーツの1番下にある
■本日のスープとパンの盛り合わせ(ドリンク付)(980円)
パンは「キビトパン」の天然酵母パンです
←キビトパンって!兵庫県三田市(さんだし)のキビトパンさんなのでしょうか?
聞くのを忘れていました。
壁にかけてある本日のランチ。。。
・黒豆と野菜たっぷりトマトカリー(オーガニックスパイスと野菜のみでじっくり煮込みました)
・色々米(緑米、赤米、黒米、香り米)と玄麦入り玄米ごはん
・もやしのナルム
・揚豆腐とたたききゅうり、いんげんのサラダ
自家製ブルーベリードレッシングとヨーグルトチーズ
・ランチドリンク
Today's sweets (本日のスイーツ)
まったり落ち着く空間で、美味しく頂きました。
小花が飾られていて。。。優しい雰囲気です。。。
壁には、小さな鹿さん。。。
こちらは、
古い町並みが残る。。。一コマです。
シンプルで洒落た風鈴が吊るされているのを見つけました。。。
ぷらぷらと散策しているとお店も発見です。。。
奈良県宇陀市大宇陀 松山重伝建地区の商屋町にある
オーガニックカフェ カフェb
とてもステキな古民家のカフェでした。。。♪
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
その後は、以前から気になっていた和菓子の「きみごろも」松月堂へ!
カフェbから徒歩3分の場所にあります。
【和菓子 きみごろも 松月堂】
■奈良県宇陀市大宇陀上1988
■0745-83-0114
■営業時間 8:00~18:00
■定休日 水曜日
2015年09月06日
じゅーしーローストチキンとスイーツ♪ランパス神戸☆第5弾!
ランチパスポート神戸三宮版☆第5弾!を持ってランチに行ってきました。
三宮エリアの新登場のお店!ダイニングルーム ハモン P16
最初のページに掲載されて、写真のお料理もとっても美味しそう♪
写真のままのお料理が出てきました!
お店は、阪急三宮駅からも近くて便利。
ビルの3Fにあるハモン
ランチパスポートの利用時間は、12時からですが ちょっと早めに行ってみました。
12時前になると、かなりの人数が集まって並ばれていました。
「パリッと焼いたチキンとたっぷり野菜~ヘルシーでボリューム満点」と掲載で
写真も美味しそうですから。。。食べてみたいですよね。。。^-^
【ダイニングルーム ハモン】
淡路鶏と地野菜8種の鉄板オーブン焼き
(ローストチキン・焼き野菜・バケット)
ランパスを利用すると1180円が500円!
期待通りのお料理です。アツアツでホクホク。チキンはじゅーしー。。。
お腹がいっぱい。。。とまではいきませんが、絶品チキンに満足です♪
【ダイニングルーム ハモン】
■兵庫県神戸市中央区北長狭通2-3-1
■078-392-0240
■営業時間 12:00~O.S14:00 18:00~O.S23:00
■定休日 月曜日、不定休
■ランパス利用可能時間 12:00~14:00
※1日限定25食 なくなり次第終了
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
そして、もうひとつ。。。おやつです。。。
ランチパスポート神戸三宮版☆第5弾!を持ってランチのあとにスイーツです♪
三宮エリアの新登場のお店。SAJI (サジ )P136
選べるケーキセットです。
お友達は、もう2回目!
ランパスを利用すると826円~1088円が500円!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
【SAJI (サジ)】
■兵庫県神戸市中央区三宮町1-7-2
■078-393-2017
■営業時間 11:00~O.S20:00
■定休日 不定 ※神戸マルイに準ずる
ランパス利用可能時間 終日O.K
※土・日曜、祝日は利用不可 1日限定30食 なくなり次第終了
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
ケーキが美味しい~♪
ふかふかの柔らかい椅子のエリアで、ゆったり美味しく頂きました。。。♪( ´▽`)
ランパス日記 つづきます。。。^-^
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2015年09月03日
ランチパスポート神戸★第5弾!~レポ~はじまり♪はじまり♪
ランチパスポート神戸三宮版☆第5弾!を持ってランチに行ってきました。
今回は、なんと『おやつ』ページがありますね~♪
先にランパスを購入して、早速ランチ&スイーツを食べて良かったよ~!!とお友達から教えてもらい大興奮!!
待望の発売から、一週間も出遅れてしまいました。。。
そして、行ってきました♪前回も掲載されていたお店。。。私は初訪問。。。^-^
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
元町エリアのEst Est (エストエスト) P73
本日のオススメパスタ(パスタ1品選択)・サラダ
ランパスを利用すると 900円が500円!
■おナスとベーコンのメランザーネ~トマトソースパスタ~
美味しかったです♪ 量もあるし(少量ではない)満足するランチでした。^-^
ランチタイムは女性率90%で、12時をすぎると ほぼ満席になりましたが
開店と同時に入った方と入れ替わるタイミングで、続々と来店がありました。
静かで落ち着く店内です。
【 Brasserie Est・Est 】(エストエスト)
■兵庫県神戸市中央区栄町通3-2-8
■078-321-1156
■営業時間 11:30~OS14:30、17:30~OS21:00
■定休日 月曜・第1火曜日
■ランパス利用可能時間 11:30~14:30
※土・日曜、祝日は利用不可
※売り切れになる場合あり
表にあった黒板のメニュー。。。
パスタAコース(1300円税込み)は、
・オススメパスタ3品より1品
・ひとくちパン
・季節のサラダ
・自家製デザート
・コーヒー
お手頃価格で良さそうです。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
そして、もう1軒!今回のランパス第5弾!は「おやつ」のコーナーがあるので
ランチパスポート神戸三宮版☆第5弾!を持ってランチの後、おやつに行ってきました♪
元町エリアにあるcafe maasye (カフェ マーシー) P141
入り口。
壁に種類が豊富なドリンク。。。
こちらは、通常メニューのデザート♪ (各400円)
・まったりベイクドチーズケーキ
・濃厚ガトーショコラ
・三温糖でつくるふわふわシフォンケーキ
ミニパフェ。。。4種から1品選択します。
・チョコ ・抹茶 ・マロン ・キャラメル ←アイスの選択でした。^-^
私は、「マロン」をチョイス。。。
ホットキャラメルオーレやったかな。
ランパスを利用すると850円~1080円が500円!
ミニパフェセット(パフェは4種から1品選択・ドリンクはすべてのメニューから選べます)
ランパス日記 つづきます。。。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆