ぷらっとバイクでカフェめぐり › 群馬県
2016年01月19日
隠れ家みたいな静かなカフェ~ねこの時計
2014年夏 群馬県ラベンダーパークのあとはみどり市にある
カフェ&ギャラリー ねこの時計に行ってきました。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆

【 ねこの時計 】カフェ&ギャラリー ねこの時計に行ってきました。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆

■群馬県みどり市大間々町塩原1522-7
■0277-72-7130
■営業時間 10:30~17:30
■定休日 木曜・第3日曜日
■ねこの時計 ホームページはこちら
http://www.nekonotokei.com/
■ねこの時計 facebookはこちら
https://ja-jp.facebook.com/pages/%E3%81%AD%E3%81%93%E3%81%AE%E6%99%82%E8%A8%88/546220682090790


車が数台とまっていたので、同じように斜めに頭から突っ込みました。


写真の細い小道の先にカフェはあります。
アプローチを歩きました♪
















バイクのメッシュジャケットを着ているので、常連の画家の男性がにこやかに
「バイクで来たの!」「どこから?」と。
質問に答えているとオーナー様やその他のお客様までが
にこやかに会話に加わって。。。楽しいひと時になりました。ありがとうございます。









ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2016年01月16日
玉原高原にある たんばらラベンダーパーク☆
ひきつづきツーリング写真の整理をすると
そうそう!行ったなぁ~!と思い出してちょこっと日記をつくります。^-^
人生の初!群馬県でした。
記憶をたどると、山梨県の八ヶ岳~長野県の軽井沢~群馬県の碓氷峠のめがね橋!
その翌日にラベンダーパークとカフェに行った日記です。
その翌日にラベンダーパークとカフェに行った日記です。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆
2014年夏
群馬県沼田市の玉原高原にある たんばらラベンダーパークに行ってきました。

【 たんばらラベンダーパーク 】
■群馬県沼田市玉原高原
■たんばらラベンダーパークのホームページはこちら
http://www.tambara.co.jp/lavenderpark/

スキー場の斜面を利用したラベンダー畑は、一面が紫で良い香りがします。

開花情報を調べて行くとよいでしょう。




実は、
ちょっと見頃を過ぎていたようなので、期待していた光景とはかけ離れていました。。。残念です。(涙)
季節のお花なので、咲き誇っている時を狙い打ち!できると凄い光景が見れるのでしょうね!
遠い場所なので、こちらにリベンジ!という訳にはいかないので
また違う場所でも
満開のラベンダー畑を見てみたいものです。




途中は、その他の草花が咲いているのを楽しめました。



気になるなぁ。。。^-^

とうもろこし 1本50円とか、きゅうり1袋が100円とか!
真っ赤なトマトも朝採れって感じで美味しそうでした。^-^
こんな路地販売の野菜が好きです。



ここからは前日の移動した記録です。
深夜3時に神戸を出発して、午前10時半 山梨県 小渕沢に到着。ここまでの走行距離は約400キロオーバー。
よく走った!頑張った!^-^
そこからナビを頼りに八ヶ岳を見ながらランチのカフェへ向かう途中に
もう一軒寄りたいと思っていたカフェの前を偶然 通り!←先に気づいていたらいいものを!(笑)
古民家のおやつ屋さんあらまさん。
その後、ランチで「えんがわカフェ」に行きました。
http://baike777cafe.citylife-new.com/e85170.html←山梨県~おやつ屋あらま(現在は閉店)
http://baike777cafe.citylife-new.com/e85309.html←山梨県~えんがわカフェ
K11(八ヶ岳高原ライン)~R141~(佐久甲州街道)を北上し長野県へ。
R18(北国街道)を東へ~軽井沢~群馬県の碓氷峠のめがね橋(16:00)~ホテル(17:00)。
631キロ走ってた!
ぷらっとバイクでカフェめぐり つづきます。
☆ *・゜゚・*:.。..。.:*・'☆ *:.。. .。.:*・゜゚・* ☆