ぷらっとバイクでカフェめぐり › 2015年02月11日
2015年02月11日
初☆軽井沢ツーリング♪
晴天に恵まれバイク日和です。
行きたかった! ~軽井沢にバイクで行ってきました~
去年の秋の日記です。
ランチパスポート神戸がスタートしてからというもの。。。
ランパスランチに夢中になり
ツーリングレポを置き去りにしていましたので
トントントンとアップしていきます。(笑)

澄みきった青空。最高のバイク日和です♪
Baumkuchen Confectioner GARBA (ガルバ)


GARBA Cafe軽井沢店に行ってきました。

バウムクーヘン専門店です。

バームクーヘンの試食を頂きます。
卵をふんだんに使用し、
職人さんが1本1本丁寧に焼き上げ熟成させた
*・゜゚・*:.。..。.: ♪ *・゜゚・*

しっとり もちもちのバームクーヘン。
柔らかくて♪ 美味しいです♪
店舗紹介です。

本店は、群馬県利根郡みなかみ町にあるようです。
こちらのお店は、南軽井沢プリンス通りにありました。

▪️フードメニューは
⚪️オムハヤシセット (1,650円)
⚪️トマトカレーセット(1,650円)
⚪️パストラミサンド (1,270円
(胡椒の効いたスパイシーなハムサンド)
⚪️サーモンサンド(1,270円)
(サーモンとチーズの相性抜群のサンド)
⚪️トースト(ジャム3種)(1,270円)
(シンプルに食パンをトースト)
⚪️石窯パン2種(1,270円)
(ハードなパン。りんご、苺、ブルーベリー、メープル、ハニーの中からお好みのジャムでどうぞ)
「石窯パン2種」にしました。(=゚ω゚)ノ
ゆったりとした贅沢な空間のソファ席。
静かなカフェです。

石窯パンとスープとサラダ。
ジャムは、りんごとブルーベリー。

ルイボスティーとバウムクーヘン。

カフェのあとはR18号線に戻って
周辺をバイクで散策して。
景色。遠くに浅間山が見えています。


R18号線をひたすら走り碓氷峠旧道を下りました。
碓氷バイパスがありますが、ここは峠をチョイスです。この先に行きたい場所があるので、走ります。
峠の全長は、12.2Km。カーブの数は183。
標高差は約500mあるそうです。
神戸の六甲山でいう
裏六甲の下り坂と再々山(ふたたびさん)の道幅って感じでした。
カーブの連続で直線区間がほとんどなくて
交通量は少なかったです。

人生初の群馬県!!
「群馬」という表示に感動❗️
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
都道府県で、行ったことのない都道府県の方が多いので、何処に行っても初めてと言うのは嬉しいものです。
しかも ソロツーリングでの体験が
より一層、テンションを上げてる。
「凄いよ〜♪遠くまで来たよ〜‼︎」って心の中で叫んでいました。(笑)
きっと目もらんらん♪と輝いていたことでしょうね〜。

何てことない場所なのですが、
私にとっては記念すべき証拠写真♪
(((o(*゚▽゚*)o)))

あと少しで目的地。p(^_^)q
めがね橋
明治26年に開通した旧信越線の橋で、
1993年に国の重要文化財に指定された
めがね橋❗️
「やったぁ〜!きた〜!めがね橋❗️」
メットの中で叫んでいました。(笑)
凄い込み上げてくる達成感に包まれて
ホテルに向かいました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ぷらっとバイクで カフェめぐり つづきます。
行きたかった! ~軽井沢にバイクで行ってきました~
去年の秋の日記です。
ランチパスポート神戸がスタートしてからというもの。。。
ランパスランチに夢中になり
ツーリングレポを置き去りにしていましたので
トントントンとアップしていきます。(笑)

澄みきった青空。最高のバイク日和です♪
Baumkuchen Confectioner GARBA (ガルバ)


GARBA Cafe軽井沢店に行ってきました。

バウムクーヘン専門店です。

バームクーヘンの試食を頂きます。
卵をふんだんに使用し、
職人さんが1本1本丁寧に焼き上げ熟成させた
*・゜゚・*:.。..。.: ♪ *・゜゚・*

しっとり もちもちのバームクーヘン。
柔らかくて♪ 美味しいです♪
店舗紹介です。

本店は、群馬県利根郡みなかみ町にあるようです。
こちらのお店は、南軽井沢プリンス通りにありました。

▪️フードメニューは
⚪️オムハヤシセット (1,650円)
⚪️トマトカレーセット(1,650円)
⚪️パストラミサンド (1,270円
(胡椒の効いたスパイシーなハムサンド)
⚪️サーモンサンド(1,270円)
(サーモンとチーズの相性抜群のサンド)
⚪️トースト(ジャム3種)(1,270円)
(シンプルに食パンをトースト)
⚪️石窯パン2種(1,270円)
(ハードなパン。りんご、苺、ブルーベリー、メープル、ハニーの中からお好みのジャムでどうぞ)
「石窯パン2種」にしました。(=゚ω゚)ノ
ゆったりとした贅沢な空間のソファ席。
静かなカフェです。

石窯パンとスープとサラダ。
ジャムは、りんごとブルーベリー。

ルイボスティーとバウムクーヘン。

カフェのあとはR18号線に戻って
周辺をバイクで散策して。
景色。遠くに浅間山が見えています。


R18号線をひたすら走り碓氷峠旧道を下りました。
碓氷バイパスがありますが、ここは峠をチョイスです。この先に行きたい場所があるので、走ります。
峠の全長は、12.2Km。カーブの数は183。
標高差は約500mあるそうです。
神戸の六甲山でいう
裏六甲の下り坂と再々山(ふたたびさん)の道幅って感じでした。
カーブの連続で直線区間がほとんどなくて
交通量は少なかったです。

人生初の群馬県!!
「群馬」という表示に感動❗️
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
都道府県で、行ったことのない都道府県の方が多いので、何処に行っても初めてと言うのは嬉しいものです。
しかも ソロツーリングでの体験が
より一層、テンションを上げてる。
「凄いよ〜♪遠くまで来たよ〜‼︎」って心の中で叫んでいました。(笑)
きっと目もらんらん♪と輝いていたことでしょうね〜。

何てことない場所なのですが、
私にとっては記念すべき証拠写真♪
(((o(*゚▽゚*)o)))

あと少しで目的地。p(^_^)q
めがね橋
明治26年に開通した旧信越線の橋で、
1993年に国の重要文化財に指定された
めがね橋❗️
「やったぁ〜!きた〜!めがね橋❗️」
メットの中で叫んでいました。(笑)
凄い込み上げてくる達成感に包まれて
ホテルに向かいました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ぷらっとバイクで カフェめぐり つづきます。
2015年02月11日
エンガワカフェ ☆ カフェめぐり
去年の9月の後半にバイクツーリングに行って来た日記です。
山梨県の八ヶ岳方面へ。
「おどるおやつ屋あらま」さんに訪問した後のランチ編です。
とても素敵な古民家カフェ♪
いろんな方のブログで紹介されていた
「エンガワ カフェ」に行ってきました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
この日は、天候にも恵まれた晴れ渡る青空で、とても気持ちが良かったです。
空気が澄んでいて、清々しい〜。(^o^)/


眺めが良くて、ロケーション抜群です♪

木の温もりを感じる、素敵な古民家カフェです♪


窓際のカウンター席



☆ menu ☆は、ランチコースが一つだけです。
▪️Lunchcouse 11:00~14:00 1450円
⚪️本日の一口スープ
⚪️地元野菜をたっぷり使った前菜
⚪️お好きなピザorらーめん
⚪️本日のデザート
デザート3種類からお選びいただけます
⚪️お飲物
コーヒーor紅茶orハーブティー
以上が、ランチコースとなります。(=゚ω゚)ノ
⚪️それでは、前菜です。
新鮮なお野菜と、かぼちゃサラダ、ホクホクじゃがいもグリル焼き、ひよこ豆のサラダ。

⚪️ラーメンです
カフェでラーメンなのです♪
なんか斬新な感じです。
スープは、とてもあっさりとして女性に人気♪


デザートは、3種類から選べて
◼︎ヨーグルトのプリン 洋梨のジュレ
◼︎かぼちゃのシフォンケーキ
◼︎キャラメルりんごのパフェ
⚪️キャラメルりんごのパフェにしました。

カウンター席から外の眺めは最高に長閑です。いい眺めです♪
心も身体も緩んでリラックス♪
ここでは時間がゆっくりと流れているみたいな感じがします。

店内の様子です



ヤギの写真がありました

お庭は広くて眺めが良いです

ベンチの下にうずくまっていました。あひるちゃん

ズーム!

最高の眺めです
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


✨『エンガワ カフェ』✨
山梨県 北杜市 高根町 東井出155
tel/fax (0551)47-6065
定休日 月・火曜日(祝日の場合営業)
11:00~18:00 (17:00ラストオーダー)
●らーめん類は、11:00~15:00の限定メニューです。
●6月~10月の土曜、日曜日、祝日、
11:00~14:00の間は、ランチコースのみの、オーダーになります。
以上、ホームページより。
ヤギの小屋


青空に映える、大きな古民家カフェ。



八ヶ岳。



念願だった富士山とバイクのショットを撮りました。
富士山…どこ???って感じの写真になりましたが!自己満足の世界です。
写真、中央の小さい三角形が富士山。(笑)
富士山はとても小さいのですが。。。それでも念願だった初ショットに感激でした。
富士山をズームすると…


春が待ち遠しいです。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ロングツーリング! どこに行こうかワクワク思案中です♪
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ ・*:.。. .。*・゜゚・* ☆
山梨県の八ヶ岳方面へ。
「おどるおやつ屋あらま」さんに訪問した後のランチ編です。
とても素敵な古民家カフェ♪
いろんな方のブログで紹介されていた
「エンガワ カフェ」に行ってきました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
この日は、天候にも恵まれた晴れ渡る青空で、とても気持ちが良かったです。
空気が澄んでいて、清々しい〜。(^o^)/


眺めが良くて、ロケーション抜群です♪

木の温もりを感じる、素敵な古民家カフェです♪


窓際のカウンター席



☆ menu ☆は、ランチコースが一つだけです。
▪️Lunchcouse 11:00~14:00 1450円
⚪️本日の一口スープ
⚪️地元野菜をたっぷり使った前菜
⚪️お好きなピザorらーめん
⚪️本日のデザート
デザート3種類からお選びいただけます
⚪️お飲物
コーヒーor紅茶orハーブティー
以上が、ランチコースとなります。(=゚ω゚)ノ
⚪️それでは、前菜です。
新鮮なお野菜と、かぼちゃサラダ、ホクホクじゃがいもグリル焼き、ひよこ豆のサラダ。

⚪️ラーメンです
カフェでラーメンなのです♪
なんか斬新な感じです。
スープは、とてもあっさりとして女性に人気♪


デザートは、3種類から選べて
◼︎ヨーグルトのプリン 洋梨のジュレ
◼︎かぼちゃのシフォンケーキ
◼︎キャラメルりんごのパフェ
⚪️キャラメルりんごのパフェにしました。

カウンター席から外の眺めは最高に長閑です。いい眺めです♪
心も身体も緩んでリラックス♪
ここでは時間がゆっくりと流れているみたいな感じがします。

店内の様子です



ヤギの写真がありました

お庭は広くて眺めが良いです

ベンチの下にうずくまっていました。あひるちゃん

ズーム!

最高の眺めです
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


✨『エンガワ カフェ』✨
山梨県 北杜市 高根町 東井出155
tel/fax (0551)47-6065
定休日 月・火曜日(祝日の場合営業)
11:00~18:00 (17:00ラストオーダー)
●らーめん類は、11:00~15:00の限定メニューです。
●6月~10月の土曜、日曜日、祝日、
11:00~14:00の間は、ランチコースのみの、オーダーになります。
以上、ホームページより。
ヤギの小屋


青空に映える、大きな古民家カフェ。



八ヶ岳。



念願だった富士山とバイクのショットを撮りました。
富士山…どこ???って感じの写真になりましたが!自己満足の世界です。
写真、中央の小さい三角形が富士山。(笑)
富士山はとても小さいのですが。。。それでも念願だった初ショットに感激でした。
富士山をズームすると…


春が待ち遠しいです。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ロングツーリング! どこに行こうかワクワク思案中です♪
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ ・*:.。. .。*・゜゚・* ☆
2015年02月11日
mel mel cafe (メルメルカフェ)⭐️ランパス第2弾!
ランチパスポート神戸三宮版☆第2弾!を持ってランチに行ってきました。
21回目。
melmel cafe太 (メルメル カフェ)
元町エリアを山手に歩きます。
前回もあった、オムライスのお店です。
こちらのオムライスはご飯がバターライスでいろんなソースの中から選べて、とにかく美味しかったお店です。

水色の可愛い外観です♪

オムライスはこの中から選べます。


店内も優しい照明の灯りで可愛い空間です。


通常オムライス550円。ドリンク200円。
750円がランパス利用で500円!
ドリンク付きですから嬉しいですね♪

牛スジ肉とコンニャクのカレークリームソースにしました。

とても美味しいです♪
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

カレークリームは、カレーを主張しすぎず
ほんのりカレー風味のクリームでクセになりそうな美味しさ‼️(=゚ω゚)ノ
また食べたい‼️って思うオムライスです♪

続々とランパスを持った
カップルやお一人様のお客さんが来られていました。
ランパス日記 つづきます。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
21回目。
melmel cafe太 (メルメル カフェ)
元町エリアを山手に歩きます。
前回もあった、オムライスのお店です。
こちらのオムライスはご飯がバターライスでいろんなソースの中から選べて、とにかく美味しかったお店です。

水色の可愛い外観です♪

オムライスはこの中から選べます。


店内も優しい照明の灯りで可愛い空間です。


通常オムライス550円。ドリンク200円。
750円がランパス利用で500円!
ドリンク付きですから嬉しいですね♪

牛スジ肉とコンニャクのカレークリームソースにしました。

とても美味しいです♪
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

カレークリームは、カレーを主張しすぎず
ほんのりカレー風味のクリームでクセになりそうな美味しさ‼️(=゚ω゚)ノ
また食べたい‼️って思うオムライスです♪

続々とランパスを持った
カップルやお一人様のお客さんが来られていました。
ランパス日記 つづきます。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆