2015年07月31日
リピート!ビュッフェのレガリエッタ⭐️ランパス神戸第4弾!
ランチパスポート神戸三宮版☆第4弾!を持ってランチに行ってきました。またしてもリピートです。
この前、行ってきてとても良かったから♪
Legalietta (レガリエッタ) P15
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
Legalietta (レガリエッタ)
■兵庫県神戸市中央区磯上通6-1-15
■078-221-5626
■定休日 火曜日
■営業時間 11:30~O.S14:30、17:30~O.S21:00
■ランパス利用可能時間 11:30~14:00
※1日限定20食 ※なくなり次第終了
※土、日曜、祝日は利用不可
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
選べるメインの2品です。キレイに盛り付けされてとてもいい感じ♪
広々とした店内。
こちらは、選べるメインのメニューとサンプルです。
やっぱりどれも美味しそうです。。。^-^
お友達の分と2皿並ぶとゴージャス♪
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
■下平目の白ワイン蒸し フレッシュトマトとケッパーのソース
■牛バラ肉ときのこのビール煮込み
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
■ハモのポレンタ揚げ(とうもろこし粉)
■低温で仕上げた自家製ハム ブルーベリーソース
さっそくビュッフェのサラダと小鉢をとってきて。。。
テーブルにたくさん並びます。。。
サラダのお野菜はシャキシャキ、種類があって美味しいです。。。
そして、ドレッシングも数種類から選べて、さらに美味しく頂けるのもいいです。^-^
小鉢以外に、大皿でお料理が2皿ありました!ピザも出てきていました!
凄いボリュームになります。
茶色い器には、カツオのタタキ。グリーンの丸いのは、ほうれん草のパンです。
ちょこっとある黄色は、パイナップル。
お豆さんと野菜ひと口。
ドリンクバーもついているので、ロイヤルミルクティー。
大満足するランパス☆ランチでした。
この日は、12:30頃には満席になる程の人気ぶり。。。
内容が充実しているし、お料理が美味しい!!
スタッフさんの親切・丁寧な接客はとても気持ちがいいです。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
■前回ランパス第4弾!の記事 Legalietta (レガリエッタ)
http://baike777cafe.citylife-new.com/e99585.html
ランパス日記 後半はゆっくりつづきます。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2015年07月29日
リピート!チキンの生姜焼き⭐️ランパス神戸第4弾!
ランチパスポート神戸三宮版☆第4弾!を持ってランチに行ってきました。またしてもリピートしたので同じような画像になります。
この日も猛暑日。。。お友達と食べてきました。
確実に美味しいランチが提供されると思います。
三宮エリア、グランケープ
丹波地鶏の生姜焼き 特製ポテトサラダ添え
丹波地鶏の生姜焼き(サラダ付)・特製ポテトサラダ・
スープ・ライスorパン
ランパスを利用すると880円が500円!
背景をぼかすような写真を撮ってみたいのでチャレンジ中です。
(手前もぼやけて・・・目が痛くなりそう・・・)
美味しそうなチキンの生姜焼き。正面から。ご飯がすすむ しっかりとした味で美味しかったです。

■前回のグランケープのランチ ランパス第4弾!
http://baike777cafe.citylife-new.com/e98854.html
■前回のグランケープのランチ ランパス第2弾!
http://baike777cafe.citylife-new.com/e91727.html
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
グランケープ
■兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町4-1-394
■078-251-3338
■定休日 なし
■ランパス利用可能時間
11:30~14:30
※土、日曜、祝日は利用不可
※売り切れになる場合あり
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
そして、なにがどうなってこうなったのか。。。
こっちは、小さい白い花がたくさん咲いていた所で撮ったもの。
お花畑のイメージ。。。^-^
ランパス日記 ぼちぼちつづきます。。。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2015年07月25日
リピート豪快天丼⭐️ランパス神戸第4弾!と玉ボケ写真♪
ランチパスポート神戸三宮版☆第4弾!を持ってランチに行ってきました。
三宮エリア、リピートのお店で豪快天丼を食べてきました。
久しぶりのランパスランチでした。新規開拓ではないので同じような画像になります。
やっぱり美味しい。大満足です。^-^
1番下の大きいのは、穴子です。そしてキス。海老天。
エビ・魚・穴子に野菜!確実に美味しいと思う豪快天丼でした。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・ ☆ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
晴天の朝
太陽の近くの雲に色がついて見えていました
別の日。雨上がり。
雨上がりで雫がいっぱい。。。
そうやわ!雫を撮って、玉ボケの写真を撮ってみよう♪
この雫にピントを合わせて。。。やっとピントがあった1枚。。。
そしてバックに玉ボケが~♪
背景にキラキラと白く光る丸い玉。。。^-^
もう1枚。。。玉ボケ写真を撮るのに成功。。。
初めての玉ボケ撮影でした。
何度もシャッターをきって、何枚も撮った中の唯一の写真に満足。。。^-^
ランパス日記。。。後半はかなりゆっくりです。^-^
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2015年07月23日
エメラルドグリーンの海☆慶良間諸島~渡嘉敷島
沖縄旅行。ぬちまーす塩工場にある展望台からの眺めです。
絶景でした!
水平線に沈む夕陽を見ました。
ちょっと雲がかかっていました。
実は、この直前にトラブル発生!愛用してきたカメラが故障。。。
レンズが作動せず、シャッターがきれない状態に。。。
旅行先での出来事にかなりショックでした。
一生懸命に気を取り直して。。。
気持ちを切り替えようと明るく振舞う自分。。。
夕陽スポットで車をとめて 沈むのを待って。。。
ここからは、スマホで撮影。。。
翌日は、本島からフェリーにのって離島で1日を過ごす予定。。。
エメラルドグリーンの海。。。ケラマブルー。。。
慶良間諸島の渡嘉敷島へ行ってきました。
渡嘉敷島までのアクセスは、那覇の泊港から船となります。
所要時間が高速船で約35分、フェリーでも1時間ほどなので日帰りでも遊びに行けるのが魅力ですね。
こちらでレンタカーを借りて、島内をドライブ。
ビーチに降りていくと
こっちを見てる!
ダイビングをしている方のわんちゃんでした。
こちらのビーチは、観光客がほとんどいなかったので
とても静かで。。。のんびり 最高のロケーションです♪
靴をぬいで海にはいってはしゃぎました~♪
さらさらの白い砂浜。。。燦々と降り注ぐ太陽。。。開放感いっぱい。
最高の気分♪
しばらくすると遠くからトコトコやってきた わんちゃん
海に入って遊ぶと、こっちに挨拶にきてくれました。可愛い人懐こいわんちゃんです。
犬とたわむれて。。。
次に行った場所でランチの予定にしていましたが!
さっきのビーチで思いっきりのんびりスローな時間を満喫していたので
お目当てのお店はクローズ。。。
あっちも、こっちもクローズしていて。焦りました。
そして、やっとランチにありつけました。
ここのビーチは観光客でいっぱいです。
3つ目のビーチに移動しました。
ここは、人が少なくてとても静かで落ち着く場所でした。
砂浜の砂がサラサラで気持ちがいいです。
ここで、帰りのフェリーの時間までゆっくり のんびり潮風をあびて過ごしました。
すごく特別な時間が流れているようでした。。。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2015年07月23日
海中道路とブーランジェリーヤマシタ
沖縄旅行。うるま市から海中道路に行きました。
とても海がキレイです♪
海中道路の途中のパーキングによって少し歩いてみました。
風が心地よく最高のロケーションです♪
これぞ!沖縄~♪

道路の向こうに、女性と犬がお散歩しています。。。いいなぁ。。。
このロケーションでお散歩。。。ステキです



■沖縄観光チャンネル~海中道路
http://www.odnsym.com/spot/kaityuur.html
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
その後、海中道路を渡り目的地のパン屋さんに到着です。
【BOULANGERIE CAFE YAmashita】
(ブーランジェリー カフェ ヤマシタ)


【BOULANGERIE CAFE YAmashita】
(ブーランジェリー カフェ ヤマシタ)
■沖縄県うるま市与那城平安座425-2 2F
■098-977-8250
■営業時間 11:00~19:00
■定休日 月曜日・火曜日



ハニーフレンチトースト(300円)





これも気になる!「むぎ」(160円)





カフェオレを頂きます。

クリームパンは、まったり濃厚なクリームがズッシリと入っていて
程よい甘みが美味しかったです♪
むぎは、噛めば噛むほどに美味しい。。。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
沖縄旅行~ちゅら海水族館
ここ!ここ!この大きな水槽!
これが見たかった~。^-^

フク木並木にも行ってきました。

海中道路。展望台からの景色。

スイーツが食べたくなりケーキ♪ その1.

その2

美ゅら海水族館へ行く途中 甘いものを買って食べたり。。。
沖縄県今帰仁村にある まんじゅうやさん
【和菓子とパンの店 たつみや】
■沖縄県国頭郡今帰仁村
本部環状線沿いにあり
那覇より美ら海水族館に向っていくと左手に新店舗があるようです。
お店のホームページなどがなく情報が少ないですが、
人気がある和菓子とパンのお店みたいでした。
■黒糖
■田いも

■シュークリーム
■チーズケーキ


☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
古宇利大橋(こうりおおはし)を渡り、今帰仁村の古宇利島(こうりじま)に行ってきました。
絶景道です。
■沖縄観光チャンネル 古宇利大橋
http://www.odnsym.com/spot/kouri.html
沖縄旅行。写真もあと少し。。。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2015年07月23日
牧志公設市場の散策
沖縄旅行いろいろ。たくさん行きたいお店があって、それ!いつ食べる???ってわけで
考えた結果。
こちらは最終日にフライト前に立ち寄ってお土産で買おう♪と決めたお店。
場所の確認をしに行ってきました。
店内に置いてある沖縄の雑誌
【ポークたまごおにぎり本店】
■沖縄県那覇市松尾2-8-35
■098-867-9550
■営業時間:7:00 - 17:00
■定休日:水曜日
■ポークたまごおにぎり本店さんのfecebookはこちら
https://www.facebook.com/porktamagoonigiri
沖縄に行ったら、絶対に食べたい♪ 美味しそう♪ と思っていて
念願が叶いました。
美味しかったです♪暫く自分でも作って食べるくらいにハマりました。
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・ ☆ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
そして、ポークたまごのお店の向かいに!チェックしていたお店がありました。
ありましたが!ここは見るだけ・・・。看板だけです。
牧志公設市場の近くにある
アサイーボウル、沖縄のフルーツをたっぷり乗せたパンケーキ、絶品オムレツなどが食べれる
可愛いお店です。

【C&C BREAKFAST OKINAWA】
シーアンドシーブレックファストオキナワ
■沖縄県那覇市松尾2丁目9-6
■098-927-9295
■営業時間 9:00~17:00(閉店)、土・日曜は8:00~
■定休日 火曜日
牧志公設市場に戻って、散策しました。
ひと際オシャレな感じで目立つお店がありました。海鮮丼のお店。
写真だけ。


【かまぼこのジランバ屋 沖縄かまぼこの老舗】
こちらも写真だけ。
ひき続き散策して、お目当ての雪塩ソフトクリームのお店です。
店内は、沖縄~世界の塩ほか、塩アイテムなど約650アイテム以上取り揃え!
兵庫県産の赤穂の塩もありました!
ソフトクリームに色んな種類の塩のふりかけ(合わせ塩)をかけて食べるというもの。
「辛味が意外に合う?!「島とうがらし塩」にチャレンジしてください」ってありました。
少しずつ、色々試してみました。

【 塩の専門店 塩屋(まーすやー) 平和通り店】
■沖縄県那覇市牧志 3-2-59
■ 098-860-6405
■営業時間 9:30~21:00
■定休日 年中無休
■塩屋 ま~す~や 沖縄物語はこちら
http://www.okinawastory.jp/view/portal/0600007464/
こちらは、美味しそうなお惣菜の販売です。食べ歩きしようか。。。誘惑がいっぱいでした。



冷たくて気持ちがいいのかな~。

近寄っても、まったく気にとめない様子。

ササっと歩いていく猫ちゃん。

ガラス越し。仲のいい2匹の猫ちゃん。



癒されました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
そして、街角の風景。



そして、もう1軒のお目当てのお店。
じーまーみぃ豆腐が絶品!!との事で行ってみました。
とてもモチモチでとっても美味しいです。
お店にテーブルと椅子があって、そこで食べました。
【花商 (【旧店名】商六)】
■沖縄県那覇市牧志3-4-1
■098-862-8816
■9:00~19:00
■定休日 不定休
■花商(旧店名 商六)の食べログはこちら
http://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47007368/
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
午後から車で移動して、途中の海で遊んだりしました。
本当に海がキレイです。
小さな貝殻にピント合わせして、イメージ通りの撮影ができました♪
海辺の写真をたくさん撮りました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
次に行ったのは、R58号線から高台に見えるこちらの看板のお店。
58号線瀬良垣ビーチの近くです。
【自然素材アクセサリー・小物 cocoloba】
シゼンソザイアクセサリー・コモノココロバ
し
【自然素材アクセサリー・小物 cocoloba】
■沖縄県恩納村瀬良垣826
■営業時間 11:00~18:00(13:00~14:30close)
■定休日 不定休
■ブログはこちら
http://cocoloba.ti-da.net/e7679136.html
■旅カタログ お店の紹介はこちら
http://www.tabinchu.net/area4_1/genre4_8/spot_201341/
■たびらい お店の紹介はこちら
http://ishigaki-info.okitour.net/spot/spot_detail.aspx?SPOT_ID=201341
店内の写真は撮っていません。ステキなアクセサリーがありました。
ここにしかない。。。ステキなアクセサリーに出合えるお店です。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
次に。
雑誌ポルトに載っていたお店に行ってきました。
沖縄県読谷村『Indigo(インディゴ)』
【Indigo(インディゴ)】
■沖縄県読谷村楚辺1119-3
■営業時間 平日12:00~17:00
土日祝日12:00~18:00
■定休日 火・水・木曜日
■ホームページはこちら
■おきなわ物語 お店の紹介はこちら
http://www.okinawastory.jp/view/portal/0600006361/
レトロ感が溢れる、ステキな家具や雑貨が置いてありました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
最終日、前夜は地元スーパーでいろいろな沖縄産をみて歩き。。。
スーパーも面白い!関西で見たことがない商品をみつけると嬉しくなり探しました。(笑)
■沖縄郷土料理 軟骨ソーキの煮付
■沖縄産 黒糖玄米
■ミキ ドリンク
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
絶景!2015年07月23日
沖縄旅行
沖縄旅行・初日の飛行機の中からの写真。関空から出発してワクワクした気持ちでいっぱい。。。
沖縄上空。。。海岸線がよく見える~♪



地元の家族連れや観光客でお店はいっぱいでした。

メニューです。

お友達と2品頼んでシェアします。
てびちそば(750円)


こちらは、ソーキなんこつ煮付け定食(800円)

なかなかのボリュームで、お肉がとろんとろんでした。

食べ応えのある定食です。
とてもお肉が柔らかく煮込んであり、絶品でした。
☆ *・゜゚・*:.。...:*・' ☆ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
沖縄国際通りを散策しました。
途中、歩き疲れてcafeで一休み。
35cafe(サンゴカフェ)


ちょっと気が早いのだけど、お土産に買いたかった物を発見したので早速購入。(笑)
沖縄限定!南国チューハイ アセロラとシークァーサーと沖縄そばのカップメン


はらドーナッツ沖縄店がありました。

夜ごはんには、ステーキです!
国際通りにある「88ステーキ」

■ロースステーキ(200グラム) (1950円)
お肉は柔らかくてとてもじゅーしー!



沖縄、地元のスーパーに行ってみました。
旅行に行った先で、地元のスーパーや商店に入るのが好きです。
スーパー「かねひで」

あっという間の初日でした。
☆ *・゜゚・*:.。...:*・' ☆ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
その他、沖縄国際通りに行った際「公設市場」にも行ってきました。
まずは、2階へ行き食堂へ。沖縄旅行で絶対に食べたかった「角煮」
大好きな豚の角煮。。。ラフテー。。。
柔らかくて、トロン トロンでした。美味しかった~。
1階の市場は、活気があって賑やかです。
こちらのお店のお姉さんが、いろいろ試食をさせてくれましたよ。^-^
【あぐー・石垣牛 専門店 株式会社 上原ミート】
①ベーコン 写真のピントがズレまくり・・・
②スーチカー こちらもピントがズレまくりで失礼します。
③ラフテースライス とことんピントが合っていません。すみません。(汗)
ピントが合っていない事に気がつきましたので
ラフテースライスをもう一枚。
めっちゃ美味しい♪
④ひれベーコン 写真がヨコ向き。。。(汗)
色々、説明をして下さって とても丁寧で親切な対応のお店です。
「お値段の違いは、タレの量とお肉の量が違うからこっちのほうがお肉は多いよ!」とか
「そのまま つまんで食べるなら、こっちがお得!」
「他の野菜と煮込んで調理したいなら、ダシが多くはいっているこっちがいいよ!」とか。。。
なるほど!説得力がある説明をしてくれました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
最終日に、ラフテーをお土産に購入しました。
沖縄旅行の写真。やっと整理ができました。
あと数件日記をアップ。^-^
☆ *・゜゚・*:.。...:*・'☆ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
ホテルに戻って地元 沖縄誌ポルトを見て。。。
沖縄限定とかいてある、ゴーヤミックスを飲んでみたり。。。

こちらは、同じく沖縄県 産のジュース。
■うるまげんまい (珊瑚の島で生まれた健康飲料)
■べにいもげんまい(沖縄の母と自然が育んだ懐かしい味)

■有限会社 渡具知 製造販売
どちらも、甘くて濃厚でした。

スマホで沖縄限定を検索すると、缶チューハイとビールがヒットして。。。
欲しいなぁ~。^-^
■沖縄限定 南国チューハイ レモンとシークァサー
■オリオンビール いちばん桜
盛りだくさんの初日でした。
沖縄旅行の日記がつづきます。
☆ *・゜゚・*:.。...:*・' ☆ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2015年07月20日
カフェスバコ
沖縄旅行の日記。つづき。中頭郡北中城村にある可愛いステキなカフェ。。。
ランチに訪問する予定でしたが、急遽、THE BOOMの宮沢さんプロデュースのお店「みやんち」でお昼を食べたので
カフェで訪問することにしたお店。
カフェ スバコ
村のちいさな洋食 + カフェ
■沖縄県中頭郡北中城村字仲順
264-4 No.69
■098-989-6282
■定休日: 月 ・ 火曜日
■営業時間 :
Lunch 11:30~15:30(Lo14:30)
Dinner 18:00~22:00(Lo21:00)
■カフェ スバコ のホームページはこちら
■カフェ スバコ のface bookはこちら
https://ja-jp.facebook.com/cafesubaco

細い坂道をクネクネとのぼり
高台にありました。
まわりは住宅地。


外国人住宅のカフェです。雑誌Porte(ポルト)でみつけた、いい感じのカフェ。
お店の入り口横にあった 小さな木製のイス。。。
ペイントしてあって可愛いです。。。



お店は、満席でした。凄い人気です。
ランチメニューです。
・サイコロステーキのビーフストロガノフ
・シュリンプココナッツカレー
・本日のパスタ


こちらのお店では、ムレスナティーがありました。
・白桃アールグレイ(やさしい白桃にベルガモットをブレンド)
・4トロピカルフルーティー(マンゴー、アプリコット、オレンジ、レモン)
・フレンチショコラ(チョコとキャラメルにアールグレイ)
・ミルキーママ(キャラメル、メイプル、パイン、オレンジのブレンド)
各500円。




木のぬくもりを感じる、可愛らしく飾られた店内に
ローテーブルとソファーの椅子。


小物が可愛くて、そしてとても居心地のいいカフェでした。


沖縄旅行で出合った、ステキなカフェ。。。スバコ。。。
お野菜たっぷりのペペロンチーノ。。。美味しそうでした~!
沖縄旅行の写真の整理もあと少し。。。
2015年07月20日
みやんち★THE BOOMの宮沢和史さんプロデュースのカフェ
沖縄旅行の日記。レンタカーで沖縄市へランチのお店に向かいました。
予定していたパスタランチから急遽、変更して
モーニングで訪問したベーカリーショップDitty Wah Ditty のオーナー様がおススメして下さったお店に行ってきました。
THE BOOMの宮沢和史さんプロデュースのカフェ。
http://miyanchi.jp/
みやんち STUDIO&COFFEE
■沖縄県沖縄市与儀1丁目29番22号
■098-923-1382
■営業時間:水・木・日・月
11:00~17:00
金・土
11:00~22:00
■定休 火曜日
■駐車場 10台













嘉利すば(1300円)
「すばに合うようブレンドしたスパイスとだしが食欲をそそる一品。
残った汁は白ご飯と一緒に。お好みで辛さを調節することができます。」
嘉利すば+白ご飯+サラダ+ドリンク+デザート付き



スープは濃厚な味ですがサラッとした、スープです。
辛味はそれほどきつくなく独特のスパイスで、太い麺にスープがよく絡んで とても美味しいです。
ご飯とも相性バッチリでした。



雑誌にこちらのお店が紹介されている記事です。
「高台の赤瓦屋で”沖縄”を味わおう」


地元の方に教えてもらったお店。。。
旅のいいところ。。。

沖縄旅行の写真、あと少しあるので日記にして残しておこうと思います。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2015年07月20日
Ditty Wah Ditty ステキなベーカリー♪
すっかり月日が経ってしまった。。。沖縄旅行。。。
モーニングに訪問したベーカリーとランチに行ったお店。
その後、カフェに訪問した日記と その他もろもろ。。。続けてアップしておきます。^-^
★☆★ランチパスポート神戸三宮のブログを見て下さっている方★☆★
ページ右側にあるカテゴリの【ランチパスポート】をクリックすると
ランパス日記のみ表示されますので、よかったらそちらでどうぞ♪
☆ *・゜゚・*:..・。.:*・' ☆ ・*:.。. ..:*・゜゚・* ☆
沖縄旅行、この日は早朝にホテルを出発してモーニングにお出かけしました。
沖縄県、うるま市へ車を走らせます。
ナビを頼りに現地に迷わず到着できました。
AM9:00頃に到着。
Ditty Wah Ditty
■沖縄県うるま市宮里790-2
■080-2777-8783
■open 8:00~
■定休日 日・月曜日
■ブログはこちらからどうぞ
■海中道路エリア 中城ベイトリップでお店の紹介があります。
http://tripshot.net/nakagusuku-bay/kaichudouro_ip.html

雑誌ポルトに載っていた、いい感じ♪と思ったベーカリーショップです。


店内は、白が基調となって、とても清潔感があって明るいです。
オーナーのご夫妻が笑顔でお出迎えしてくださいました!

美味しそうなパンが並んでいます。。。




店内の写真を撮らせてもらっても良いかお尋ねすると。。。
「どうぞ~」と笑顔の奥様。
「ご旅行ですか?」「どちらから?」とか、色々と楽しくお話しさせてもらっていると
ご主人も会話に加わり、オーナーご主人は神戸にいた事があるとの事。
「神戸はお洒落なカフェやパン屋さんがたくさんあるでしょう!」と。。。^-^
とても気さくなオーナーご夫妻で話しが弾み。。。楽しい時間となりました。
こちらのお店、Ditty Wah Ditty もステキです!




モーニングのネーミングを忘れました。
スープとパン色々です。



スープは、お野菜がたっぷり入ったヘルシーでとても美味しかったです。
パンもハード系のしっかりもっちりのパンに、ソフトな食パンもあって
甘みがあり、とても美味しかったです。。。
そして、写真(下)の楽器はギターリストのオーナーのものだそうです。
楽器が弾けるって、憧れます。。。

さりげなく飾られている植物が癒しになります。

ガラスのちいさな小物も可愛いです。



そして、楽しくおしゃべりして。。。オーナー様よりこんな提案が!
「沖縄に来たのなら!オススメのランチのお店がありますよ!」とのことで。。。
お話を聞かせてもらって。。。^-^
せっかくなので行ってみたくなり、その場でスマホ検索しました。
ナビに入れて、予定変更!
☆ *・゜゚・*:..・。.:*・' ☆ ・*:.。. ..:*・゜゚・* ☆
Ditty Wah Ditty
ステキなオーナー様が迎えてくださる
美味しい。。。焼き立て、ハード系のパンに出合えるお店でした。
ごちそうさまです。ありがとうございました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
