2015年07月23日
エメラルドグリーンの海☆慶良間諸島~渡嘉敷島
沖縄旅行。ぬちまーす塩工場にある展望台からの眺めです。
絶景でした!
水平線に沈む夕陽を見ました。
ちょっと雲がかかっていました。
実は、この直前にトラブル発生!愛用してきたカメラが故障。。。
レンズが作動せず、シャッターがきれない状態に。。。
旅行先での出来事にかなりショックでした。
一生懸命に気を取り直して。。。
気持ちを切り替えようと明るく振舞う自分。。。
夕陽スポットで車をとめて 沈むのを待って。。。
ここからは、スマホで撮影。。。
翌日は、本島からフェリーにのって離島で1日を過ごす予定。。。
エメラルドグリーンの海。。。ケラマブルー。。。
慶良間諸島の渡嘉敷島へ行ってきました。
渡嘉敷島までのアクセスは、那覇の泊港から船となります。
所要時間が高速船で約35分、フェリーでも1時間ほどなので日帰りでも遊びに行けるのが魅力ですね。
こちらでレンタカーを借りて、島内をドライブ。
ビーチに降りていくと
こっちを見てる!
ダイビングをしている方のわんちゃんでした。
こちらのビーチは、観光客がほとんどいなかったので
とても静かで。。。のんびり 最高のロケーションです♪
靴をぬいで海にはいってはしゃぎました~♪
さらさらの白い砂浜。。。燦々と降り注ぐ太陽。。。開放感いっぱい。
最高の気分♪
しばらくすると遠くからトコトコやってきた わんちゃん
海に入って遊ぶと、こっちに挨拶にきてくれました。可愛い人懐こいわんちゃんです。
犬とたわむれて。。。
次に行った場所でランチの予定にしていましたが!
さっきのビーチで思いっきりのんびりスローな時間を満喫していたので
お目当てのお店はクローズ。。。
あっちも、こっちもクローズしていて。焦りました。
そして、やっとランチにありつけました。
ここのビーチは観光客でいっぱいです。
3つ目のビーチに移動しました。
ここは、人が少なくてとても静かで落ち着く場所でした。
砂浜の砂がサラサラで気持ちがいいです。
ここで、帰りのフェリーの時間までゆっくり のんびり潮風をあびて過ごしました。
すごく特別な時間が流れているようでした。。。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2015年07月23日
海中道路とブーランジェリーヤマシタ
沖縄旅行。うるま市から海中道路に行きました。
とても海がキレイです♪
海中道路の途中のパーキングによって少し歩いてみました。
風が心地よく最高のロケーションです♪
これぞ!沖縄~♪

道路の向こうに、女性と犬がお散歩しています。。。いいなぁ。。。
このロケーションでお散歩。。。ステキです



■沖縄観光チャンネル~海中道路
http://www.odnsym.com/spot/kaityuur.html
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
その後、海中道路を渡り目的地のパン屋さんに到着です。
【BOULANGERIE CAFE YAmashita】
(ブーランジェリー カフェ ヤマシタ)


【BOULANGERIE CAFE YAmashita】
(ブーランジェリー カフェ ヤマシタ)
■沖縄県うるま市与那城平安座425-2 2F
■098-977-8250
■営業時間 11:00~19:00
■定休日 月曜日・火曜日



ハニーフレンチトースト(300円)





これも気になる!「むぎ」(160円)





カフェオレを頂きます。

クリームパンは、まったり濃厚なクリームがズッシリと入っていて
程よい甘みが美味しかったです♪
むぎは、噛めば噛むほどに美味しい。。。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
沖縄旅行~ちゅら海水族館
ここ!ここ!この大きな水槽!
これが見たかった~。^-^

フク木並木にも行ってきました。

海中道路。展望台からの景色。

スイーツが食べたくなりケーキ♪ その1.

その2

美ゅら海水族館へ行く途中 甘いものを買って食べたり。。。
沖縄県今帰仁村にある まんじゅうやさん
【和菓子とパンの店 たつみや】
■沖縄県国頭郡今帰仁村
本部環状線沿いにあり
那覇より美ら海水族館に向っていくと左手に新店舗があるようです。
お店のホームページなどがなく情報が少ないですが、
人気がある和菓子とパンのお店みたいでした。
■黒糖
■田いも

■シュークリーム
■チーズケーキ


☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
古宇利大橋(こうりおおはし)を渡り、今帰仁村の古宇利島(こうりじま)に行ってきました。
絶景道です。
■沖縄観光チャンネル 古宇利大橋
http://www.odnsym.com/spot/kouri.html
沖縄旅行。写真もあと少し。。。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2015年07月23日
牧志公設市場の散策
沖縄旅行いろいろ。たくさん行きたいお店があって、それ!いつ食べる???ってわけで
考えた結果。
こちらは最終日にフライト前に立ち寄ってお土産で買おう♪と決めたお店。
場所の確認をしに行ってきました。
店内に置いてある沖縄の雑誌
【ポークたまごおにぎり本店】
■沖縄県那覇市松尾2-8-35
■098-867-9550
■営業時間:7:00 - 17:00
■定休日:水曜日
■ポークたまごおにぎり本店さんのfecebookはこちら
https://www.facebook.com/porktamagoonigiri
沖縄に行ったら、絶対に食べたい♪ 美味しそう♪ と思っていて
念願が叶いました。
美味しかったです♪暫く自分でも作って食べるくらいにハマりました。
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・ ☆ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
そして、ポークたまごのお店の向かいに!チェックしていたお店がありました。
ありましたが!ここは見るだけ・・・。看板だけです。
牧志公設市場の近くにある
アサイーボウル、沖縄のフルーツをたっぷり乗せたパンケーキ、絶品オムレツなどが食べれる
可愛いお店です。

【C&C BREAKFAST OKINAWA】
シーアンドシーブレックファストオキナワ
■沖縄県那覇市松尾2丁目9-6
■098-927-9295
■営業時間 9:00~17:00(閉店)、土・日曜は8:00~
■定休日 火曜日
牧志公設市場に戻って、散策しました。
ひと際オシャレな感じで目立つお店がありました。海鮮丼のお店。
写真だけ。


【かまぼこのジランバ屋 沖縄かまぼこの老舗】
こちらも写真だけ。
ひき続き散策して、お目当ての雪塩ソフトクリームのお店です。
店内は、沖縄~世界の塩ほか、塩アイテムなど約650アイテム以上取り揃え!
兵庫県産の赤穂の塩もありました!
ソフトクリームに色んな種類の塩のふりかけ(合わせ塩)をかけて食べるというもの。
「辛味が意外に合う?!「島とうがらし塩」にチャレンジしてください」ってありました。
少しずつ、色々試してみました。

【 塩の専門店 塩屋(まーすやー) 平和通り店】
■沖縄県那覇市牧志 3-2-59
■ 098-860-6405
■営業時間 9:30~21:00
■定休日 年中無休
■塩屋 ま~す~や 沖縄物語はこちら
http://www.okinawastory.jp/view/portal/0600007464/
こちらは、美味しそうなお惣菜の販売です。食べ歩きしようか。。。誘惑がいっぱいでした。



冷たくて気持ちがいいのかな~。

近寄っても、まったく気にとめない様子。

ササっと歩いていく猫ちゃん。

ガラス越し。仲のいい2匹の猫ちゃん。



癒されました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
そして、街角の風景。



そして、もう1軒のお目当てのお店。
じーまーみぃ豆腐が絶品!!との事で行ってみました。
とてもモチモチでとっても美味しいです。
お店にテーブルと椅子があって、そこで食べました。
【花商 (【旧店名】商六)】
■沖縄県那覇市牧志3-4-1
■098-862-8816
■9:00~19:00
■定休日 不定休
■花商(旧店名 商六)の食べログはこちら
http://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47007368/
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
午後から車で移動して、途中の海で遊んだりしました。
本当に海がキレイです。
小さな貝殻にピント合わせして、イメージ通りの撮影ができました♪
海辺の写真をたくさん撮りました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
次に行ったのは、R58号線から高台に見えるこちらの看板のお店。
58号線瀬良垣ビーチの近くです。
【自然素材アクセサリー・小物 cocoloba】
シゼンソザイアクセサリー・コモノココロバ
し
【自然素材アクセサリー・小物 cocoloba】
■沖縄県恩納村瀬良垣826
■営業時間 11:00~18:00(13:00~14:30close)
■定休日 不定休
■ブログはこちら
http://cocoloba.ti-da.net/e7679136.html
■旅カタログ お店の紹介はこちら
http://www.tabinchu.net/area4_1/genre4_8/spot_201341/
■たびらい お店の紹介はこちら
http://ishigaki-info.okitour.net/spot/spot_detail.aspx?SPOT_ID=201341
店内の写真は撮っていません。ステキなアクセサリーがありました。
ここにしかない。。。ステキなアクセサリーに出合えるお店です。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
次に。
雑誌ポルトに載っていたお店に行ってきました。
沖縄県読谷村『Indigo(インディゴ)』
【Indigo(インディゴ)】
■沖縄県読谷村楚辺1119-3
■営業時間 平日12:00~17:00
土日祝日12:00~18:00
■定休日 火・水・木曜日
■ホームページはこちら
■おきなわ物語 お店の紹介はこちら
http://www.okinawastory.jp/view/portal/0600006361/
レトロ感が溢れる、ステキな家具や雑貨が置いてありました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
最終日、前夜は地元スーパーでいろいろな沖縄産をみて歩き。。。
スーパーも面白い!関西で見たことがない商品をみつけると嬉しくなり探しました。(笑)
■沖縄郷土料理 軟骨ソーキの煮付
■沖縄産 黒糖玄米
■ミキ ドリンク
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
絶景!2015年07月23日
沖縄旅行
沖縄旅行・初日の飛行機の中からの写真。関空から出発してワクワクした気持ちでいっぱい。。。
沖縄上空。。。海岸線がよく見える~♪



地元の家族連れや観光客でお店はいっぱいでした。

メニューです。

お友達と2品頼んでシェアします。
てびちそば(750円)


こちらは、ソーキなんこつ煮付け定食(800円)

なかなかのボリュームで、お肉がとろんとろんでした。

食べ応えのある定食です。
とてもお肉が柔らかく煮込んであり、絶品でした。
☆ *・゜゚・*:.。...:*・' ☆ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
沖縄国際通りを散策しました。
途中、歩き疲れてcafeで一休み。
35cafe(サンゴカフェ)


ちょっと気が早いのだけど、お土産に買いたかった物を発見したので早速購入。(笑)
沖縄限定!南国チューハイ アセロラとシークァーサーと沖縄そばのカップメン


はらドーナッツ沖縄店がありました。

夜ごはんには、ステーキです!
国際通りにある「88ステーキ」

■ロースステーキ(200グラム) (1950円)
お肉は柔らかくてとてもじゅーしー!



沖縄、地元のスーパーに行ってみました。
旅行に行った先で、地元のスーパーや商店に入るのが好きです。
スーパー「かねひで」

あっという間の初日でした。
☆ *・゜゚・*:.。...:*・' ☆ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
その他、沖縄国際通りに行った際「公設市場」にも行ってきました。
まずは、2階へ行き食堂へ。沖縄旅行で絶対に食べたかった「角煮」
大好きな豚の角煮。。。ラフテー。。。
柔らかくて、トロン トロンでした。美味しかった~。
1階の市場は、活気があって賑やかです。
こちらのお店のお姉さんが、いろいろ試食をさせてくれましたよ。^-^
【あぐー・石垣牛 専門店 株式会社 上原ミート】
①ベーコン 写真のピントがズレまくり・・・
②スーチカー こちらもピントがズレまくりで失礼します。
③ラフテースライス とことんピントが合っていません。すみません。(汗)
ピントが合っていない事に気がつきましたので
ラフテースライスをもう一枚。
めっちゃ美味しい♪
④ひれベーコン 写真がヨコ向き。。。(汗)
色々、説明をして下さって とても丁寧で親切な対応のお店です。
「お値段の違いは、タレの量とお肉の量が違うからこっちのほうがお肉は多いよ!」とか
「そのまま つまんで食べるなら、こっちがお得!」
「他の野菜と煮込んで調理したいなら、ダシが多くはいっているこっちがいいよ!」とか。。。
なるほど!説得力がある説明をしてくれました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
最終日に、ラフテーをお土産に購入しました。
沖縄旅行の写真。やっと整理ができました。
あと数件日記をアップ。^-^
☆ *・゜゚・*:.。...:*・'☆ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
ホテルに戻って地元 沖縄誌ポルトを見て。。。
沖縄限定とかいてある、ゴーヤミックスを飲んでみたり。。。

こちらは、同じく沖縄県 産のジュース。
■うるまげんまい (珊瑚の島で生まれた健康飲料)
■べにいもげんまい(沖縄の母と自然が育んだ懐かしい味)

■有限会社 渡具知 製造販売
どちらも、甘くて濃厚でした。

スマホで沖縄限定を検索すると、缶チューハイとビールがヒットして。。。
欲しいなぁ~。^-^
■沖縄限定 南国チューハイ レモンとシークァサー
■オリオンビール いちばん桜
盛りだくさんの初日でした。
沖縄旅行の日記がつづきます。
☆ *・゜゚・*:.。...:*・' ☆ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆