ぷらっとバイクでカフェめぐり › 2014年06月15日
2014年06月15日
ちいさな旬菜キッチン
同じく6月14日土曜日。ランチに行こう♪ってバイクで出掛けたものの なにか気分がのらない。。。
行き先は走りながら決めて!
篠山市今田町のログハウスのピザか、和みぱん「みのりや」さんでパンを買ってどこか景色のいいところで のんびり食べてみようか。。。とか思いをめぐらせて走って。。。
神戸市北区赤松台のキリンビール工場を過ぎたあたりで
以前から気になっていた、小さな小屋が目にとまり
「おっ、今日は開いている」^-^
それで、どんなところか見に行くことにして交差点を曲がって
その先でUターン。

自然がいっぱいの田園風景が広がっていました。
こんな風景を見ると、ほっとした気分になるような気がします。
そして、一体なにがあるのだろう?^-^
好奇心が大きく膨らみます。(笑)

ケースに
●お弁当(500円)、
●六助巻き寿司(350円)
●巻き寿司といなり(350円)
がありました。

お弁当は、魚と肉の2種類だそうです。
今日の魚は、「さばの煮付け」だったそうですが売り切れてました。
ハムカツお弁当がありました。
ポテトサラダとひじき、お漬物などその他も入ってます。
おばあちゃん手作りの巻き寿司は
中の具材を薄焼き卵でくるんでいるそうです。

気さくで笑顔のおばちゃんが、いろいろと説明してくれました。
それで、巻き寿司といなり(350円)を購入してみることにしました。美味しそうです。^-^


体にやさしい味付けで・・・・・・
真心を込めたお惣菜やお弁当なんだろうなぁ~。^-^
美味しかったです。^-^
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・ ☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
行き先は走りながら決めて!
篠山市今田町のログハウスのピザか、和みぱん「みのりや」さんでパンを買ってどこか景色のいいところで のんびり食べてみようか。。。とか思いをめぐらせて走って。。。
神戸市北区赤松台のキリンビール工場を過ぎたあたりで
以前から気になっていた、小さな小屋が目にとまり
「おっ、今日は開いている」^-^
それで、どんなところか見に行くことにして交差点を曲がって
その先でUターン。

自然がいっぱいの田園風景が広がっていました。
こんな風景を見ると、ほっとした気分になるような気がします。
そして、一体なにがあるのだろう?^-^
好奇心が大きく膨らみます。(笑)

ケースに
●お弁当(500円)、
●六助巻き寿司(350円)
●巻き寿司といなり(350円)
がありました。

お弁当は、魚と肉の2種類だそうです。
今日の魚は、「さばの煮付け」だったそうですが売り切れてました。
ハムカツお弁当がありました。
ポテトサラダとひじき、お漬物などその他も入ってます。
おばあちゃん手作りの巻き寿司は
中の具材を薄焼き卵でくるんでいるそうです。

気さくで笑顔のおばちゃんが、いろいろと説明してくれました。
それで、巻き寿司といなり(350円)を購入してみることにしました。美味しそうです。^-^


体にやさしい味付けで・・・・・・
真心を込めたお惣菜やお弁当なんだろうなぁ~。^-^
美味しかったです。^-^
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・ ☆ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2014年06月15日
kobe ozo cafe901(神戸 大沢カフェ キュウマル イチ)
6月14日土曜日。天気は晴れ。日陰にいると風が涼しくて気持ちがいいお天気です。
今日は、人気ブロガー「三田のおったん」さんがカフェをオープンしたので
そちらに行ってきました。
カフェは、神戸市北区にあります。オープンは、2014年5月21日(水曜日)
オープンしたばかりです♪
そして、旧郵便局の木造の建物をリノベーションしてカフェとなりました。

緑に囲まれた、空気が美味しい自然に恵まれた場所。

三田のおったんのカフェ
『Kobe OZO Cafe901』(オーゾ カフェ キュウマルイチ)
K85沿いにある小さな看板。
見落としてしまいそうな、小さくて可愛い看板。
現在の郵便局の隣がカフェとなった木造郵便局。
築約80年の建物は、古き良き時代のゆったりした時が刻まれているようです。



入り口は、K85沿いの表ではなく裏にあります。
こちらがそう。。。
ではおじゃましま~す(*^_^*)

中にはいると段差があり木の床があまりにも綺麗なので
「靴のままですか?」と聞いてしまいました。(笑)
靴のまま入り、覗くとお部屋に分かれています。
まずは、キッチンのあるスペースの写真です。
こちらのカフェ、期待を裏切らないステキ空間です!\(≧▽≦)丿

メニューです。(*^-')ノ
今はカフェのみの営業ですが、準備ができたらランチもするとのことです。
軽食で、地野菜たっぷりのたまごサンド(600円)と
揚げたて特製カツサンド(900円)がありました。

デザートセット(400円)とブルーベリージュース(400円)にしました。
しばらくすると運ばれてきました。(*^_^*)

ワンプレートに、自家製プリン、チーズケーキ、シフォンケーキです。
どれも、優しい味がして とても美味しかったです。(≧Д≦)ゞ

先客の方がお帰りになり、テラススペースの写真が撮れました!(*^-')ノ
こちらでは、田園風景を眺めながらゆっくりと過せそうです。

テラスに面した隣のお部屋。

入り口側のスペース。。。

窓に吊るされた風鈴が、いい音色を響かせていました。
外は6月だというのに陽射しが強く暑いのですが
風は心地よく、ほどよい涼しさが爽やかに感じました。


小さなお庭からテラスに続いています。
テラスはわんちゃんO.Kです♪


可愛いガーデンに、たくさんの小さなお花が咲いていました。

正面から見たカフェです。

■『 kobe ozo cafe 901 』
兵庫県神戸市北区大沢町中大沢901
11:00~18:00
定休日:木曜日・金曜日(2015年7月より、木・金がお休みになりました)

カフェの横の路地。


とても落ち着くのんびりできるカフェでした。\(≧▽≦)丿
そして、何より。。。オーナーの人柄がお店の空気を作るのでしょう♪
出迎えてくれたのは温かい雰囲気の御夫婦。
優しい笑顔と丁寧な接客で、とても居心地にお良い時間がすごせました。
今日は、人気ブロガー「三田のおったん」さんがカフェをオープンしたので
そちらに行ってきました。
カフェは、神戸市北区にあります。オープンは、2014年5月21日(水曜日)
オープンしたばかりです♪
そして、旧郵便局の木造の建物をリノベーションしてカフェとなりました。

緑に囲まれた、空気が美味しい自然に恵まれた場所。

三田のおったんのカフェ
『Kobe OZO Cafe901』(オーゾ カフェ キュウマルイチ)
K85沿いにある小さな看板。
見落としてしまいそうな、小さくて可愛い看板。
現在の郵便局の隣がカフェとなった木造郵便局。
築約80年の建物は、古き良き時代のゆったりした時が刻まれているようです。



入り口は、K85沿いの表ではなく裏にあります。
こちらがそう。。。
ではおじゃましま~す(*^_^*)

中にはいると段差があり木の床があまりにも綺麗なので
「靴のままですか?」と聞いてしまいました。(笑)
靴のまま入り、覗くとお部屋に分かれています。
まずは、キッチンのあるスペースの写真です。
こちらのカフェ、期待を裏切らないステキ空間です!\(≧▽≦)丿

メニューです。(*^-')ノ
今はカフェのみの営業ですが、準備ができたらランチもするとのことです。
軽食で、地野菜たっぷりのたまごサンド(600円)と
揚げたて特製カツサンド(900円)がありました。

デザートセット(400円)とブルーベリージュース(400円)にしました。
しばらくすると運ばれてきました。(*^_^*)

ワンプレートに、自家製プリン、チーズケーキ、シフォンケーキです。
どれも、優しい味がして とても美味しかったです。(≧Д≦)ゞ

先客の方がお帰りになり、テラススペースの写真が撮れました!(*^-')ノ
こちらでは、田園風景を眺めながらゆっくりと過せそうです。

テラスに面した隣のお部屋。

入り口側のスペース。。。

窓に吊るされた風鈴が、いい音色を響かせていました。
外は6月だというのに陽射しが強く暑いのですが
風は心地よく、ほどよい涼しさが爽やかに感じました。


小さなお庭からテラスに続いています。
テラスはわんちゃんO.Kです♪


可愛いガーデンに、たくさんの小さなお花が咲いていました。

正面から見たカフェです。

■『 kobe ozo cafe 901 』
兵庫県神戸市北区大沢町中大沢901
11:00~18:00
定休日:木曜日・金曜日(2015年7月より、木・金がお休みになりました)

カフェの横の路地。


とても落ち着くのんびりできるカフェでした。\(≧▽≦)丿
そして、何より。。。オーナーの人柄がお店の空気を作るのでしょう♪
出迎えてくれたのは温かい雰囲気の御夫婦。
優しい笑顔と丁寧な接客で、とても居心地にお良い時間がすごせました。